本文へジャンプします。

旅館大橋の口コミ情報一覧

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.6点 / 40件

こだわり評価ポイント

お湯
4.0点
施設
4.2点
サービス
4.2点
飲食
4.3点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2017年7月20日)

40件中 1件~40件を表示

放射能泉を存分に。 [旅館大橋]

碧海吟遊 さん [投稿日: 2017年7月20日 / 入浴日: 2017年7月18日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

三朝温泉の中で著名な温泉宿ではないでしょうか?
今回は外湯として使ったんですが、泊まった宿のおかみから
「あー、あの岩の・・・」
と、それなら分かるわぁ的な表情をされていたのが印象的。
日帰りでせせらぎの湯にご案内いただきました。

旅館の脱衣所に入った感じではそう大きい感じはなかったんですが、
ラジウム泉を生かすのに向いた密閉された室内風呂、
香りのよい檜風呂、川の音が落ち着かせる岩風呂。

そして放射能泉の「蒸気を吸うとよい」をそのまま生かしたホルミシスサウナも準備されています。
ちょっと意識の高い銭湯にはちょくちょくあるんですけどね、ラドンサウナ。
それの天然源泉を生かしたバージョンです。分かりやすく効くものではないだけに、元気になった気がしても少々はプラシーボ効果かもしれません。
こういうサウナだと石の段に座るのが普通ですが、代わりに置かれているのが木のベンチというのが珍しいかな。

意外と湯あたりするのと冷やす設備はないためそんなに何度も入りまわるのには不向きなのですが、良かった!と思います。

参考になった!

6人が参考にしています

文化財のお宿 [旅館大橋]

きくりん さん [投稿日: 2014年7月5日 / 入浴日: 2014年7月5日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

三朝川沿いに勇壮に佇む、昭和7年創業の老舗旅館。5年ほど前に、日帰り入浴しました。鳥取の銘木を用いた日本建築の建物は、国指定の有形文化財に指定されています。足元湧出の岩風呂「岩窟の湯」が有名。でも、この時は露天風呂「せせらぎの湯」に浸かりました。囲われているため川を眺めながらとはいきませんが、せせらぎを感じつつまったり。無色透明の含放射能-ナトリウム・塩化物泉を満喫しました。木造旅館ファンとしては、いつか泊まってみたい宿の1つです。

参考になった!

10人が参考にしています

日帰り入浴をするほどでは・・・ [旅館大橋]

ma-ken さん [投稿日: 2012年11月27日 / 入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

依山楼岩崎に宿泊した際、湯巡りチケットで500円で入浴しました。
岩崎と違って川に面しているので、川沿いの露天風呂がありました。しかし、背の高い囲いがあるので、浸かってしまうと眺望はなくなってしまいます。内湯も小さめの大きさの浴槽が二つあるだけです。
旅館自体が歴史を感じる趣のある建物なので、その雰囲気を味わうには良いと思いますが、1000円払って立ち寄り湯をするのであれば、行かなくて良いかなという印象でした。

参考になった!

13人が参考にしています

単純弱放射能泉 [旅館大橋]

肩パット さん [投稿日: 2012年8月26日 / 入浴日: 2012年8月26日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点

1000円を払いイザ温泉へ。憧れの旅館大橋の温泉に入湯です。立ち寄りで「ふくべの湯」です。体感40℃の小さい内湯・体感41℃の大きい内湯と体感42℃の露天風呂でした。いずれもマッタリとし、温泉で癒やされる感は最高でした。食事の採点は宿泊時に取って置きます。

参考になった!

8人が参考にしています

建築と巌窟風呂 [旅館大橋]

小童 さん [投稿日: 2011年11月28日 / 入浴日: 2011年10月18日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
3.0点

足元湧出泉の宿二泊目は三朝温泉。今晩お世話になる旅館へと向かった。歩いていると風格がある外観を写真を取って敷居の高い玄関へ踏み入れた。
始めに玄関前にいた従業員の人に日帰りか宿泊か聞かれ宿泊と答えるとラウンジまで案内される。ラウンジではお抹茶と茶菓子をいただき一息ついた後に宿帳記入とお部屋係りによる案内となった。
【値段】
二食付き29550円 1人泊
【部屋・館内】
三徳川を望める文化財一般客室へと通された。踏込み3畳+メイン8畳+広縁と一人で使う分にはかなり広い。広縁部分に洋式トイレと洗面台・灰皿がある。メインには少し古めの冷暖房とTV・化粧台・金庫。踏込み部分には何もない。中身有り自動精算式冷蔵庫になっていました。部屋菓子は因幡の白うさぎ。部屋の名前は○の間となっていて○の部分には木の名前が入っており部屋にはその木が使用されている。松の間であれば松の木・南天の間であれば南天の木といったように。当時の宮大工が同じ物がないようにと遊び心を加えて建てたらしい。館外・館内どちらからみても建築がすばらしいと思いました。
【食事】
2食とも部屋食となり夕食18~19時。朝食7:30~8:30。
夕食開始前10分前になると部屋係の方が準備にくる。
夕食は少々厳つい料理長の全10品の創作料理で部屋係の方が出来たてを一品ずつ持ってきてくださる。料理長直筆のお品書きはハッキリ言って読めない。自分は少し単語が拾えるのみでした。前菜から一品ずつ運ばれてきて次の料理まで間隔は長い。船を模したお造りでは演出があったりした。他は霜降り和牛の鍋?やグラタンなどがあった。
【接客】
玄関前からお部屋まで丁寧に応対してもらえます。自分にあたった仲居さんと係り若い男性は愛想があり中々悪くないが高級宿らしくはないかなっと感じられた。基本はほったらかしなので関わるのは食事や初めの説明の時がほとんど。館内ですれ違う時は従業員全員が丁寧に挨拶をしてくださります。
【温泉】
浴場は2ヶ所あって男性15~21時・女性21~翌10時はふくべの湯。泉質:単純弱放射能泉・循環・加水加温塩素。
内湯と階段を下りた所に露天風呂とホルシミスサウナがある。塩素臭はしないがイマイチパンチ力に欠ける。ラドン10マッヘ程の無色透明の温泉でした。露天からは三徳川がのぞめました。
男性21~24:30・5~10時。女性15~21時は名物の岩窟風呂となっています。日帰りでは男性は入る事が出来ません。
泉質:含放射能-Na-塩化物泉・掛け流し・足元湧出泉。
下乃湯(脇に小浴槽あり)・中乃湯・上乃湯とあり下・中はラジウム泉で80マッヘと放射能泉の規定50マッヘと
比べると濃い湯となっている。下が適温ぬるめの温度で中が適温少し高めとなっていたが朝は温度が逆に。下のパイプに集約して投入しているのとは別に岩の隙間からも少量であるがポコポコ湧いてきている。
上乃湯は放射能泉では珍しいトリウム泉で450マッヘと規定の9倍と下・中とは段違いの濃さで温度も44~45℃程と高温である。下・中は岩の色が黄色であったが上乃湯は黒く変色してしまっている程で濃厚さが伺えます。
汗が引かない湯で休憩を十分に取りながら半身浴中心で入浴した。
またふくべの湯をでてロビーで温泉雑誌を読んでいた所、従業員が慌しくしており、なんでも岩窟風呂で湯あたりした女性がいたようで救急車を呼んでいた。入浴する際は体調に気をつけて。
【感想】
値段は1人泊最高値を更新したが料理では湯田中・よろづや。別府明礬・山田屋旅館。サービスではお気にの白骨・泡の湯よりイマイチに感じた。
濃厚な岩窟風呂と建築を堪能する事は出来たのでまずまずといった所ですが1人だと1万近く値段が上がるのがマイナスかな。1人では微妙に感じられますが2人以上であれば値段に見合った良い宿だと思います。
温泉評価:巌窟上之湯88/100。宿評価:星3.9

