本文へジャンプします。

天然温泉テルメ龍宮の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 天然温泉テルメ龍宮

日帰り

評価 4 4.2点 / 124件

場所大阪府/大阪市内

お湯 4 4.5点

施設 4 4.4点

サービス 4 4.1点

飲食 4 4.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年5月29日

124件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 施設外観

    投稿日:2022年5月29日

    施設外観天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 温泉銭湯さん_____________…

    投稿日:2022年4月4日

    温泉銭湯さん_____________…天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    温泉銭湯さん_______________

    地下鉄の朝潮橋駅から西へ。港晴バス停から1筋南に入ったところにある銭湯さんです。白いビル型の建物で、3階建てっぽいです。中央大通り沿いに駐車場があります。
    フロント式でロビーはないのですが、2階に休憩室っぽいところはあります。
    お風呂は、内湯は温泉浴槽が2つあり、42℃ほど。塩素臭は少な目。白湯の電気風呂とジェットバスもあります。密室は2つあり、酸素スチームと温泉浴槽でした。奥には200円サウナと水風呂がありました。水風呂はしっかり冷えていました。
    露天はL字型のかけ流しの温泉浴槽で、ここが一番温泉を感じることができるはずです。38℃とぬるめになっていまして、金気臭と硫黄臭が混ざったような感じです。まぁいずれも弱めですが、いい感じです。浴感はないです。消毒はしているようですが、塩素は感じませんでした。あと、脱衣所から下る階段で地階に降りることができ、こちらは白湯のジェットバスと水風呂。ここにも洗い場あり。
    泉質は単純泉でPH7.9。293L/minとなっていました。新しい分析表になっていまして、以前書き込みした時とはかなり変化しましたね。温泉は生き物だなあと思った次第です。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 本日TVを見て龍宮温泉が未だ有って、更…

    投稿日:2022年1月16日

    本日TVを見て龍宮温泉が未だ有って、更…天然温泉テルメ龍宮

    ユキッチさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    本日TVを見て龍宮温泉が未だ有って、更に拡張しているのを知って非常に嬉しく思いました。昔、港区港晴に生まれ育って、30歳まで風呂の無い市営住宅に住んでたので、龍宮温泉は週5位で行ってて大変お世話になってました。港区を離れて約30年、今や龍宮温泉の周りの住宅の殆どが廃墟状態のはずなので、今回のTV放送を観て、龍宮温泉さんのご健在が本当に嬉しかった、コロナがひと段落したら都島区から伺います。その日が楽しみです(≧∇≦)

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 営業時間・15:00~23:00(日曜…

    投稿日:2022年1月14日

    営業時間・15:00~23:00(日曜…天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・15:00~23:00(日曜は8:00~23:00)
    木曜休み
    料金・大人490円・小学生200円・幼児100円・サウナ200円

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2021年7月17日

    施設外観天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 令和元年12月の分析表

    投稿日:2021年3月8日

    令和元年12月の分析表天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    市バスを港晴バス停で下りまして、中央大通りから南に入っていくと住宅街の中に見えてくるお風呂屋さんです。ビル型のどっしりとした建物です。中央大通り沿いに駐車場がひっそりとあります。
    フロント式で脱衣所は普通サイズです。ドリンク自販機、一般紙、スポーツ紙が置かれていました。
    お風呂は内湯が温泉主浴槽×2。ジェットバス、電気風呂、水風呂と続きます。密室の酸素浴は故障中。隣の温泉岩風呂、サウナとあります。サウナは有料です。ちなみに地階もありまして、こちらはジェットバスと水風呂がありました。
    露天はL字型の温泉浴槽。41℃ほどです。かけ流しかは分からないですが、香りはここが1番よかったですね。浴感、味は特になし。塩素臭は弱めでした。
    今回、令和元年12月の分析表が掲示されていました。単純泉で0.487g/kg、44.7℃、pH7.9、293L/minというスペック。以前投稿した時のデータとはかなり変わりましたね。それは感じられていたことではあるのですが、改めて掲示を見て驚きました。丁寧にきっちりと公開してくれたのはいいこと。これからも近くにきたら入っていこうと思います。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 参考情報

    投稿日:2021年1月10日

    参考情報天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    木曜休み
    営業時間・15:00~23:00(日曜は8:00~23:00)

