本文へジャンプします。

極楽湯 吹田店の口コミ情報一覧(2ページ目)

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.5点 / 66件

こだわり評価ポイント

お湯
3.9点
施設
4.4点
サービス
4.1点
飲食
4.2点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年9月21日)

66件中 21件~40件を表示

全体的に良いと思います。 [極楽湯 吹田店]

mark4033 さん [投稿日: 2021年4月15日 / 入浴日: 2021年4月15日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

全体的に良いと思います。

参考になった!

1人が参考にしています

漫画が豊富で良かったです。食事はそ… [極楽湯 吹田店]

匿名 さん [投稿日: 2020年10月22日 / 入浴日: 2020年10月22日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
5.0点

漫画が豊富で良かったです。
食事はそばを食べましたが結構美味しかった。

参考になった!

4人が参考にしています

駅から近いのは良い便利ですね。先日… [極楽湯 吹田店]

忘れ物オヤジ さん [投稿日: 2020年9月22日 / 入浴日: 2020年9月11日 /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
2.0点

駅から近いのは良い便利ですね。
先日、店内にパーカーを忘れたようで、後日、電話で忘れ物の確認をしたら、店員さんに「保管は2週間なので、それより前の忘れ物は捨ててます」と言われました。
忘れ物をしたときは、2週間以内に連絡しましょう。

参考になった!

3人が参考にしています

10,000冊以上の漫画が読み放題とい… [極楽湯 吹田店]

しろめがね さん [投稿日: 2020年8月23日 / 入浴日: 2020年8月23日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

10,000冊以上の漫画が読み放題ということで初めて来ました。でも駐車場が3時間しか無料にならず、とても残念でした。食事をしたら更に1時間プラス等のサービスがあればいいと思いました。漫画は全体的に少し古めでした。駐車場サービス時間が短いのでもう利用しないです。

参考になった!

3人が参考にしています

お湯が気持ちよかった [極楽湯 吹田店]

匿名 さん [投稿日: 2020年4月7日 / 入浴日: 2020年4月7日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

お湯が気持ちよかった

参考になった!

4人が参考にしています

のんびり出来て良かったです。 [極楽湯 吹田店]

むー さん [投稿日: 2020年2月29日 / 入浴日: 2020年2月26日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

のんびり出来て良かったです。

参考になった!

4人が参考にしています

高校生の娘が友達といき、パフェを頼んだ… [極楽湯 吹田店]

みみちゃん さん [投稿日: 2020年1月25日 / 入浴日: 2020年1月19日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
1.0点
飲食
 - 点

高校生の娘が友達といき、パフェを頼んだところ、自分のが、友達と比べて明らかにアイスクリームがとけかかっていたので、交換をお願いしたところ、しばらく待たされて初めに下げたのと同じものを出されたそうです
高校生で制服だったのでなめられてたのでしょうか?
客を見て応対を変えるのは最低だと思います

参考になった!

13人が参考にしています

お食事処のご飯がおいしいですね。 [極楽湯 吹田店]

ともちゃん さん [投稿日: 2019年1月27日 / 入浴日: 2019年2月25日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

お食事処のご飯がおいしいですね。

参考になった!

3人が参考にしています

何年も通っています。食事もそこそこ… [極楽湯 吹田店]

うさのり さん [投稿日: 2018年12月7日 / 入浴日: 2018年12月3日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

何年も通っています。
食事もそこそこおいしいし、漫画も読める。
半日過ごすこともあります。
天然温泉なら、もっと良いのですが。

参考になった!

2人が参考にしています

ホームページには朝風呂価格についての記… [極楽湯 吹田店]

くに~ さん [投稿日: 2018年9月26日 / 入浴日: 2018年9月23日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点
投稿画像

ホームページには朝風呂価格についての記載がありませんでしたが、他の直営店同様に朝風呂価格が設定されていました。駐車場は、ゲートでチケットが発券されましたが、極楽湯利用の場合は3時間まで無料となります。温泉は湧いておらず、沸かし湯と思いますが循環湯との掲示がありました。二階に休館スペースがありますが、リクライニングシートの数は少なく全部埋まっていました。コミックの部屋が有りますが、こちらの椅子は貧弱なものでした。二階では、ゲームコーナーのスペースを広く取っています。10/1は日本酒の日とのことでコラボキャンペーン中、9/28~10/8は実際の日本酒を贅沢に入れた白鶴の湯にするそうです。
内湯は、大きな湯船の一部に底から泡のバイブラを付けています。バイブラの奥は電気風呂のウェイティングスペースとなり、電気風呂は1つだけありました。寝湯は底から泡のバイブラのように見えて、ジェット水流を下向きに掛けていました。水風呂は、深くしています。
露天風呂は、主浴槽を上下二段の四季彩風呂として、何かの入浴剤が入れられていました。この三連休はアヒル風呂とのことで、小さなプラスチックのアヒルが沢山浮かべてありました。上下の繋がりは無く、それぞれ独立しており、上段にのみ湯出口がありました。壺湯は3つ並び、炭酸壺湯と名付けられていますが、炭酸は殆ど入っていない感じでした。奥に大型のテレビが付いた高濃度炭酸泉が有り、こちらは炭酸の泡付きがありました。座湯は、2席でジェット水流になっています。強いジェット水流のエステ風呂も2席で深くなっていました。背中に薄く湯を流す寝転び湯もありました。
シャンプー,ボディソープ付き朝風呂価格600円のところごくらくっち利用で無料。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

参考になった!

4人が参考にしています

湯以外は良い施設なんですが。 [極楽湯 吹田店]

碧海吟遊 さん [投稿日: 2018年5月15日 / 入浴日: 2018年5月15日 / 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
2.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

正雀駅、岸辺駅から近い白湯型のスーパー銭湯です。極楽湯の中には温泉がない代わりに440円の銭湯価格に挑戦する店舗もありますがここは強気の700円。
スーパー銭湯に求められがちな設備、たとえば寝転び休憩や食事処、サウナなどは一通りあります。
しかし、肝心の湯の質が・・・消毒のきいた湯をあふれなしに循環させてしかもジャグジーまたはジェットバス仕様にまでしているため、銭湯や温水プールでもなかなか味わえない強烈な塩素泉の特徴を出しており思わずむせるほど。
白湯はそこそこに炭酸泉に移動しましたが、そこも泡が細かくなった以外は炭酸泉の香りより塩素の香りが勝つ状況。
結局塩サウナで温まりそこそこに上がることとなりました。
アメニティ常備はありがたいですが、シャンプーアンドリンスは洗っても髪が軋む仕上がりでリンスを感じず、そこも損をした気分。
結局銭湯価格なら加点になるところが当たり前になり、見逃せるところが大減点になるというところ。
浴槽の外の設備は実に良く整って落ち着ける場所なので、ぜひ心地の良い浴場とは湯とはなんなのか?についてまず嗅覚の鋭い人を交えて話をしてみてほしいと思いました。
難点は湯の塩素だけなんですが、今のところかなり致命的に思います。

参考になった!

32人が参考にしています

画像提供 [極楽湯 吹田店]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2018年5月12日 / 入浴日: 2017年12月14日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

炭酸の存在感強い [極楽湯 吹田店]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2018年2月24日 / 入浴日: 2017年12月14日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

JR岸辺駅からすぐのところにある極楽湯です。阪急の正雀駅からも徒歩圏内です。
お風呂は1階がフロントで、ここから館内をぐるりと回ったところにあります。ちなみに2階には漫画コーナーや畳敷きのごろ寝スペースなんかもありまして、ちょっと長居するにはいいかもしれません。
内湯は40℃の主浴槽。こちらは白湯で一部が電気風呂になっています。サウナは84℃ほどでタワー式。ミストサウナもあります。アメニティはラ・アンジュラグの2点セットです。
露天風呂の方が浴槽は多いです。まず入浴剤浴槽は上下2段構成で40℃ほど。寝転び湯は、背中にお湯が流れていくような感じです。スーパージェットは座浴と立浴がありました。炭酸泉がなかなかでして、36℃と低温ながらも二酸化炭素が濃いので肌がかなり赤々としてきました。塩素臭も弱めでいい感じです。前回の訪問で往生した壺湯も当日は炭酸泉になっていまして、こちらも36℃。湯は上から少しずつ投入されていました。
白湯のスーパー銭湯ではあるのですが、炭酸泉の存在感が強くて満足度は高かったです。入浴剤浴槽も、ごみ抜けはしっかりとしていましたし、まずまずかなと。露天が中心になると思いますので、天気のいい時に訪問してもらいたいです。

参考になった!

8人が参考にしています

ネットで知り、初の入浴も、なにもかも最… [極楽湯 吹田店]

macky2287 さん [投稿日: 2018年1月1日 / 入浴日: 2017年12月31日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

ネットで知り、初の入浴も、なにもかも最高でした。早速、引き上げ時に入会手続きを済ませ、本日も午後より伺う予定です。いや~よかった!

参考になった!

6人が参考にしています

とにかく洗い場が寒い😨脱衣場… [極楽湯 吹田店]

ユウキ さん [投稿日: 2017年2月14日 / 入浴日: 2017年2月14日 / 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
3.0点
サービス
1.0点
施設
1.0点
飲食
3.0点

とにかく洗い場が寒い😨

脱衣場が大学の体育系の部室みたいな臭いがする😨

参考になった!