参考になった!

13人が参考にしています

日帰りじゃ… [旅館大橋]

ウグイス さん [投稿日: 2011年4月30日 / 入浴日: 2011年4月30日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

評価する宿じゃありません。施設と温泉とサービスと料理をトータルで楽しむ宿です。

参考になった!

6人が参考にしています

全てに満足できる宿 [旅館大橋]

放浪人 さん [投稿日: 2010年10月27日 / 入浴日: 2010年10月22日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

 唐破風の玄関先で駐車場の場所を聞いたときから、素晴らしいもてなしが始まった。至れり尽くせりの接客が嬉しい。
 建物はやや古びてはいるが、隅々まで掃除と手入れが行き届き、居心地は上々。部屋からは三徳川が見られ、鴨や青鷺が見られるのも嬉しい限りだ。
 お目当ての岩窟の湯は、男性は午後9時からしか入れないが、それまではふくべの湯や露天のせせらぎの湯で我慢するしかない。こちらももちろん掛け流しの湯だが、消毒されている感じがした。
 岩窟の湯は上の湯、中の湯、下の湯とあり、いずれも岩盤のそこから自噴している。岩の割れ目から湯玉が上がる光景は、まさに自噴の証だろう。上の湯はトリウム泉というが日本でも珍しい泉質の湯。ここは加水されていて、のんびりと湯浴みができるが、周囲の岩が黒く変色しているところを見ると、その成分がいかに濃いかを物語っていた。
 食事は評判どおり。言うことなし。まるで食べる速度を計っているかのように、適量の品が次々に出てくる。ここは地産地消を謳っているが、その通りで、地の物が素晴らしい味付けで出てくるのには感動した。
 惜しむらくは上の階の物音が聞こえてくることだろう。お断りに書かれてはいるが、宿の人に注意に行ってもらうのもためらわれ、じっと我慢の子でしかなかった。

参考になった!

8人が参考にしています

「足元湧出温泉」ではありません [旅館大橋]

buriburi2000 さん [投稿日: 2010年8月25日 / 入浴日: 2010年8月21日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点

三朝温泉の大橋に宿泊した唯一の目的は勿論、
「足元湧出のラドン含有・岩窟風呂」を体験するために他なりません。
岩窟風呂は男性は21:00からということで、それまで「ふくべの湯」と
呼ばれる内湯と露天に入りました。
が、しかし。
これがなんと驚いたことに、循環塩素風呂。
露天に関してはかけ流しでは、という意見もありましたが、これは
露天に関しても内湯と全く同じ湯でした。外で入浴する分、塩素臭が
薄まって感じるだけでしょう。
誉れ高き「大橋」が、なぜこんなことを・・。

気を取り直してお待ちかねの岩窟風呂。
期待が大きすぎて浴槽を見て感動するということはありませんでしたが、
肝心の湯の感想。とにかく「重い」。
ズシリとくる湯です。5分と入っていられません。
「熱いから入っていられない」わけではなく、とにかく凄い重さなのです。
青森・三内温泉の知る人ぞ知る「三内ヘルスセンター」の浴後感も
こんな感じでしたが、三内温泉が白濁の硫黄泉であるのに対し、こちらは無色透明。
それでいてこのズッシリ感は全くもって驚きです。
これが含有トロンやラドンのせいなのかは、硫黄泉のように色や匂いが
無いためわかりません。勿論この岩窟風呂に関しては、塩素臭は全くありません。

ちなみに、泡がポコポコ浮いてきていたので、本当に岩の隙間から
「自然湧出」しているのか気になり、泡発生地点の石をどけてみました。
すると驚いたことに、湯の底にパイプが通っており、そこから湯が供給されてました。
言われているように「岩の隙間からの足元湧出」している温泉ではありません。
湯の底からパイプを通しているのならば、上から流すのと何ら変わりません。
湯が凄いのは確かなのですが、これを「足元湧出」とうたうのが如何なものでしょうか。
ちなみに「上の湯」トロン泉については、湯底の供給口がわかりませんでしたが、
堂々と加水がされています。
以前より湯の出が悪くなったのか、理由はわかりませんが、いずれにせよこのような
誤魔化しは残念でした。

結論として、ふくべの湯に関しては、全く入る価値は無いです。
岩窟風呂は「足元湧出温泉」ではありませんが、これほど重い湯はそうないので
一度は体験して損は無いと思います。

ただ、お風呂は岩窟風呂の足元湧出のだけにして塩素風呂のふくべの湯に関しては、
廃止すべきです。塩素風呂付客室も不要です。客室を減らして岩窟風呂のみを男女交代で
利用してでも、この湯を守ることが何より大切と思います。
また、足元湧出ではないのなら、どれを誤魔化すのも良くありません。
せっかく湯自体は素晴らしいのだから。

参考になった!