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 21日敬老の日いつもより2時間スタート…

    投稿日:2020年9月22日

    21日敬老の日いつもより2時間スタート…天然温泉テルメ龍宮

    銭湯マニアさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    21日敬老の日いつもより2時間スタートが遅く龍宮へ…いつもはオープン少しで来館し2時間弱いいお湯に浸かり疲れも取れ近所の、お婆ちゃん達と楽しい話‼︎それが昨日は18時スタートしたら常連客が決まった席があるのか?文句を言われる始末で嫌な気分になった。低レベルすぎる‼︎あんな婆さんをのさばらせておくのは駄目だと思う。町の銭湯♨️は皆んなが笑顔で元気でゆっくり出来ないと‼︎
    大声で私に分かる様に悪口を言う…お婆ちゃん何歳なん?て聞きたかった。おそらく一人暮らし!
    みーひん顔やな!ほなお婆ちゃん龍宮に来てる人みーんな知ってるん?ここって会員制なん?て言いたかった。あの時間帯には絶対に行ったらあかん‼︎怖い‼︎怖い‼︎

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 天然温泉テルメ龍宮様、はじめまして、Y…

    投稿日:2020年5月9日

    天然温泉テルメ龍宮様、はじめまして、Y…天然温泉テルメ龍宮

    Yoshifumiさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    天然温泉テルメ龍宮様、はじめまして、Yoshifumiと申します。この度は、天然温泉テルメ龍宮様の、温泉に入らさせて頂いて、本当にありがとうございました。
    今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 温泉は永くない、もたれかからない運営を!

    投稿日:2019年12月4日

    温泉は永くない、もたれかからない運営を!天然温泉テルメ龍宮

    碧海吟遊さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    市バスで港晴下車するとすぐ近く、今年からおおさか湯らりにも参戦。
    大阪の銭湯の中では屈指の規模を持つ名店舗で、地下と地上の二層の浴場、大型の天然温泉の露天風呂、二階の休憩室とスーパー銭湯にも負けない概要をもっています。
    ただ、今回は評価は辛い目につけることにします。
    まず、設備の老朽化が目につき始めています。それにより酸素スチームの酸素が出ない、バスクリン風呂に湯がない、など不備がボロボロ見えるのは辛い。サウナ200円も出来のわりには高い。
    温泉も以前よりかなり薄くなっており、無味無臭状態。かろうじて色のある水というイメージ。まあ、大阪市自体温泉には恵まれない土地柄なんで致し方ないとは言え、もう掲示にあるナトリウムが5000mg越えの強塩泉では絶対ない。改めて成分検査した方が良いのでは?感覚としてはもう10分の1くらいかと・・・。
    さらにいうと店のかたの応対がかなりつっけんどん。「いいお湯でした?」と帰りに挨拶した時にだるそうに「ふんっ」と返されたのにはちょっと・・・
    今までは温泉と設備の良さでほっといても客は来たと思うのですが、この先温泉が枯れて単なる地下水風呂になったときこのままじゃまずくない?と思いました。
    ポテンシャルは高いので、大阪銭湯の雄として気を吐いて欲しいです。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2019年6月1日

    画像提供天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 銭湯料金で天然温泉です。建物は年季…

    投稿日:2019年5月28日

    銭湯料金で天然温泉です。建物は年季…天然温泉テルメ龍宮

    ゲストさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    銭湯料金で天然温泉です。
    建物は年季物ですが、露天風呂もありリフォームされていて快適です。食事する場所もあるのでゆっくり出来ます。温泉としては大満足です。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • べたつき少々

    投稿日:2019年3月31日

    べたつき少々天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    市バスの港晴バス停(西行)のすぐ先を南に入ると見えてくるお風呂屋さん。バス通りに駐車スペースもあります。ビル型の建物でなかなかの規模。2階は飲食できるスペースになっています。
    フロント式で脱衣所は普通サイズ。ロッカーは縦長のものと普通のものがあります。ドリンク自販機、スポーツ紙がありました。
    内湯は1階と地階に分かれています。地階は水風呂、温泉、白湯のジェットバスといったところ。1階の方が広めで、白湯、温泉主浴槽は42℃くらい。電気風呂、密室の酸素風呂も変わり種。200円サウナと水風呂もあります。
    露天は温泉がメイン。かけ流しで提供されています。温泉岩風呂はL字型になっていまして、浅いところと寝浴のところがあります。ナトリウム-塩化物泉で14.838g/kgという分析表のデータ。浴槽内ではそれほどの濃さは感じず、焦げた香りが湯口で少々。べたつきも少しあります。何年か前から薄くなってきているなぁと感じましたが、今回もその流れの上にあります。営業時間内は塩素消毒をしていないということで、塩素臭は皆無でした。このあたりはさすがです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 参考情報

