本文へジャンプします。

極楽湯 東大阪店の口コミ情報一覧(3ページ目)

【夏のおすすめサウナ2023】口コミキャンペーン

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 極楽湯 東大阪店

日帰り

評価 3 3.5点 / 102件

場所大阪府/東大阪

お湯 3 3.5点

施設 4 4.2点

サービス 3 3.9点

飲食 3 3.8点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年9月6日

101件中 41件~60件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • お掃除が完璧、長髪にはゴムで対応

    投稿日:2011年6月28日

    お掃除が完璧、長髪にはゴムで対応極楽湯 東大阪店 感想

    福ちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    浴室も脱衣場も頻繁に掃除されています。浴室床のぬるぬるがないし、脱衣場の汚れを発見し消毒液で拭いていたのにはびっくり。毎回お礼を言って帰ります。
    客のマナーが悪いので、彼女たちの苦労を考えてほしいと思います。
    髪の毛の長い子供にゴムを渡すなど、大変好感が持てました。見て見ぬふりをしている施設が多いのに感激しました。
    4点にしたのは食事処が原因。味は美味しいですが清潔感が欠如。人手不足ですね。ただし、原因は客にあると思います。
    カウンター前の男性。どうも管理職みたいですが愛想が悪い。初めて訪問した客もいることを忘れず丁寧に手順を教えてほしいです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 開店時間変更!

    投稿日:2011年5月16日

    開店時間変更!極楽湯 東大阪店 感想

    ニクヤロウさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    4月から平日も土日と同じ6時から営業になりました!かれこれ通い始めて1年が過ぎましたが、ますますお客様目線で頑張ってます!大げさかもしれませんが掃除はしょっちゅうやってます。清潔感なみなみ~客もその精神に共感して入浴してます。最近、温泉の質はあまり気にならなくなりました。一度来てください!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ちょっと変化

    投稿日:2011年3月6日

    ちょっと変化極楽湯 東大阪店 お得情報

    温泉屋湯治郎さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    食事コーナーのスペースを少し削り、お土産などを売りはじめていました。
    栄養ドリンクの種類もそこそこあり、身体の内側からも満足満足。
    あっ、キャンペーンのことでした。マッサージ15分を安くしていましたよ。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 正月早々いい湯を楽しむ

    投稿日:2011年2月9日

    正月早々いい湯を楽しむ極楽湯 東大阪店 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    元日の夕方の入浴です。予想通りかなりの混み具合です。内湯は白湯天然温泉という意味不明な浴槽があったりしますが、イベント湯が「かぼすの湯」で本物のかぼすを袋に入れて浮かべていました。かなりいい香りがしています。
    やはり目当ては露天にあるかけ流しでして、ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉、pH7.2、49.8℃、11.69g/kg、550L/minの温泉が加水・消毒はあるものの循環されずに使われています。焦げたような匂いと塩味、それに肌のべたつき具合が「らしさ」を感じさせてくれますね。このかけ流しはぬる目になっていましたので、皆さん長めの入浴となっています。下段の循環浴槽は熱めです。テレビが目当てならこちらでもいいと思います。
    付近といいますか東大阪では頭1つ抜けているところだと思います。銭湯価格で楽しめますし、お勧めです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年1月4日

    画像提供極楽湯 東大阪店 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    入口です。お正月モードでした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • いつも混んでる

    投稿日:2010年10月13日

    いつも混んでる極楽湯 東大阪店 感想

    温泉屋湯治郎さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    仕事帰りの立ち寄り温泉の一つにしていますが、いつも混んでいます。
    言葉を交わした何人かは、施設の天井が高く、圧迫感がないのを気に入って足を運んでいました。
    小生は銭湯料金での天然温泉で、クルマでの行き易さから通ってます。やれ塩素臭が…なんて口コミを見ますが、コストパフォーマンスからすると、いい立ち寄り温泉じゃないでしょうか。
    調髪大人1000円の理髪店がテナントに入っているので、散髪と入浴して1500円かからずスッキリ出来るのも気に入ってますよ。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • すばらしい

    投稿日:2010年10月11日

    すばらしい極楽湯 東大阪店 感想

    ニクヤロウさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    清潔感あふれるいい風呂です。こんなしょっちゅう清掃してるところはみたことなし。また客もマナーよし。ピカイチです!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • これをかけ流しと呼ぶのは

    投稿日:2010年3月4日

    これをかけ流しと呼ぶのは極楽湯 東大阪店 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星3つ3.0点

    中央大通りの北側にあります。スーパー銭湯の形式をとっていますが、料金は公衆浴場料金のみ。シャンプーや石鹸はありませんが、嬉しい低価格です。内装はいかにもな極楽湯形式ですが、ここの露天には濃い天然温泉が張られているとのこと。「源泉かけ流し」とありまして心躍ります。がしかし、内実は市水で薄められた消毒された湯でした。溢れた湯は再利用されていませんので、その点ではかけ流しなのでしょうが、やはり手を加えている感じが否めません。塩気を含んだ温まる泉質ではありますし、薄められていてもそれなりにバリューは感じられました。湯の投入量が少ない割に温度は低くなく、適温を維持していました。ひょっとすると底部からも入っているのかもしれませんが、確認できていません。ただ、こちらの露天風呂、源泉かけ流し浴槽でも塩素臭が強めでして、その点ではがっかりさせられました。浴中も明らかに検知できますし、湯あがり後の肌からはさらに一段とあがっていました。条例などの関係でやむを得ないところもありましょうが、もう少しだけ抑えられていればと思います。
    評価は2点・3点で迷いましたが、やはりそれなりに引きのある泉質ではないかと思いますので3点ということにさせていただきます。この温泉をうまく演出できれば相当化けるだろうなぁというのが率直な感想です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 良いお湯でした!

    投稿日:2010年1月17日

    良いお湯でした!極楽湯 東大阪店 感想

    ネオさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    祝日は朝早くから営業してると聞いて行ってきました。

    朝8時には着いたんですが、人が多かった。
    銭湯料金で入浴できる事もあるんでしょか?

    露天風呂の源泉のお湯は良かった、色は茶色く濁って湯上りも身体に付いた温泉の香りが1年のアカが落とされ癒されました。

    施設としてはさほど広くはないのですが、巧くまとまってると思います、露天スペースの釜風呂(サウナ)も面白くて良かったですよ^^

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 大盛況!

    投稿日:2009年6月7日

    大盛況!極楽湯 東大阪店

    たこさん


    評価 星4つ4.0点

    この地域では恐らく一番人気のスーパー銭湯と思われる。
    というのも、410円でシャンプー等付いており、他のスーパー銭湯と同等以上の設備と源泉掛け流しの露天風呂がある。
    敢えて日曜夕方という一番混雑する時間帯に訪れてみましたが、案の定ものすごい混雑、人気の程が伺えます。
    掛け流し浴槽は結構広く、薄緑色の塩味がして浴感がギシギシする大阪に多い典型的な化石海水と思われます。香りも良く消毒臭もほとんどありません。温度も温く長湯したくなるが、混雑の為ゆっくり入ることは不可能でした。
    個人的にこういった大人気施設は敬遠したいのですが、次訪問する際は時間を選んで再チャレンジしたいと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 410円のスーパー銭湯

    投稿日:2009年6月4日

    410円のスーパー銭湯極楽湯 東大阪店

    湯巡り三昧さん


    評価 星0つ - 点

    3年ぶりに行ってきました。
    前回は露天の湯は循環濾過されて透明な湯であったが、露天上段の浴槽は茶色薄濁りの源泉浴槽に変わっていました。
    源泉浴槽は循環なし、温度調節の為の加水あり、塩素消毒ありですが、味は塩苦味がかなりあるので加水量はわずかであり、塩素臭は全く感じられず源泉の良い香(臭素臭)に包まれて入浴でき、大変良い状態です。
    源泉湯口が二つあり、それぞれから充分な量の源泉が注ぎ込まれており源泉投入量はかなり多く、大阪のスーパー銭湯では屈指のレベルと思われます。
    源泉湯口ではかなり強い臭素臭が感じられ、浴槽の湯からも弱いが臭素臭が感じられます。
    湯をよく観察すると極めて微細な湯の花が多量に湯中を漂っております。
    露天下段の浴槽は源泉浴槽からオーバーフローした湯が流れ込みますが、循環濾過も併用しており、湯の花が濾過されてしまう為わずかな濁りはあるが、源泉浴槽に比較すると透明度がかなり高くなっております。
    これだけすばらしい源泉浴槽があり、スーパー銭湯でありながら410円という低価格を実現している経営姿勢は高く評価でき、コストパフォーマンスは大阪ナンバーワンと思われます。
    しかしながらこれだけ良い施設であれば当然人が多く来ます。私は平日の昼間に訪れましたが、かなりの入浴者が入浴しており、他施設では平日の昼間にこんなに人を見たことはありません。夜や休日には大混雑が予想されますのでお気を付け下さい。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 内外ともにイイですね