12人が参考にしています

ちょっと塩素くさい [旅館大橋]

さかさか さん [投稿日: 2010年8月12日 / 入浴日: 2010年8月9日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

初の鳥取県旅行。もう行くかわからないので、どうせなら三朝温泉の一番格の大橋に泊まると意気込んで、向かいました。旅館としては、建物、風格、サービス、料理、立地(風景)はパーフェクトだと思います。値段も関東近郊なら数万円でも満足できるかも知れません。しかし、こちらは泉質重視の身。岩窟の湯の中之島は別として、それ以外は少々塩素くさい。貸し切り風呂はかなり塩素くさい。信じたくはないけど、現実です。泉質重視の人以外は大満足できると思いますよ。

参考になった!

8人が参考にしています

文化庁登録有形文化財 第31-0018~0119号也 [旅館大橋]

世界遺産つぼ湯 さん [投稿日: 2009年12月26日 / 入浴日: 2009年12月22日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点
投稿画像

文化庁登録有形文化財 第31-0018~0119号也。ほぼ全館が文化財だそうな。
ただ古いのではなく、国の文化財の旅館は威風堂々としていて良く手入れされている。
表玄関の前にいるだけで、もうなにか癒しの予感にわくわくしてくる。すばらしい!
この入り口玄関フロアーは2階だという。
三徳川沿いに建つ横長120mの木造文化財。いわゆる吉野建てだろう。
部屋も同じ造りはなく、全部の趣向が違うらしい。当時の宮大工達の仕事だ。
部屋の窓ガラスも昔特有の手製のもので、悪ガキが割ったらもうそれっきりだ。
昭和初期の建物と聞いたが、建て増しもあり木造旅館はバリアフリーにはなりにくい。
足の悪い人や都会的なホテルに慣れた人には使いづらいだろう。
それにしても、全国のこうした風情ある建物はそう長くは保たない。
楽しめる時間は、着実に刻々と無くなってゆく。
多少の不便は昭和初期の風情と楽しんできたし、部屋での1日はとても快適だった。
登録前に必要な都合を整えないと、鏡とドライヤーのコンセントは部屋の対角ということもある。(修善寺温泉の新井旅館がそうだった)
大橋ではきちんと準備されていたのだ。

料理については、旅館の料理としては他に較べても良いほうだったと思う。
華やかさがある。演出もある。よく考えられ手の込んだ内容だった。
オーナーは特にこれらに腐心しているように感じる。
当たり前だが丁寧だ。味はまあまあというところ。
冷たい温かいがタイミング良く出されて量も程がいい。
しかし、今回は平日利用なので、これは仲居さんに無理があったらわからない。
段取り(サービス)については、いつも印象が同じというのは難しいことだと思う。

ただ、京懐石の雅を装う高額ねらいの旅館がいまだ多いのが悩ましい。
あえて言えば、京懐石は京都でしか育たない。
地産地消で高額を狙う旅館がもっと現われての地域の活性があった方がいい。
今どき、正月と旅館に行くときぐらいだけが御馳走でもない。
大消費地都会に限ってみれば、手に入らないのはその土地でしか戴けない地産地消物ぐらいだ。
近頃、テレビ番組に多い料理モノによくある地方のうまいもんに対する憧れでもある。
だから、全国のどこでも提供される似たような高額日本料理については詳しく述べる気にならない。

肝心の湯については、岩窟風呂が三朝らしくすごく良かった。
浴室へは、やはり階段を地下に降りる。見上げると天井の高さは7m程はあるか。
湯舟と洗い場を眺めると、まるで河原にあったものの上に湯屋を建てたごとくである。
湯舟の中の様子は、岩が大小ゴロゴロとある。
昔の有りようそのままなのか、野趣あふれる湯舟であるのは魅力だ。
そう言う訳で、はいる前に身体の収まり処に見当をつけておく必要がある。
足の悪いお年寄りにはちょっときついかもしれない。
清掃にムラ?階段や床に滑りやすい箇所もあった。

湯舟は四つ。向かって一番右がトリウム温泉。今現在、世界一の含有量を誇る。
ならばと、もっぱらこればかり浸かることになった。
ふちに桶にすくった湯を数回浴びせ、そこへペタンとすわる。
そして、手、足、肩、最後に頭からと都合数十杯のかぶり湯をする。
このいつもの幸せな儀式のあと、いざ入浴とあいなる。
一息ついて今度は、足元付近の湯の吹き出し箇所探しをやってみる。
狼煙のように沸き上る位置を発見~。宝探しの気分だ。
ラジウム泉のほうについては、
向って一番左のちっこいやつは良く見ると、猫のひたい程の砂地からぽこぽこと湧く。
中の2つは溢れる量からすると、湯舟の外から足元へ配されている配管からの湯量に近い。
もしかして、足元からの湯の出が少なくなっているが為に配湯されるのだろうか?
こんなのを見ていると、昔からこの位置が温泉の出所であって、大橋も三朝もこの上に始まったのだとわかる。
川側に寄り添う露天の位置もそうなんだろう。
隣接するホルミシスサウナは45度前後とサウナ嫌いにもその気になるかな?
ミストが一番直接的で温泉の効果があるらしい。
微量の放射線が身体の細胞を刺激し新陳代謝が促進されるとのこと。

参考になった!

8人が参考にしています

ユーザー登録しましたので再投稿します。 [旅館大橋]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2009年8月26日 / 入浴日: 2008年10月25日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

彼女と行ってみた

銀山見学の後、当館へ到着。
国道9号線をのんびりと走ることとなり16時30分着。

入り口付近の駐車場は混雑気味であるが係員の機敏な誘導もありスムースに入館することが出来る。ロビーにて菓子と抹茶をいただきながら壁に飾られた額縁を確認。内閣総理大臣賞受賞の料理人様がいるらしい。料理への期待感が高まる次第です。

茶菓子係→部屋説明係 の行程を経て部屋へ到着。
気持ちよく掃除された和室約8畳+約3畳+約3畳+階下に専用風呂。
絶対的な開放感はございませんが堰堤に落ち込む水の音が心地良く、川向こうに遊歩道が見える紅葉前のお部屋です。
部屋説明の女性・・説明が長すぎる感がありますがそのように教育されているのでしょうから嫌悪感は感じません。室内に浴衣とタオルが2回分セットされていることは好感が持てます。

この宿の名物というか世界的にも希少なマッヘ高トリウム泉への入湯を焦る彼女を尻目に私は通常風呂へ向かうのみです。風呂場には使い捨てタオルが用意されているのです。通常風呂は私的には何も感じませんでしたがサウナの効能は感じられます。しかしサウナ内の造作が面白くありません。早く21時以降の巌窟湯へ入りたい!夕食待ちとなります。