    投稿日:2019年1月31日

    参考情報天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・15:00~24:00
    木曜休み
    料金・大人440円・小学生150円・幼児60円

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2018年12月9日

    画像提供天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • こういう温泉がスーパー銭湯に負けないで…

    投稿日:2018年7月3日

    こういう温泉がスーパー銭湯に負けないで…天然温泉テルメ龍宮

    良い温泉さん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    こういう温泉がスーパー銭湯に負けないで欲しい!
    大好きな温泉です!
    駐車場もう少し停車しやすければ文句なしです!

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • かなり薄まったような

    投稿日:2018年2月16日

    かなり薄まったような天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    地下鉄の朝潮橋駅から中央大通りを西へ。港晴バス停の先の交差点を左折するとすぐに見えてきます。一般の銭湯さんですが、規模は大きくてビル型の建物です。
    フロント式で脱衣所は普通サイズ。ここから通常の1階の浴室と、地階の浴室にアクセスできます。地階は温泉ですがジェット系のみです。
    1階の浴室ですが、内湯は循環の温泉が中心。43℃と41℃の浴槽がありました。サイドには密室状態の温泉浴槽もあり、酸素浴だったり何かとあります。サウナは有料で、水風呂は17℃くらい。
    メインのかけ流し浴槽は露天風呂です。ナトリウム-塩化物・強塩温泉でして、分析表では54.5℃、14.838g/kgとなっていましたが、かなり薄まった印象ではあります。露天の湯は湯口付近で40℃、離れたところでは38℃とぬるめの設定になっていました。あまり塩気は感じられず、湯口付近で少々焦げたような香りはあります。つるつる感がちょっと感じられまして、食塩系の湯に特有の肌のべたつきはなかったです。
    どの浴槽も消毒臭は弱目ですし、湯使いはまずまずといったところでしょうか。改めて分析してみると、かなり数字は動いているかなという気はしないでもないです。それでも雰囲気ある温泉ですし、また近くに来たら入っていきたいですね。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 数年ぶりに行ってきました。2011…

    投稿日:2017年7月16日

    数年ぶりに行ってきました。2011…天然温泉テルメ龍宮

    ぐりらさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    数年ぶりに行ってきました。
    2011年の東北地方太平洋沖地震の影響で、泉質が変わりました。
    社長にお聞きするとアルカリ性になり塩分が柔らかくなったそうですが、露天風呂は源泉かけ流しには間違いないそうです。この温泉の良さは何といっても氣の強さです。仕事で滅入ったときでも、子供がクラブで心身疲れた時でも晴れ晴れとします。まさに温泉の醍醐味ですね。それは以前と全く変わらない。優しさが加わり万人に良いと思いました。海遊館からバスで港晴 停留所、そこから徒歩3分です。港晴停留所からは難波まで一本です。とても便利ですよ。2階の飲食でお勧めはきつねうどんとラーメンです。絶品です。広々としていてとてもくつろげます。1階では、銭湯定番のみかん水とラムネが売っています。昭和のなつかしさと最良の泉質、広々と贅沢な露天風呂が銭湯料金で味わえる最高のひと時でした。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 浴槽が露天風呂、スチームサウナ、電気風…

    投稿日:2017年4月9日

    浴槽が露天風呂、スチームサウナ、電気風…天然温泉テルメ龍宮

    銭湯男さん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    浴槽が露天風呂、スチームサウナ、電気風呂、足湯代りの浴槽、水風呂が1階地下にバブル風呂、足湯代りの浴槽と色々な浴槽があり夜の8時迄2階でカラオケとか食事とアルコールが風呂上がりに飲むことができるのでゆっくり休んでくつろげて値段も通常の正規の金額でとても良心的なところが気にいって近所なので常連並みに利用しています。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2017年1月7日

    画像提供天然温泉テルメ龍宮

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    10人が参考にしています

124件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り
  • 天然露天温泉スパスミノエ

    天然露天温泉スパスミノエ

    大阪府 / 大阪市住之江区

    クーポン 日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる