口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年11月4日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
雰囲気は最高でしたが。電話すると病院に繋がって。「温泉施設付き診療所」みたいなものでしょうか。行くと、無人状態で、料金箱だけ見張ってました。盗難が怖かったので今回は浸かりませんでしたが、次は万全に備えてじっくり楽しみたいと思います
1人が参考にしています
-
ここは人吉市街の共同浴場巡りでいつかはと思っていましたが、始業時間が遅めのため何度も機会を逸していたのですが人吉を離れ際ドンピシャのタイミングしかも貸切にての立ち寄りとなりました。
個人的に朝湯が好きなこともありますが(笑)。
さて思っていた通りのレトロ調。
湯舟の縁にドカンと陣取って身体を洗い、お湯にチャプンて感じです。よく見ると所どころに湯の華ですかね。うーん、なんか他の街湯とちょっと違うなーと思ったのは気のせいでしょうかね?
脱衣場の風情もみな同じようでちょっと違う。
毎週日ばかりで七つの町湯をとっかえひっかえ出来たら最高でしょうね。
受付のおじさんが退屈そうにされていました。3人が参考にしています
-
人吉市の住宅街の細い路地に存在する公衆浴場で、郡司さんの温泉本でも紹介されており、今回の訪問をとても楽しみにしていました。目の前を車で通っても最初は見逃すくらい目立たない古びた木造の温泉小屋がひっそりと建っていました。14時の開店直後に訪れたせいか、最初から最後まで貸切状態。老婦人が番台に座り、そこから脱衣所が丸見えなのも御愛嬌です。昭和前期のものと思われるレトロな広告がそのまま残されており、木造の鄙びた建物とマッチして正にタイムスリップした気分になりました。やや褐色掛かった透明なお湯には糸くずのような湯の華が舞い、適温で気持ち良く入ることができました。しかし、ここは泉質がどうこうではなく、この鄙びた浴場の存在そのもので満点です。帰り際に、番台の婦人にいつまでもこの浴場を建て直すことなく残して欲しいと話しました。
3人が参考にしています
-
-
-
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