0人が参考にしています

画像提供 [極楽湯 吹田店]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2016年8月30日 / 入浴日: 2016年4月21日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

少し熱めの炭酸泉 [極楽湯 吹田店]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2016年7月23日 / 入浴日: 2016年4月21日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

JR岸辺駅南口から線路沿いに京都方面に進んでいくとあります。駅から徒歩5分弱といったところ。いくつかのショッピング施設とセットになった立地です。
一般的な極楽湯ですが、フロントから浴場までは結構な距離があり、館内をぐるぐると歩くことになります。
こちらは温泉ではなく、白湯を使った施設になりまして、内湯は主浴槽、サウナ、水風呂、寝風呂、ミストサウナとあります。アメニティはPHOENIXの2点セットです。露天は入浴剤入りの岩風呂があり、上下段の2箇所。温度に若干の違いがあります。ちょっと浮き系のゴミ類が目立ってしまっていまして、あまり入っていません。炭酸泉の壷湯が3基。こちらはまずまずなのですが、下から熱めの湯が入ってきていまして、これが局部に当たってしまい往生しました。どんな姿勢をとっても回避が難しかったです。寝転び浴とジェットバスもあります。最奥は人工の炭酸泉でして、浅風呂と深風呂があります。41℃ほどで、炭酸泉にしては珍しく塩素弱め。温まりのしっかりとした湯です。泡つきも良かったです。ただ、炭酸泉は温まりが強いので、41℃くらいの温度だとかなり熱めに感じてしまい、長居は難しかったですね。もう少し下げてもいいです。
こちらは天然温泉ではないですが、消毒臭の弱い炭酸泉が心地よかったので、まあそちらが好きな方にはお勧めできるところです。個人的にはもう少し温度が低ければ言うことなし。できれば、露天の入浴剤浴槽も、ゴミ類の抜け具合が改善されれば値打ちアップかと思います。

参考になった!

6人が参考にしています

平日夜は大混雑 [極楽湯 吹田店]

たこ さん [投稿日: 2012年9月4日 / 入浴日: 2012年9月4日 / 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
2.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

吹田市・岸辺駅から歩いて3分ほどの所にあるスーパー銭湯です。通勤途中いつも目に入ってくるのですが、非天然温泉ではありますので今まで二の足踏んでいましたけれども本日21時頃、仕事帰りに立ち寄りしてみました。
過去の口コミ参照させていただいた限り空いている事をかなり期待しましたが平日夜は大混雑です。
入浴料は700円とやや高め、ただし極楽湯系列には珍しく洗い場にはスーパーマイルドシャンプー/リンスが標準設置されていました。
肝心の湯ですが、さすがに極楽湯、天然温泉が枯れても、色々とアイデア繰り出して作られた浴槽が多数あります。メインのテレビ付露天風呂は白濁したぬる湯、悪くはないのですが、奈何せん消毒がきつい。日替わり湯のローズマリー風呂はさすがにハーブの香りが勝っていましたが、飲むとやはり消毒味で微妙。温泉にこだわらず、普通に銭湯や憩いの場として利用するには問題無いかもしれませんが、特筆すへきアイテムは、超高温のむせかえりそうなミストサウナくらいでしょうか。
マナーは大阪でも屈指の悪さ。いい年した近隣の某坊っちゃん大学生と思われる若者達が狂喜乱舞。約一時間の滞在でしたが、店員さんが見回りに来る事は一度もありませんでした。
ある程度予想はしていましたが、ちょっと再訪は無いですね。昨日訪れた高槻駅前の新規オープン施設とはえらいコンセプトの違いを感じました。

参考になった!

15人が参考にしています

空いてるのがよい [極楽湯 吹田店]

いっけ さん [投稿日: 2011年7月24日 / 入浴日: 2010年10月20日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

スーパー銭湯なので、温泉の評価ではない。場所的にこういった施設は不向きなのだが、ちょい高めの入浴料金と近隣に類似施設が多いので、平日の夜でもガラガラなので、ある意味穴場。寝湯のところですら独占状態で使えます。そうなると、料金だけの価値はありますよ。

参考になった!

5人が参考にしています

天然温泉ではありません [極楽湯 吹田店]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年4月7日 / 入浴日: 2010年4月5日 / 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

JR岸辺駅から近いので、付近で所用があった折に利用しました。他と同じ極楽湯の形式で、フロントからお風呂までぐるぐると回されます。
天然温泉ではありませんで、上水か地下水を循環で使っている感じです。それぞれの浴場に名前がついていまして、それなりに趣向が凝らされています。内湯はただのさら湯ですが、私が訪問した時はあんまり塩素臭がしませんでした。露天の岩風呂は高温と適温に分かれています。私が入浴した時は「黒酢の湯」となっていました。壺には薬草の袋が投入されていまして、それなりの香りがしています。ただ、この壷はかなり小さく、お尻の所から熱い湯が出てくるので往生します。あと、露天の檜風呂には白濁の気泡風呂みたいなのがありました。いわゆるシルク風呂だと思います。こちらは消毒が強めに感じられました。
 白湯のみの施設ですが天然温泉をぐりぐりと循環して塩素が強い状態よりはこちらの方が好感を持てるかと思います。料金を考えるとコストパフォーマンスに疑問はあるものの、まあ悪くもなく「普通の」ところではないかと。天然温泉ではないので星はたくさんは出しませんが、そのような趣旨でお考えください。

参考になった!

5人が参考にしています

66件中 21件~40件を表示

お得な温泉クーポン 極楽湯 吹田店

お得!ぬくぬくーぽん

2023年12月31日まで

『極楽湯 吹田店』入館料最大90円引き

入館料最大90円引き

【平日】820円740円 【土日祝】890円800円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる