口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年7月13日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
主人と一緒に一泊しました。
リーズナブルなお値段だったので、まったく期待はしていませんでしたが、泊まってビックリしました。
館内はどこもお掃除が行き届いていて、気持ちがよく、
お料理も良し。
特に地元の天然岩ガキが・・・今まで食べた中で一番大きく、お味も最高でした!
従業員の方々も感じがよかったし、また是非利用したいと思います。
16人が参考にしています
-
-
-
野口雨情の生家の向かいに建つ、磯原温泉の宿。日曜日の午前中、日帰り入浴してみました。入浴料1000円を払い、エレベーターで5階の大浴場「月見の湯」へ。ちょうど先客が帰られるところで、いい湯であったと一言笑顔で言い残し、去っていかれました。6人の大人が足を伸ばして入れるサイズの石造り内湯には、うっすら黄褐色の含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉が満ちています。湯温は41℃位で、PH8.7のややツルツルする浴感。糸状の湯の花がたくさん見られ、硫黄の香りに癒されます。アワ付きがいいのにも、ビックリ!ガラス窓の向こうには、青い空と海が広がっています。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズの石造り浴槽は、少し熱めの43℃位。座ると海が見えなくなりますが、潮風は感じられます。シャンプーやボディソープがワイン入りだったのも、珍しかったです。貸切状態で楽しめました。帰り際、いい湯であったと独り言をつぶやいた自分に、思わずニンマリ。
15人が参考にしています
-
五浦海岸へ行った帰路でたまたま目につき立ち寄り湯をしようかと車をとめて、そこにいた従業員さんにきいてみると「申し訳ありませんが立ち寄り湯は14時までなんです・・・」とのこと。ちなみに立ち寄ったのは16時を少し過ぎたくらいでした。
でも、そのあとの対応がなかなか良かったです。
まず、申し訳ないと謝辞を述べた後に私たちが北か南のどちらに行くのかをきいて「南に行かれるのでしたら少し先の鵜の岬の国民宿舎ならこの時間でも立ち寄り湯できますよ」とまで教えてくださいました。6人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