夕食前に巌窟湯を堪能した彼女の感想
「すごい。重い。もう一度入る。」

そして夕食。素晴らしいです。味・見た目・量・タイミング・・
京都老舗料亭と大差ないです。食材の仕入れが良いのでしょうか宿泊料金とのバランスは絶妙で文句なし。料理人である親を連れて来たくなります。夕食、朝食共に満足な内容でした。客室係の女性が料理長の小技を嬉しそうに話していることが全てを物語っていると感じます。

夕食後、私もトリウム泉に行って参りました。私の感想
「すごい。エレキバン。地球は素晴らしい。」
入湯後のカイロも癖になりそうです。寝ますzzz

長くなりましたが、総評は4.5点となります。
枕元のコンセント付近の清掃。
行燈電球が切れています。
岩が鋭利。
そんな、どうでもいいことしか問題点はないのです。

参考になった!

8人が参考にしています

男性の日帰入浴は全く無意味 [旅館大橋]

たこ さん [投稿日: 2009年7月20日 / 入浴日: 2009年7月18日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

宿泊で利用しました。
食事と岩窟風呂で有名な宿、相当期待して行きましたが、多少肩すかしを食らった部分もありましたが総合的にホスピタリティの高い宿だと思います。
接客に関しては最高レベル。チェックイン時に振る舞われる抹茶から始まり、廊下をすれ違う度に丁寧で元気な笑顔の挨拶、旅館を出る時も車が見えなくなるまで従業員総出での見送り、よく教育されていると思います。
料理に関しては、期待を込めて一番高いやつにしましたが、HPの紹介とは違い平目の焼霜造りが含まれていなかったのが相当残念でした。鮑や伊勢海老等豪華な食材がふんだんに使用されており満足ではありましたが、嫌な言い方をすれば値段相応の出来かなと思います。あと最後の白飯が出てくるタイミングが遅い。
部屋に関しては、古い木造宿にしては内装は綺麗です。音漏れもほとんど気にならず。
温泉に関しては、男性が最初入れるほうはごく普通のラジウム泉。消毒こそないものの、檜風呂を初め鮮度はそれほど高くないように感じました。ミストサウナはなかなか気持ち良かったです。ただしこの季節は水風呂が無いと少々キツイ。
夜入浴した名物の岩窟風呂は期待通りの素晴らしいものでした。
内湯のみではありますが、岩窟で覆われた4つの湯船。湯船の底も岩窟で野湯のような感じ。深いところでは1m位あります。足下からボコボコと源泉が注がれており見た目も楽しい。
特筆すべきなのはこの4つの湯船の内トリウム泉と銘打たれたもので、ここだけ湯船の岩石が黒く変色しており、浴感に乏しい放射能泉の中でもここだけは漲るパワーを感じる湯船でした。体感出来る放射能泉は日本でも稀な存在だと思います。
歴史を感じる佇まいと豪華絢爛な食事+素晴らしい温泉、また宿泊したいです。ただし夏場より冬のほうがもっと楽しめるかも。。

二か所ある温泉は夜と朝で利用可能温泉が限られます。女性は良いですが、男性の場合塩素臭い露天風呂と内湯にしか入浴できません。宿泊しないとメインの岩窟風呂には入ることすら許されませんので、日帰りに入浴はやめたほうが良いですね。

参考になった!

9人が参考にしています

日帰りでは真価はわからず [旅館大橋]

湯巡り三昧 さん [投稿日: 2009年4月9日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

日帰り入浴の場合は有名な「岩窟の湯」は女性しか入れません。男性は「ふくべの湯」となります。
内湯はオーバーフローが少なくちょろちょろ程度でした。よく観察すると浴槽の底に湯の吸い込み口があり循環していました。露天の浴槽はかけ流しでした。三朝温泉の湯は無色透明無味無臭に近いが、露天の湯は内湯より明らかに鮮度が良くほどんど無臭であるが、かすかに良い香がありました。
ホルミシスサウナというものがあり、三朝温泉の湯にはラドンが含まれており、肺からラドンを吸入することで療養効果があるので、ミストサウナに源泉のミストを使ったもので、良いアイデアだと思いました。
家内に「岩窟の湯」の感想を聞きますと、世界一と言われるトリウム泉の浴槽については特に何も感じなかったようです。ラジウム泉の浴槽が熱い方とぬるい方と二つあり、ぬるい方の浴槽に浸かっているのが気持ち良かったと申しておりました。
ここは「岩窟の湯」に入らなければ真価がわからないところだと感じましたので今回は評価なしとします。「ふくべの湯」だけの評価なら★★★です。

参考になった!

8人が参考にしています

2回目 [旅館大橋]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2008年12月4日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

彼女と行ってみた。
2回目の宿泊です。
リピートするとサプライズされます!
今回の料理内容にはビックリしてしまいました。料理長一押しの○○○とか季節の高級食材○○とか高級貝○○○一人に一個とか!味付け・盛付けは期待通りに最高レベル。
それ以外にも若い料理人さんがイセエビを焼きに来てくれたのですが、その方との会話では、やはり料理長の素晴らしさを語っておりました。他のスタッフから尊敬される存在。いいですね~
宿泊料金以上の料理に大満足でございました。
初回の料理や接客等々にも満足でしたが、今回は驚きだらけでしたね。もう一度、点数を付けることが出来るならば前回同様に5点ですね♪

参考になった!