    投稿日:2009年5月29日

    内外ともにイイですね極楽湯 東大阪店

    柔肌さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    大阪府の銭湯価格は410円

    この値段でこれほどの充実ぶりは、
    何処の多角経営型スーパー銭湯の張りぼて営業なんか、
    足元にも及ばないと思いますね。

    天然掛け流しの露天は言うに及ばず
    ココの素晴らしいところは、
    管理が行き届いている衛生面や安全面
    常に係の人が場内をケアしていますし、
    サウナハウス内の敷タオルの取り替えも結構頻繁にしています。

    さすがに平日でもこの混雑ぶりは、
    決してのんびり癒すという気分にはなりませんが
    この値段でこれだけのパフォーマンスを続けている姿は
    大変に立派だと思いますよ。


    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 復活してました

    投稿日:2009年4月1日

    復活してました極楽湯 東大阪店

    水風呂かぶれさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ほんとに久々の訪問でした
    週末の夜ともなると相変わらずの大混雑でしたが、
    肝心要の天然温泉は見事に復活していました。

    この価格でこの内容はとても優れていると思います

    安くて旨い!

    これが大阪人の価値観ですね、さすが!



    がしかし、この混みようでは....。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • しょっぱい源泉

    投稿日:2009年2月14日

    しょっぱい源泉極楽湯 東大阪店

    武士は食わねど高橋ジョージさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    東大阪の長田にある極楽湯です。銭湯価格で入れます。露天風呂に源泉コーナーがあり、茶色の塩辛いお湯がかけ流されています。テレビに近い方は循環を併用しているとのことです。色も透明に近かったのはろ過しているからかな。源泉はお肌がヒリヒリしてきますね。ぬるいお湯でしたけど、よく温まります。
    1人あたりの洗い場が少々狭くて、混んでいると隣の人のしぶきがモロにかかってしまうのが不満です。温泉は近所の中ではまあよくできているほうだと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 大盛況

    投稿日:2009年2月8日

    大盛況極楽湯 東大阪店

    くりりんさん


    評価 星4つ4.0点

    大阪市営地下鉄長田駅から徒歩5分少々。極楽湯チェーンですが茨木の極楽湯で作った会員カードは使えませんでした。とは言っても会員非会員関係なく銭湯料金の410円ですが。

    浴室に入ってみるとかなり賑わっている様子。銭湯料金なので洗い場にはシャンプーや石けんは置いていません。内湯の天然温泉白湯と書かれた浴槽に浸かってみると、傷ががしみます。しょっぱいお湯でした。

    露天にある天然温泉掛け流しと書かれた浴槽に浸かってみると、さっきの白湯は透明でした、こちらのお湯は薄く黄色がかって少し濁りあり。味はしょっぱさに加えて少し苦みもあります。金気臭あり、ヌルヌル感はなし。結構温泉らしさを醸し出しています。

    他にも釜風呂、ドライサウナ、水風呂、ジェットバスとスーパー銭湯的要素も十分及第です。盛況なのも納得できました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • スーパーとしては最高です

    投稿日:2009年1月26日

    スーパーとしては最高です極楽湯 東大阪店

    あかかげさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    魅力は改装後の露天、料金410円です。
    露天の子供ふろは、まったく稼動してませんがご愛嬌w
    つぼ湯にしたらいいかも。
    内湯は水風呂が無駄に広いのとシャワールームとかがあまり機能
    してませんが、最高です。(塩サウナかあかすりがいいかな?)
    食堂はもすこし、気軽さがあればいいとおもいます。
    それから、もうすこし、イベントがあればいいかなw
    いつも利用してます。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 加水なしで入ってみたい

