口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年10月18日)
-
今日は花の湯花北店で入湯です 快い受付でチェック広めのロッカーがあり浴場に最初やや暗めの室内で固まった浴槽群に圧倒され身体洗い後即サウナに これは広々して座板も広い!これはいい!此処だけでとりあえず満足!爽やかに一汗又水風呂もひんやりといいです!
薬湯でじんわりと多彩なお風呂の湯巡りスタートしているうちに目も慣れ適当な明るさになり魚群のように周回してビルのお風呂も結構なものでした 珍しいのがカランの鏡の真上の中央にシャワーの取り付け金具が有りなんとも頭洗いが楽々でした!たいていは↙️斜めからですが真上からの出合いは小生初体験で印象的でした!湯上がり感も最高でした。5人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
リニュアル______________
野里駅の西にあるパチンコ店の中の温浴施設です。ビル内の施設です。久しぶりの訪問になりましたが、結構リニュアルされていました。フロント周りから簡単な休憩処とか漫画コーナーもありまして、まだまだ蔵書の規模は少ないと思いますが、滞在型の片鱗は感じられました。
お風呂も少々手が入っています。内湯のみで、バイブラ、座浴、寝風呂、電気風呂のセットが41℃ほど。奥にもやや深めの白湯浴槽があり、こちらも41℃くらい。入浴剤浴槽は43℃と高めの設定でした。あとは水風呂と90℃サウナ、壺湯が2基といったところ。塩素臭は少な目でいいコンディションでした。アメニティはポーラの2点セットです。
新しくなった印象でして、特にフロント周辺が一新されました。お風呂は大きくは変わっていませんが、きれいになったかなぁ。もともと結構圧迫感ある感じだったので、内装だけでも手が入って雰囲気よくなったように思います。2人が参考にしています
-
周辺の銭湯に比べて入浴料高いです、、、
でも漫画や食事が充実してて長時間滞在にはいいかな~。
あと改装後なのできれいでしたね。
また行きます(^◇^)3人が参考にしています
-
とても清潔な空間!
仕事帰りに久しぶりに立ち寄ったら、
以前と比べてとても綺麗なお店になってました!
露天風呂がないのは残念ですが、
サウナの温度も良し、水風呂も冷えきってました。
食事のメニューも充実してるので、
また家族で来たいと思います。3人が参考にしています
-
サウナの温度が最高に良い!!スタッフの方が親切で好感度良好♪ビールも良心的な価格でうれしい。お客さんが多すぎて気を遣いましたが、、、水風呂もキンキンでOK
1人が参考にしています
-
すべてが広々しており、設備はきれいです。
休憩室もマンガがありゆっくりできますので、非常にコスパの良い施設だと思います。
また食事処に、ドリンクバーなどありかなりいいですね。0人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
国道.312号線から野里駅の方に入っていきまして、線路をくぐってすぐのところです。大きなパチンコ店の中、2階になります。ということで、雨の日でも駐車場から濡れずに行けるのがうれしいですね。
こちらはビル内のお風呂ということで、内湯のみで窓なしとなっています。やや薄暗いのは仕方ないなぁ。お風呂ですが、85℃のサウナ、水風呂、主浴槽は一部がバイブラ、電気風呂、ジェットバスになっていまして、41℃くらい。消毒臭は弱目でした。寝風呂と入浴剤浴槽もあります。この入浴剤浴槽、39℃ほどの緑色の入浴剤でして常時オーバーフローされています。ちょっと心配になってしまうくらいジャンジャン出て行ってました。1時間ほど滞在していましたが、その間ずっとです。奥には41℃の檜風呂と39℃の檜樽風呂。3基ありまして、人が入るとしっかりとあふれ出ています。アメニティはWindhillの2点セットでした。
消毒臭は控えめで湯水のコンディションはいいと思いました。施設の由来そのもの、置かれている環境で替えられないところは仕方ないとして、その中でよく頑張っているところかと思います。あとはごろ寝スペースが充実していれば文句ないかなぁと。まあいいところですよ。1人が参考にしています
-
パチンコやスロットの入っている大きなビルディングで、三階から上は自走式の巨大な駐車場になっています。沸かし湯のスーパー銭湯で、木の温もりにポイントを置いているようでした。カランは、シャワー用と洗面器用のボタンが有り、、それぞれ押している間だけ湯が出ました。
内湯は、大きな湯船を3つに区切って、一番大きなスペースに湯出口と底から泡のバイブラです。真ん中は、電気風呂になっています。奥には、強力なジェット水流です。隣に小さな湯船が2つ有り、片方は弱いジェット水流でした。もう片方は、バスクリーングリーンな入浴剤になっています。一人用の桶風呂は3つ有りましたが、1つは壊れているようでした。大きな桧風呂も有り、角には打たせ湯が1つ付けられていました。
シャンプー,ボディソープ付き600円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。7人が参考にしています
-
玄関
2人が参考にしています
-
国道312号線の水上南交差点を西に入り、JR野里駅のガードをくぐってすぐのところにあるスーパー銭湯さんです。ヴィーナスギャラリーというパチンコ店の中に併設されています。雨の日でも駐車場から濡れることなく行ける良さがあります。