9人が参考にしています

親と招待したい [旅館大橋]

彼女と行ってみた さん [投稿日: 2008年10月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

彼女と行ってみた

銀山見学の後、当館へ到着。
国道9号線をのんびりと走ることとなり16時30分着。

入り口付近の駐車場は混雑気味であるが係員の機敏な誘導もありスムースに入館することが出来る。ロビーにて菓子と抹茶をいただきながら壁に飾られた額縁を確認。内閣総理大臣賞受賞の料理人様がいるらしい。料理への期待感が高まる次第です。

茶菓子係→部屋説明係 の行程を経て部屋へ到着。
気持ちよく掃除された和室約8畳+約3畳+約3畳+階下に専用風呂。
絶対的な開放感はございませんが堰堤に落ち込む水の音が心地良く、川向こうに遊歩道が見える紅葉前のお部屋です。
部屋説明の女性・・説明が長すぎる感がありますがそのように教育されているのでしょうから嫌悪感は感じません。室内に浴衣とタオルが2回分セットされていることは好感が持てます。

この宿の名物というか世界的にも希少なマッヘ高トリウム泉への入湯を焦る彼女を尻目に私は通常風呂へ向かうのみです。風呂場には使い捨てタオルが用意されているのです。通常風呂は私的には何も感じませんでしたがサウナの効能は感じられます。しかしサウナ内の造作が面白くありません。早く21時以降の巌窟湯へ入りたい!夕食待ちとなります。

夕食前に巌窟湯を堪能した彼女の感想
「すごい。重い。もう一度入る。」

そして夕食。素晴らしいです。味・見た目・量・タイミング・・
京都老舗料亭と大差ないです。食材の仕入れが良いのでしょうか宿泊料金とのバランスは絶妙で文句なし。料理人である親を連れて来たくなります。夕食、朝食共に満足な内容でした。客室係の女性が料理長の小技を嬉しそうに話していることが全てを物語っていると感じます。

夕食後、私もトリウム泉に行って参りました。私の感想
「すごい。エレキバン。地球は素晴らしい。」
入湯後のカイロも癖になりそうです。寝ますzzz

長くなりましたが、総評は4.5点となります。
枕元のコンセント付近の清掃。
行燈電球が切れています。
岩が鋭利。
そんな、どうでもいいことしか問題点はないのです。



参考になった!

8人が参考にしています

皆さんの言ってることはわかるのですが [旅館大橋]

オーちゃん さん [投稿日: 2008年8月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

昨年、10月に泊まりました。皆さんおっしゃっている通り、いい宿です。ただ私は、やや年配の係の女性の対応がお節介じみていてちょっと嫌でした。途中から替わった若い女性の方は大変よかったのですが。それと決定的に気になったのは、トイレ臭さです。泊まった部屋が悪かったのでしょうか?結構な値段だったのですが、窓を開けるとトイレの臭いが気になって、いい景色も台無しでした。
これといって不満はないんですけど、ゆっくり温泉につかりに行って、ずっとトイレの臭いがするのはどうも…。私的には、あの臭いで4点は甘いかなという感じです。

参考になった!

8人が参考にしています

ORPが気になる [旅館大橋]

しろうさぎ さん [投稿日: 2008年8月7日 / 入浴日: 2008年7月24日 / 1泊]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

湯原温泉から1時間足らずで到着した。 3年ぶり2度目の宿泊である。 夕食はもちろんのこと、作り置きせずに一手間かけた朝食。 シフトも無くお見送りまで同じベテランの部屋係であることなど、料理も接客も相変わらず素晴らしかった。
大浴場には改善された点と気になる点があった。

「ふくべの湯」 から螺旋階段で下に降り直接露天風呂、ホルミシスサウナに行けるように改善されていた。 「天然厳窟の湯」 は3年前に比べて少し変わった様な気がした。 中之湯の湯量が湧き出すというよりも湯船の中央から持続的に噴出して増加したように思えたし、トリウム泉の上之湯に注ぎ込む湯量が増加していて、ORPは中之湯102、上之湯149と天然湧出のみにしては値が高い。
個室露天付きの部屋を作りすぎた影響であろうか。

旅館大橋 和泉・河原 含放射能ーナトリムー塩化物泉
67.2度 フェロイオン 0.1 マンガン 0.2 硫酸イオン 49.4 ヒドロ炭酸イオン 159.3 メタケイ酸 133.1 メタホウ酸11.7 酸化還元電位 (ORP) 102 (2008.7.24)

参考になった!

8人が参考にしています

景色 [旅館大橋]

より さん [投稿日: 2008年4月20日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

部屋からの景色が最高でした。
食事と入浴の後に、いつまでも眺めていました。
すべてにおいて文句のつけようが無く、リピーターが多いのも納得です。

参考になった!

8人が参考にしています

ここは、最高!です [旅館大橋]

パパさん さん [投稿日: 2008年4月4日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

4月3日、結婚記念日の旅行で家内と娘と3人で泊まりました。
建物自体は、古くて歩く音が聞こえたりするのは残念ですが、それを、打ち消して、「ザ・最高!」の宿の一つです!大満足。
お部屋係の方は、ベテランではなく、とても若い方でしたが、とてもマナーがすばらしく、最高!そして、清楚な感じで大変美しい方でした。
お料理も、食べるのがもったいないくらい、見た目最高!
もちろん、味も最高!
温泉は、近くの大きな宿と比較すると、数は少ないですが、
湯船の岩の下から、ブクブクとわき出しており、風情最高!
部屋の露天風呂も、約60度の源泉を引いており、よかった。
色々な温泉に泊まって来て、すごく満足した旅館もいっぱい
ありましたが、その中でも、ここは最高!の旅館の一つです。
また、行きたいと家内が絶賛。私も、娘も、大満足の宿でした。
次に、泊まる時には、評判が高くなって、団体客で混み合わないように願ってます。

参考になった!

8人が参考にしています

雪とホルミシスサウナと巌窟の湯 [旅館大橋]

オンセンホリデー さん [投稿日: 2008年2月9日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

2月7日(木)、泊まってきました。
大阪からスーパーはくとに乗って3時間で倉吉着。駅の改札を出ると旅館大橋の旗を持ったおじさんに出迎えられ、マイクロバスで約15分で宿へ。道中はみぞれが降ってました。
ロビーに入ると宿裏の三徳川に正対したゆったりとしたソファーに案内され、まずは抹茶とお菓子のおもてなし。
部屋で一息つくと、さっそく露天・せせらぎの湯へ。みぞれが雪に変わって寒さが増し、湯船まで歩くのに震えがきたんですが、湯が温かくてホッとする。
体が温まったところで湯船横のホルミシスサウナへ。扉を開けるやもうもうとした湯気におそわれたんですが、それはスチーム蒸気にラジウム泉を注入したという代物。疲労回復や細胞の若返り等々の効能を期待して丹田で呼吸する。蒸気が旨いというか一遍で気に入って、汗が滴って心地いい。
部屋でしばし休息をとってから、今度は内湯・ふくべの湯へ。ここには外に展望寝湯という一人用の檜造りの湯船があるんですが、川向こうからは丸見えになる為でしょう、さっきの露天もそうでしたけど衝立があってさして展望はききません。それでも雪が牡丹雪になってしんしんと降り注ぐのは見えてました。
せっかくの三朝なんだから外湯も廻りたかったんですが、外は雪が降り続けていたのでそれは止め、その分宿の湯を満喫することにして夕食までのあいだ再びホルミシスサウナへ。
夕食は部屋食で、仲居さんが出来立てのものを一品一品運んでくれます。どれも量は少なめですが工夫が凝らされていて旨い。私は活あわびのステーキを別注したんですが、それは板前さんが部屋まで来て目の前で作ってくれました。特性のアボガドソースがかかっていて美味。
8時半からまたホルミシスサウナに入った後、9時の男女入れ替えを待って、その足でいよいよ巌窟の湯へ。元々川から湯が自噴していたところに湯船をそのままつくったというだけあって、四つある湯船は底がどこもチョー凸凹。一番上のトリウム泉は希少な上世界一の濃度と分析表にあったので堪能したかったんですが、いかんせん湯が熱くてそんなに入っていることができず。その代わり私が気に入ったのが一番下のラジウム泉。一人用でぬるく、かといって体が冷えるほどではなく、寝転がって長湯をしていました。(この日は宿泊客が少なく、どこの湯もほぼ貸切のようにして使えたからできた贅沢なんでしょうが)
翌日も雪が降りしきり、帰りの電車の時間までどうしようかと悩んでいましたが、仲居さんのすすめでルンルンバスという観光バスに乗り、半日倉吉を見て廻ることができました。
ああ、いい湯、いい宿でした。
早朝の部屋からの眺めの写真をつけます。

参考になった!

9人が参考にしています

サービスが素晴らしい [旅館大橋]

sandelholz さん [投稿日: 2008年1月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

この年始に、露天風呂付き客室に2泊しました。
これぞ日本のサービス!という感じで、慣れない私は戸惑うやら感心するやら、すべてが丁寧でした。

2泊目の夕食に、たまたま口に合わない魚料理が出て、私も母も一口しか手をつけなかったところ、下げに来られたお部屋担当の方がすぐに気付き、厨房の方に報告されたらしく、すぐに作り直すか、あるいは代わりに別のお料理をお持ちしましょうかと聞いてくださいました。私たちは前日の夜に出されたお料理すべてを平らげ、その後は動けないほど苦しかったので、今夜はちょうど一品減ってよかった、ぐらいにしか思ってなかったのですが。
担当の方はまるで自分のミスのように謝られて、一生懸命サービスリカバリーに努められてました。

また、レセプションを通るたびに私を名前で呼んでくださるスタッフの方々にも驚きました。すべてのお客さんの顔と名前をチェックインの一度のチャンスで覚えたの?!と。
化粧を落とすと別人になる私なのに・・・(?)

温泉は部屋の露天を含め、まあまあ良かったです。
母は手のささくれが1泊目で治ったと喜んでました。
三朝のお湯は、私たちに合ったようです。

参考になった!

8人が参考にしています

岩窟の湯は素晴らしいですが・・。 [旅館大橋]

みなみ さん [投稿日: 2007年10月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

先日泊まらせていただきました。
岩窟の湯、お食事は良かったと思います。ただ、期待があまりにも大きかったせいか、期待が裏切られることが何点かありました。サービスや食事は値段からすれば当たり前だと思います。もっと安い所でもきちっとサービスしてくれるところはたくさんあります。
まず、岩窟の湯の脱衣所が狭く使いにくいのは、立地条件で仕方がなかったのですが、飲み水のコップが飲んだ後のコップなのか、新しいのかわからないくらい、新しいとされているコップが水浸しで、どうにも気持ち悪くて使う気になれませんでした。また、脱衣所の状態が髪の毛は落ちている、下のマットはひっくり返っていると、どう見ても老舗高級旅館のそれではありませんでした。
また、外観の素晴らしい建築とは裏腹にロビーに始まる内装は団体客相手の普通の旅館のようで、仲居さんが集まって大声で笑っていたりする場面が見えてしまったり、全体の雰囲気が安っぽくて本当にがっかりでした。
露天は循環湯で、やたらぬるく夜に入っているお客さんは寒い寒いと言って、内湯に入り直していました。また、入浴場の入り口ののれんが、なんだかポマードくさく、まあ、古い旅館だからしょうがないかと最後にはあきらめモード。諸手を挙げて満点をつけるほどの旅館ではありませんでした。箱根の富士屋ホテルや奈良ホテルのように古の建物に宿泊したいう満足感を満たすにはまだまだだと思います。文化財という器を生かしきれていないのでは・・。

参考になった!

8人が参考にしています

何はともあれ巌窟の湯 [旅館大橋]

ヒロ&ドン さん [投稿日: 2007年9月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 料理、接客、建物、お風呂のどれをとっても超一流で、
誰にでも自信を持って薦められる宿であることに異存はありません。
とくに巌窟の湯の上之湯のトリウム泉は、軽くヤバイです。
何といいますか…超微弱の電気風呂に入っているような、
皮膚がチリチリトするような感覚に襲われました。妻は心臓がバクバクしたそうです。
ツルヌルとかしっとりとかそのレベルでなく、肌のきめが整った感じがした、とも妻。
 
 残念なことは、男性の場合は時間の関係上で、日帰り入浴では決してこの巌窟の湯に入ることが出来ないということ。逆に泊りの場合、女性の巌窟の湯への入湯は15時から21時までですので、食事に2時間弱かかることを踏まえて行動しなければいけないので少し慌しいこと。それとお料理なのですが、私たちの期待が余りにも大きすぎたために少し拍子抜けしてしまったことでしょうか(勿論高いレベルで満足しましたが、想定の範囲内だったという意味です)

 とはいえ、なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました。


 

参考になった!

8人が参考にしています

驚き [旅館大橋]

温泉津が嫌いになった人間 さん [投稿日: 2007年9月5日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

8月26日から家族4人で宿泊しました。この旅館は、すべてにおいて、上位の点があげられる。いかにも効能がありそうな温泉。美しく絶品の会席料理。清潔感のある部屋。真心が、感じられるもてなし。すべて、満点です。

参考になった!

8人が参考にしています

最高!! [旅館大橋]

mimivivian さん [投稿日: 2007年5月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

接客、清掃、お部屋、お風呂、お料理。すべて最高!!
こんなに、良いお風呂に浸かり、古くても趣きがあり、掃除の行き届いた、お部屋に泊まり、ゆっくりさせて戴きました。特に、お食事は、料亭に負けていません。お食事だけで、一泊のお値段を越しそうな、感じ。近くにあれば、毎月、お邪魔したい場所です。多分、リピーターが
多いことでしょう。

参考になった!

8人が参考にしています

放射線ホルミシス効果 [旅館大橋]

しろうさぎ さん [投稿日: 2007年5月27日 / 入浴日: 2005年9月10日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

以前個室露天風呂付きの部屋に泊まった。三朝温泉地区の住民の癌死亡率は全国平均の半分。微量な放射線が細胞を活性化させ、細胞が若返るとともに免疫力を増強させる。これを放射線ホルミシス効果という。
自然湧出した3本の源泉をそのまま湯船に満たした「天然岩窟の湯」がすごい。足元湧出のトリウム泉と2つのラジウム泉。さらにラドンサウナでラドンを吸うと、抗酸化機能がアップして若返る。しかし過大な期待は裏切られた、頭髪の毛根細胞には効かなかった。

参考になった!

8人が参考にしています

パーフェクト! [旅館大橋]

とつかん さん [投稿日: 2007年4月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

お湯、接客サービス、建物の造り、食事いずれをとっても最高のサービス
を提供している宿であると自信を持って人に勧めることのできる
日本屈指の宿でしょう。
芸術性のある食事も素晴らしかったが、なにより岩窟の湯は圧巻。
上の湯(トロン泉)、中の湯(ラドン泉)、下の湯(ラドン泉)と三つの
浴槽から構成されており、それぞれ足元湧出しており、ゴボゴボ
としたから湧き上がってくる。
不老閣でも味わったが、浴後疲れが飛ぶような気がした。
ここは、家族を連れて常連の宿としたいですね。

参考になった!

8人が参考にしています

神秘的な岩窟風呂 [旅館大橋]

源泉か流し さん [投稿日: 2007年4月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

接客は悪くないのですが、いかにも日帰りと宿泊を区別、格差をつけてる雰囲気が釈然としない。格差を付けるくらいなら日帰り入浴なんてしない方がイメージ的に悪くないように思いました。
優越感は感じませんから。温泉は他の旅館に比べても本当に良かったです。アメニティにしても揃っていたし、タオルは使いたい放題サービス面では非常に良かったです。特に湯上りに景色を見ながらソファーに座って飲む生ビールは最高でした。差別化的な旅館側の体制であっても一度は泊まりたい宿です。通常1000円(湯めぐりパスポートの使用で日祝祭日は半額になりました。但しいづれかの旅館に宿泊しないといただけません。)
※従業員の学習不足を痛感、勤務先の情報ぐらい知識として備えるべきです。

参考になった!

8人が参考にしています

料理が最高だった [旅館大橋]

あびびび さん [投稿日: 2007年3月1日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

以前、三朝温泉に行った時は大型ホテルに泊り、近くにあったこの旅館を見て「なんて古めかしい宿なんだろう」と思ったものですが、あれから修行?を積んだ甲斐があって、古き良き温泉宿の良さが分かるようになりました。と言う事で、今回は温泉情緒をたっぷり楽しもうということで連泊!。
初日が会席プランで2日目が蟹コースです。現代の名工に選ばれた料理長の料理はさすがに美しく、美味しく、その流れは穏やかで、いずれも2時間かけていただきました。あちこちの料理を食べていますが、絶対にベスト3には入りますね。
温泉はご存知のように自噴泉で、足下からゴボッ、ゴボッと沸いてきます。この岩窟風呂は4段階あって、一番上のトリウムの湯は成分が濃く、体がピリピリします。自分は一番下のぬるめの湯が好みで、久しぶりに長湯をしました。その他の内風呂、露天風呂を入れると2日間で8回入浴しましたが、いずれも爽やかな気分になりました。
もうひとつ、ここは従業員の応対が抜群で、2日間なにひとつ嫌な気持ちになったことはなかった。
敢えて言えば、建物が古い(有形文化財)ので少し隙間風が入るのと、上の階で人が歩くとややきしむことが気になった。
それで総合力は4,8くらいですが、5点でもよしでしょう。

参考になった!

8人が参考にしています

トロン泉いいですよねぇ [旅館大橋]

おにゆり さん [投稿日: 2006年9月9日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

温泉本に付いてる「温泉手形」に必ず大橋さんが参加されていることと
日帰りだと女性は「岩窟の湯」を楽しめることもあり、三朝に行くと立ち寄ります。
無料であっても従業員の方々の接客は超一流ですね。 いぁ素晴らしい♪

参考になった!

9人が参考にしています

岩窟風呂は湯船ごとに源泉が異なる [旅館大橋]

ブドリ さん [投稿日: 2006年7月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

大橋の岩窟風呂には三つの湯船がありますが、それぞれ源泉が異なります。上湯と中湯はラジウム泉、下湯はトリウム泉になっています。このトリウム泉は少し小さめの湯船です。実はこのお湯で軽く湯あたりをおこしてしまいました。湯に浸かっていると、少し体が重たくなったような疲労感に襲われました。湯から上がってしばらくすると元にもどりましたが、こういう経験はそれほどありません。その日の体調にもよるのかもしれませんが、効能が高いということはそれだけ湯あたりもしやすいということなのでしょう。
大橋の正面玄関の写真を載せました。文化財としての風格あふれる建物です。

参考になった!

8人が参考にしています

三朝温泉2 [旅館大橋]

彩夢 さん [投稿日: 2006年7月17日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

両親のお気に入りの宿・・ここ大橋には以前2度宿泊しているが約10年位前の1度目の宿泊時には、正直こういうタイプの宿はあまり好まなく特別な感慨もなかったが、年取るにつれ(笑)好みも変わり2年前2度目の宿泊時には「本当に素晴らしい日本の宿」であると改めて実感した。対岸から見る重厚で粋を極めた全景の優雅さ、館内は日本建築の技をふんだんに用いた造り、三徳川を望む清楚で落ち着いた客室・・・実に見事である。源泉掛け流しの温泉はご存知の通りラジウム泉(泉質は特別印象はないが)当館自慢の足下湧出の湯・・岩窟風呂は小振りな造りではあるが、3つあり、熱めの湯、若干ぬるめの湯などなど一度は入浴する価値があると思う・・珍しくもある素晴らしい湯である。屋外には露天も併設されている。(これは平凡)食事は朝夕とも客室で戴け海の幸、山の幸に地の素材をも使った巧みに工夫されてる懐石料理は誠に美味で質、量とも申し分ないだろう・・当然ビールのピッチも進み嬉しい限りである。スタッフの方の洗練された接客態度、館内隅々まで行き届いてる掃除にと・・全てに感服する。立ち寄り湯も可能だが、この宿は是非宿泊してこそ価値が分かる山陰屈指の温泉旅館であると私的に思う。一人泊も可能なので湯治を兼ねのんびりと年内には久々訪れてみたいものだ。

参考になった!