    投稿日:2009年1月15日

    加水なしで入ってみたい極楽湯 東大阪店

    みつるんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     平日の午前中に訪問いたしました。吐く息が白くなるような寒い日でした。銭湯価格で温泉に入れるからでしょうか、朝からぼちぼち混みあっています。休日なんかだと大変かも分かりません。
     さて、高張性の温泉は主に露天の「源泉かけ流し風呂」に投入されています。露天には他にも循環浴槽がありますし、内湯にも循環の温泉浴槽があります。かけ流し浴槽は濁りがありまして、透き通っている他の浴槽とは一線を隔しています。だいたいの時間をこちらの源泉浴槽で過ごしていました。
     さてその源泉ですが、温度調節のための加水と塩素系の消毒がなされているそうです。そう聞くと「源泉かけ流しとは何ぞや」な感じです。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉だったかな。塩気の強い湯でした。舐めてみてもよく分かります。臭いは弱い金属臭とあと一つ、何とも表現できない臭いがします。他の施設でも時々感じる「田んぼの泥の臭い」とでも言いましょうか、タニシっぽい臭いを感じました。特に湯が注がれている付近からは強く感じました。同じ源泉浴槽でも湯口から離れると、金属臭が強く感じられます。お湯の成分が濃いからか、ホカホカに温まりましていい感じです。ただし食塩がメインなので肌がベタつく感じです。
     分析表によりますと、源泉は成分総量が多く濃いそうです。加水せずに入れたら凄いことになりそうなのにと少し勿体無く思えました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 入湯料もいい スタッフもいい けど・・

    投稿日:2008年12月30日

    入湯料もいい スタッフもいい けど・・極楽湯 東大阪店

    湯考人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    多く書かれているように、実際に客層が悪いです。
    安く設定しているからなのかも知れませんが
    近隣のスーパー銭湯の中では群を抜いてマナーがなっていません。
    サウナを出てきた客の水風呂での潜りや
    その他の槽へのタオル浸水に洗髪時のシャワーの使い方など
    スタッフが見つけると注意はされていましたが・・・

    湯温はほぼ温度設定も良いので満足です。
    食事は高すぎますね。

    あと、送迎バスが日曜にもあればもっと昼間の集客も増えるのでは?

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • コストパフォーマンス良し

    投稿日:2008年11月15日

    コストパフォーマンス良し極楽湯 東大阪店

    ピースくんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    前回は復旧工事中だったので、温泉が復活したとのクチコミを見て再訪しました。金曜の深夜でしたが、そこそこの賑わいで人気がうかがえました。
    全体的に塩素臭が気にならないレベルだったのが良かった。内湯は透明でかすかに色が付いているかという感じでしたが、かなりの塩味。循環濾過・消毒で、オーバーフローはほとんどありませんが投入量が多いのでお湯に清潔感があり気持ちよく入れました。
    露天の一番手前の浴槽は、館内の表示によると源泉が加水・消毒のみで循環濾過なしの掛け流しとのこと。(ナトリウム・カルシウム塩化物泉、49.8℃、pH7.2、成分総計11.69g/kg)夜間で分かりにくかったですが、若干濁った感じはありました。源泉らしい香りがなかったのが残念ですが、よく温まる感じのお湯でした。
    銭湯料金で天然温泉に入れ、そこそこ設備も整っているのでコストパフォーマンス的に優れていると言えます。もう少しお湯にインパクトがあれば☆4つなのですが。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 温泉復活後初入浴

    投稿日:2008年11月8日

    温泉復活後初入浴極楽湯 東大阪店

    湯~ぼーとさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    ようやく再開された温泉ですが、どのようになったのかと見てきました。
    泉質自体の感触は以前と同様で特別変化なし。
    色目は内湯のところは以前より黄色身が薄くなっていました。
    露天は行ったのが遅かったので暗くて色はよく解らなかったのですが、
    濁り方が以前よりやや強い様に感じられました。

    と、まあ、こんな感じでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

101件中 41件~60件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り
  • 大阪サウナDESSE

    大阪サウナDESSE

    大阪府 / 大阪市中央区

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる