広島県 / 福山
4.0点 / 10件
- 日帰り
- クーポン
神辺天然温泉 ぐらんの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×数千年の歳月と幾多におよぶ地層を経て湧き出す1本の良質な泉源を「神辺天然温泉」と名付けました。歴史の神様がくれた贈り物。この良質な温泉を、どうぞゆったりとおたのしみください。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、神辺天然温泉 ぐらんの湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
露天風呂の目玉は「温泉岩風呂」。豊かな緑に囲まれながらゆっくり楽しめる露天風呂は、ココロとカラダを芯からじっくり癒してくれます。また、このほか、炭酸泉や石壺湯、うたたねの湯などもあり、お好みにあわせて露天風呂スタイルがお楽しみいただけます。内風呂の目玉は「生源泉かけ流し」。 内湯天然温泉ならではの快い湯の数々。26.6℃の源泉をそのままかけ流し、地下約1000mから湧きあがる源泉がそのまま味わえる贅沢なお風呂です。このほか、内風呂には広い温泉大浴槽、ジェットバスの健爽浴、寝湯、19℃の冷水風呂、高温のタワーサウナ、中温の塩サウナがお楽しみいただけます。
施設名 | 神辺天然温泉 ぐらんの湯 |
---|---|
ヨミガナ | カンナベテンネンオンセングランノユ |
住所 | 広島県福山市神辺町新道上2-10-26 |
TEL | 084-960-3826 |
営業時間 | 9:00~24:00(最終受付23:00) 【お食事処】 11:00~21:30(オーダーストップ21:00) 【岩盤薬浴】 10:30~23:00 |
公式HP | http://grannoyu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | 漫画 | ○ | 駐車場あり | ○ |
お食事処
お風呂上がりに冷たいビールや自慢の「二八蕎麦」など多彩なメニューをお取り揃えてお待ちしております。
岩盤薬浴は、麦飯石を利用し、遠赤外線を放出しております。
遠赤外線は代謝を高め、血行を促す効果があると言われております。
その作用に薬湯成分「健美泉」のリラックス効果も加わり、長時間でも気持ちよくしっかりと発汗することができ、デトックス効果も期待できます。テレビも設置してありますので、のんびりしながらゆっくり岩盤薬浴をお楽しみください。
※岩盤浴浴衣着用のうえ、ご利用ください。
※岩盤薬浴の利用は中学生以上となります。
匿名 さん [投稿日: 2021年1月3日 / 入浴日: 2021年1月1日 / 5時間以内 ]
週3日通うグランの湯大好き人です。
お湯も良く、なんと言っても源泉かけ流しの程よい冷たさが心地良すぎて。
浸かっては温まり。を何度も繰り返し楽しんでいます。この源泉が毎週の私の癒し場所です。
なので、一言だけお願いがあります。
この源泉は、子供達にとってはとても、楽しい場所だとは思います。
子供達の本能なので、罪はありません。が。
潜っては、口の中から唾を吐き、泳いでは、溢れる源泉を流し。
源泉溢れる最高のな浴槽なので、とても不快に思う事が多々あります。
保護者の方の責任だと思いますが、楽しそうに笑って見ておられます。
出来る事なら、お子様だけのご利用は控える注意書きを貼って頂けると皆さんが最後まで気持ちよく帰れると思います。
よろしくお願いします。
桑野のぼん さん [投稿日: 2020年12月8日 / 入浴日: 2020年12月8日 / 2時間以内 ]
アルカリ単純泉 PH9.2のお湯いいですね!施設もきれいです!商業施設の中にある温泉という事でお客様が多かったです!人気の炭酸泉はいっぱいでした露天の庭が広くてのんびりできるのですが常連さんも多くていい場所がなかなか譲ってもらえず我慢しているうちに時間も消費して またの機会にゆっくり入りたいお風呂でした
くに~ さん [投稿日: 2020年10月21日 / 入浴日: 2020年9月26日 / 5時間以内 ]
福山市の税法と条令により鉱泉は12才以上の利用者に50円課税することになっているそうです。温泉を利用しない800円の券も売られているものの、入湯税を払った人との区別がわかりませんでした。鉱泉は、泉温℃26.6、ph9.3となっています。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温です。更に、露天風呂との境となる大窓は終日全開していました。また、水道水を加湿器で終日加湿していました。お風呂の消毒用に薬剤を大量に持っていると思うのですが、あえて水道水と強調していました。
内湯は、主浴槽に循環使用の温泉としています。底から泡のバイブラとなる部分が有りました。生源泉掛け流しの湯船は、数値通りの冷たさとなり、僅かに腐った卵のような香りがありました。ジェット水流の湯船は、井水循環利用です。90cmの深さで、エステが1つ、座湯が2つ、そして座湯のように見えて座る場所の無い立ち湯が2つありました。寝湯は、井水循環でジェット水流が掛かっていました。水風呂は、和歌山県の良質な備長炭を袋に詰めて吊るしてありました。
露天風呂は、岩風呂に循環した温泉を使っています。湯出口からの供給は少ないですが、底から何ヵ所も湯を噴き上げていました。炭酸泉の湯船は、炭酸泉を循環と書いてありました。鉱泉利用では無いようです。炭酸はかなり弱いものでした。うたた寝湯は4人程が利用出来る広さとなり、熱めの湯が薄く張られています。石壺湯は2つです。大きな石をくり貫いたような形をしていて、循環した温泉を使用していました。
レストランは、新型コロナウィルス対策でテーブルの間隔を開けて座席数を少なくしています。ごちそうフェアが開催されていて、特別メニューがありました。ごちそう天ざる蕎麦は、天ぷらの種類が通常メニューの天ざる蕎麦と異なっています。紫蘇、ナス、椎茸、サツマイモと、海老は3尾となっていました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き800円プラス入湯税50円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
美鈴 さん [投稿日: 2011年7月27日 / 入浴日: 2011年7月23日 / 2時間以内 ]
家からは少し離れていますが、よくいく温泉です。
源泉風呂に入れるのですが、ぬるめと、水風呂の間でいい感じの温度です。
ショッピングセンターに隣接しているため、家族連れが多いです。
前はマナーの悪い親子等多かったですが、今は従業員の方がしっかり注意してくれるのでそれほど気にはなりません。
お風呂の中に香る硫黄のにおいが温泉だなーっていう感じです。
温泉大好き人間 さん [投稿日: 2009年6月7日 / 入浴日: - / - ]
1000円未満で利用できる日帰り温泉施設の中では最高の部類に入ると思います。街中のしかもショッピングセンターの中の施設ということで、余り期待はしていなかったのですが、広々として風呂の種類も多く、特に露天のラムネ風呂は気持良かった!(^^)!
サウナも広く、泉温30℃の源泉掛け流しぼ湯船は、サウナの後の水風呂代わりに最適でした。
お気に入りに追加しました。