-
投稿日:2010年1月22日
お料理が充実の長湯温泉郷の宿 (長湯温泉 丸長旅館)
ごんごんさん [入浴日: 2009年11月27日 / 1泊]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
芹川沿いに佇む純和風の旅館で、長生湯に隣接し、窓からはガニ湯も見ることが出来る素晴らしいロケーションに位置しています。
ロビーには囲炉裏や掛け軸と生け花が飾られたスペースがあり、正に大人のための宿という雰囲気。ご主人と従業員さんの接客も慎ましやかで、お茶の席にお呼ばれしたような気持ちになりました。
お部屋も茶室のようにシンプルで、芹川のせせらぎを聴きながら静かに時間を過ごすには素晴らしい環境です。
お風呂は貸切内湯が3室ありますが、宿泊者数によって稼働数を調節していて、ごんごんがお伺いした時は2つのみ使用可能でした。いずれも1Fにあり、鍵が掛かっていなければ24時間いつでも利用出来ます。
どの浴室も木製の内湯浴槽1つのみのシンプルな造りで、あとは広いか狭いかだけの違いです。両方入らせて頂きましたが、浴感の違いはなく、緑がかった褐色のお湯はぬるめで長湯向き。遊離炭酸が1150mg/kg含まれていますが、泡付きは見られませんでした。
洗い場は、木のすのこで肌触りがやさしくすべりにくいのが嬉しかったです。
また、宿泊中は御前湯とラムネ温泉館についてはそれぞれ¥300で利用出来る割引券を発行して頂けます。
ほかの長湯温泉郷のお湯と比較して個性の際立つお湯ではないので、立ち寄り湯で魅力を味わうというタイプの施設ではないと思います。
静謐な風情と接客の心地よさ、そして見た目にも味も上品で素晴らしい野菜を中心としたお料理のトータル感は、他では得がたい感動と満足感を与えてくれるので、宿泊がお勧めのお宿です。1人が参考にしています