お風呂は完全なビル型の浴場でして、露天はもちろんのこと、窓もありません。天井も低いです。主浴槽はバイブラ、電気風呂、座浴ジェットとありまして、41℃くらい。塩素臭は強めでした。隣に寝風呂と緑茶入りの入浴剤浴槽。奥には檜風呂があり、淵だけですが檜です。浅風呂で40℃です。隣は打たせ湯。水風呂はきっちりと冷えるタイプで夏場にうれしいところ。サウナは90℃で大き目です。壺湯が3基ほどありまして、40℃くらい。木製の樽のような浴槽です。アメニティはWindhillの2点セットでした。
殺風景な感じはあるのですが、そちらには特に不満もなかったりします。今回は消毒臭が強めでして、このあたりが一番残念でしたね。もう少し抑えられてくれれば文句なしかと。夏場はサウナと水風呂の往復で癒されるところではあります。近くのイオンに寄ったついでとかにもいいかもしれませんね。4人が参考にしています
-
玄関
3人が参考にしています
-
JR野里駅のすぐ西側にあるスーパー銭湯です。パチンコ店の中にありまして、同じ姫路市の飾磨にあるところと同系列です。立体駐車場からそのまま行けますので雨の日でも濡れないのがいいです。
お風呂は建物の2階。ゲームセンターの隣です。湯は白湯でして、主浴槽は41℃。座浴ジェット、寝風呂、電気風呂がセットになっています。隣は入浴剤浴槽で42℃ほどの熱めの設定。漢方系の湯で黒々としています。かなり濃かった。よく温まりました。あとは、16℃の水風呂と90℃ほどのサウナもあります。奥には40℃の檜風呂。打たせがついています。檜壷湯が3基。結構年季入った浴槽ですが、まだまだ現役で頑張っています。樽が薄くなっていたのが心配ではあります。アメニティはWindhillの「自然にやさしい」2点セットです。
ビルの2階で、浴室は内装なし。コンクリむき出しで天井も粗末ではあります。脱衣所も天井側の配線がむき出しになっていたりして殺風景さはあるのですが、BGMなんかで工夫していますので不快さはなかったです。湯は白湯ながらもまずまずのものですし、不満はないですね。今回は漢方系のところが一番でしたが、水風呂も樽風呂も気持ちいいですしお勧めです。4人が参考にしています
-
画像提供
1人が参考にしています
-
玄関
2人が参考にしています
-
イオンモール姫路店の少し東、JR野里駅との間にあります。パチンコやゲームセンターとセットになったお風呂でして、東海地域を中心に展開している「コロナ」グループや、大阪の「延羽」と同じような種類です。競馬場も近いので、ひと山当てた後に入浴するのもよさげ。
お風呂はビルの2階に位置していまして、完全に建物内ということもあり、殺風景ではあります。天井も低いですし、コンクリの打ちっぱなしですし。ただ、白湯のスーパー銭湯さんにしては湯水の状態はよかったですね。湯殿は大浴槽と檜風呂、壷湯とアイテムバス群が41℃ほど。入浴剤浴槽が40℃くらいで、打たせ湯もあります。サウナは90℃くらいでそれなりに人数が入れます。水風呂は14℃と低温で、これはしっかりと締まりました。サウナの後に入ると気持ちいいですね。消毒臭は弱めでさっぱりした印象の湯、特に夏場に入ると水風呂の魅力が増しそうです。近くの湯ったりハウス同様、水風呂を目当てに訪問してもいいと思います。0人が参考にしています
-
JR野里駅からすぐ近くのところにあります。パチンコ屋さんを中心としたアミューズメント施設の中にありまして、駐車場も共有です。とはいえ、お風呂の中に食事処もあったりしますし、ここの周囲に関しては雰囲気が落ち着いているのが何よりです。そういえば、ここの系列に限らず、パチンコ店がスーパー銭湯を営業しているというのは多いようですが、何か相性の良さとかあるんでしょうか?
お風呂は内湯のみでなかなか広く取られています。ただし天井が低いので圧迫感はあります。主浴槽、バイブラ、座浴、寝風呂、電気風呂とありまして、常時オーバーフローしている贅沢な入浴剤浴槽。85℃のサウナに17℃の水風呂。檜風呂と樽風呂3基といったところ。白湯の温浴槽で40℃くらいのぬる目の設定です。塩素臭は控え目で入りやすかったです。湯の印象としては柔らかめの感じでして、ソフトな印象ですね。アメニティはありません。
ビルの2階ということで、ちょっと開放感には欠けるところですが、一般的な銭湯価格+αくらいの値段でここまで充実していれば言うことなしかもしれません。湯もボチボチですし、近くに来たら入っていっても損はないかなと。近くに天然温泉系の充実した施設もありませんので、是非どうぞ。0人が参考にしています
-
姫路の野里駅すぐ近くにありますパチンコを中心としたアミューズメント施設の2階の銭湯さんです。立体駐車場がびっくりするほど混んでいまして、おそらくはパチンコでしょうが収容力がありますね。
内容は白湯を使ったスーパー銭湯でして、大浴槽に入浴剤、高温サウナに水風呂にジェットに檜風呂に樽風呂と色々ありますが、やはり白湯、そこに何か凄いことがあるわけでなく、まあ消毒がちょっとにおうなぁという感じでした。露天があるわけでなく、天井が低いので少々圧迫感を感じました。とはいえ、悪い印象は少なく、まあ普通の銭湯さん、ちょっと頑張ったらこうなったのかなぁといったところです。天然温泉なら別の尺度で評価したいところですが、「普通の白湯」ということで★1つとさせていただきます。2人が参考にしています
-
野里の駅前のパチンコ屋を中心としたアミューズメントビルの中にあります。1階がパチンコ屋で2階がゲームセンターと銭湯になります。料金は500円で石鹸類の備品はありません。
温泉ではなく、白湯を使ったスーパー銭湯で、露天風呂もないてすし、特筆するものはありませんでした。塩素臭が強いので、入浴剤入りの「変わり湯」に避難していたりしましたし、まあどうというまでもないところです。近くにいて、どうしても汗を流したいというのなら特別に悪い点もありませんのでいいのではないかと思います。個人的には銭湯までのアプローチがどうしても落ち着けなかったのが残念です。まあゲームセンターとパチンコですからどうしようもないのですがね。1人が参考にしています