口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年5月3日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
この日より前から立寄りさせて頂いてます。
入浴料が¥300〜となっていますが、4/1より大人(地元)は¥100upで¥400 それ以外の大人は¥450に値上がりさせて頂きますとの表が有りました。3人が参考にしています
-
とてもリーズナブルな値段で、源泉掛け流しで、大満足ではありました。
が、地元密着な施設だから仕方がないのでしょう。
地元のおばさま方の会話が、滞在時間中、ずーと続き、ゆっくりボーとしたかったのに、本当にうるさかったです。
施設には黙浴と張り紙されてましたが、地元の方には、全く関係ないようですね3人が参考にしています
-
子ども連れだとめちゃくちゃ感じ悪いです!静かにしてよ!走らないで!玄関で子供が2歳と4歳がケンカっぽくなり2歳の息子が泣くと、もう来ないでね!など、、。こちらも気を遣って大きな声を出さない走らない前もって言ってはおきますがする前に言われることもあり憂鬱です。地域にあまり温泉がないのでこちらにお世話になっていますが店番の男性が毎回感じが悪いです。女性の方もいいとは言えませんが。。子供が行きたがり連れて行ってあげたいけれどなかなか足が向きません。
3人が参考にしています
-
舞子スキー場帰りに寄りました。おにぎり屋さんを右折して行くと大きなゴミ処理場があり、お隣に金城の里があります。看板も無いので分かりづらくグルッと廻ってしまいました。日帰り350円とお安く、想像よりも中はそれなりに広く綺麗で休憩処もありゆっくり出来ます。お湯は温泉のようですが特に特徴は無く内湯のみです。地元の方が多くほのぼのとした雰囲気でよそ者でも肩を張らずに入れる居心地の良い施設でした。ちなみに魚沼産こしひかりを使ったおにぎり屋は美味しいので是非お勧めです。
1人が参考にしています
-
南魚沼市環境衛生センター(ゴミ処理場)を建てるにあたり、地元に住む方々への補償として併設された温泉とのことで、カーナビに登録無し。ゴミ焼却場の高い煙突を目印に行きましたが、道路には離れた場所で1ヶ所だけ案内標識があるだけ。なんとなく温泉ぽい建物に行くと当たりでした。宣伝をしていないにも関わらず、駐車場には沢山の車が停まっていて、入れ替わりも激しいです。混んではいますが、シャワー付のカランが8ヵ所有り、待たずに利用出来ました。また、建ってから10年以上を経過しているはずですが清掃が行き届いていて、洗い場の鏡には水垢による曇りが全くありませんでした。
内湯が1つだけで、あまり特徴の無い湯が第一印象でした。でも、浸かっている内に、微細な泡が身体にまとわり付いてきました。ガスの含有量は殆ど無いはずですが、不思議な湯です。泉温が体温程度なので加温していますが、加水や循環の無い掛け流しで使われています。
シャンプー,ボディソープ付き320円。鍵付き無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。23人が参考にしています
-
私の家に程近い位置にあり、いつも利用させていただいております。加水をせず加温のみでツルツルの湯です。
6人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