8人が参考にしています

癒されました! [旅館大橋]

tora さん [投稿日: 2006年3月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

温泉宿が密集する激戦区らしく、仲居さんのサービスは素晴らしく、料理もとても良かったです。
温泉の湯もやわらかく、土曜日に宿泊したにも関わらずお風呂は貸切状態になった時間帯もあって、こじんまりとしていてホントに良かったです。(貸切風呂も別料金でありましたが、必要ない感じでした。)
日本旅行の宿泊パックだったのですが、カニプランで大満足!朝・夜部屋食でとっても良かったです。大橋ならばまた宿泊したいと思いました。

参考になった!

8人が参考にしています

楽しめました! [旅館大橋]

2006年3月宿泊! さん [投稿日: 2006年3月5日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

印象としては本当に従業員の礼儀は今まで泊まった宿泊施設の
中でもピカイチです!あと料理もすばらしかった!ただ料理の
持ってくる時間が結構開き気味だったため6時から3時間の夕食
となり9時で交代制のため露天風呂に入れなかったのは残念です!
ただ岩窟風呂は最高でした!また来たい旅館です!

参考になった!

8人が参考にしています

期待した通りでした [旅館大橋]

popo3 さん [投稿日: 2006年1月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

1月21日から1泊でお世話になりました。
支配人はもちろん、駅まで迎えに来てくれた小父さんに始まり、帰りに最後まで見送ってくれた宿泊中にお世話になった担当の女性、その他従業員の方々の礼儀と、心のこもった持て成しに感激しました。
岩窟の湯にいたっては、時間のゆるす限り入っていたい気持ちになるお風呂でした。
また、外着用の浴衣と、寝巻き用の浴衣の2種類が用意されており、なるほどと関心させられました。
余裕が出来たら、もう一度行きたい旅館です。

参考になった!

8人が参考にしています

岩窟風呂に満足 [旅館大橋]

EDEN さん [投稿日: 2006年1月16日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

12月中旬に1泊しました。
<お湯>
有名な岩窟風呂に感動しました。3種類の天然の岩風呂があり、足元の岩からボコボコと温泉が湧き出ています。1つ1つのお風呂はそれほど大きくありませんが、全体の部屋数も多くないので、込み合うことはありません。露天などのその他のお風呂は普通ですが、この岩窟風呂だけで本当に満足できます。男女入れ替え制なのですべてのお風呂を気兼ねなく楽しめます。
<建物・部屋>
川沿いに建っているので、窓の外は川と山です。川沿いは遊歩道になっているので、散歩してみましょう。歴史のある趣のある建物の堂々とした作りが一番よくわかるアングルです。
<料理>
どれも手の込んだ大変おいしい懐石料理です。器もとてもきれいです。少しずついろいろな種類がいただけるので、おなか一杯になりますが、その後胃がもたれるということもありません。
<接客>
親切で、皆テキパキして、ちょっと素朴で気持ちがいいです。

参考になった!

8人が参考にしています

岩窟の湯 [旅館大橋]

shio さん [投稿日: 2005年8月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ここの岩窟の湯は記憶に残ります。特にトリウム(上の湯)は本物の印象。長くつかってると心臓がばくばくします。もういっぺん来たいと思わせます。ただ他の内湯と露天は大したことありません。建物や料理は他の人が言っているようにまず秀でています。

参考になった!

8人が参考にしています

また泊まりたい一番の旅館でした。 [旅館大橋]

大阪交野市の一市民 さん [投稿日: 2005年8月19日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

両親の喜寿のお祝旅行として計画し、インターネットで「お試し宿泊プラン」に予約し、8/17にはじめて泊りましたが、チェックインからチェックアウトまで接客の対応はすばらしく、お部屋の居心地、お風呂(岩風呂です)、料理など、すべてよかったです。特に料理は、次々でてきて、満腹になりました。こちらの要望も快く聞いていただき、両親はたいへん満足していました。三徳川の景色もよく、絶対にまた泊まりたい旅館でした。(インターネットで色々サイトで調べましたが、リピート客が多いというのも納得です。)

参考になった!

8人が参考にしています

また宿泊したい旅館です。 [旅館大橋]

チンチラモモ さん [投稿日: 2005年5月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

私は古い旅館は苦手なのですが、この旅館は全く気になりませんでした。部屋の窓から三徳川と山の緑がとても美しく、部屋も掃除が行き届いていました。
自然噴出した源泉掛け流しの湯船はとてもきれいで、毎日掃除をして、湯を入れ替えているんでしょうね。
料理は地元の素材を使い、絶品で大満足。
仲居さんもとても親切で、ここまでスタッフの教育ができている旅館は少ないと思います。
三朝温泉は初めてでしたが、この旅館に泊まった事で、良い思い出ができました。

参考になった!

8人が参考にしています

何度でも泊まりたい [旅館大橋]

ブドリ さん [投稿日: 2004年12月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

まず、建物。この宿は有形文化財に登録されています。それぞれ異なる材質の部屋はつくりも違うそうです。部屋からは三徳川の流れを見ることができます。
温泉。源泉が3つあり、それぞれ自然の石をしいた湯舟の底からあぶくとともに湧き出しています。このほかに露天風呂もあり、自然石の風呂と男女交代制になっています。
料理。料理はたいへん工夫されていて、どこの宿にもありそうなありきたりのものは出ません。これまで泊まった宿で、天麩羅にえびのなかった宿(出そうにも出せない半分山小屋のような宿を除いて)は数えるほどしかありませんが、そのうちの一つです。別にえびがきらいでもありませんし、えびを出すのが悪いわけでもありません。ただ少しありきたりのような気がするだけです。
接客態度。平均以上です。
どの点をとっても何度でも泊まりたいと思える宿でした。

参考になった!

8人が参考にしています

40件中 1件~40件を表示

TOPへもどる