岡山県 / 岡山
4.3点 / 26件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
スーパー銭湯ゆららの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×会員登録すると投票できます
×広島県福山市にあるスーパー銭湯です。露天風呂以外にも、サウナや檜風呂など様々なお湯が楽しめるだけでなく、お食事やリラクゼーションもあります。
通常価格1,000円 → 850円 (15%OFF)
通常価格1,700円 → 1,550円 (8%OFF)
開放的な浴場で様々なお風呂をお楽しみください!
中庭からの外光により、明るく開放的な空間の中でお湯をお楽しみいただけます。男女とも多種類の浴槽が配置されています。
露天風呂
中庭に設けられた、広々として開放感あふれる人気の露天風呂。本格的な岩風呂の作りで自然を感じられるお風呂となっています。
座り湯・寝湯
座ったまま、寝たままでも入浴いただける浴槽です。全身の力を抜いて、ゆったりとした姿勢でご入浴ください。
ヒノキ風呂
ヒノキを浴槽に使い、柔らかな肌触りとヒノキの香りで心も体も癒されるお風呂です。
ハーブ湯
数種類のハーブの成分を独自に配合した香り豊かなハーブ湯です。香りを楽しみつつ、ゆったりとしたバスタイムをお楽しみ下さい。
エステバス
ふきあげ湯、うたせ湯など高圧ジェット噴射でマッサージ効果のあるエステバス。くつろぎながらキレイになれるお風呂です。
こども風呂
ジェットバスで泡が吹き出るこども風呂は、小さなお子様に大人気。ご家族で安心してご入浴いただけます。
水風呂
火照った身体をクールダウン。冷水が肌を引き締め、自律神経の機能が身体の新陳代謝を高めてくれます。
ゆららには2種類のサウナがあります。たっぷり汗をかいてスッキリしてください!
エステサウナ
温熱効果で血行促進、新陳代謝を高めるエステサウナです。身体を芯からあたため、汗と一緒に老廃物の排出も促します。
塩サウナ
全身に塗る塩が皮膚をひきしめ発汗を促進するエステサウナ。壁面に組み込まれたテレビモニターで、おすきな番組を楽しみながらサウナをご利用いただけます。
ロビー
玄関を入ってすぐのロビーにはソファと自販機の他に、館内の案内などインフォメーションも併設。毎月のイベントのご案内なども掲示しています。
ゲームコーナー
エントランスにはゲームコーナーも併設していますので、お子様連れのお客様も安心してご利用頂けます。
イベントコーナー
健康グッズの販売や、季節に合わせた様々なイベントなど定期的に開催しています。
グッズコーナー
入浴時ご利用いただけるシャンプーやアメニティ、下着などを販売しています。また、他にも地域の名産品なども取り扱っています。
マッサージチェア
ゆらら館内ではマッサージチェアをご利用頂けます。ご入浴後の一休みの際にご利用ください。
券売機
ご入浴の利用券などを販売しています。操作などでご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
脱衣所
ご入浴の際は脱衣所にてお手荷物をお預けください。ロッカーの鍵はインフォメーションでお渡ししています。
化粧室
広々使える化粧室には大きな鏡の他にご自由にお使い頂けるドライヤーなどを設置しています。ぜひご利用ください。
施設名 | スーパー銭湯ゆらら |
---|---|
ヨミガナ | スーパーセントウユララ |
住所 | 広島県福山市南本庄1丁目12-22 |
TEL | 084-926-2685 |
営業時間 | 通年 9:00 ~ 25:00(最終受付24:30) |
定休日 | 毎月第3水曜日(祭日の場合は翌日) |
公式HP | https://yurara.ichifujinetwork.co.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
ゆらら食堂
ゆららでは銭湯と合わせてお食事もお楽しみいただけます。お米はすべて国産コシヒカリを使用。豊富なメニューをご用意しています。お立ち寄りください。
カラダの疲れ・ストレス・コリをもみほぐしでリフレッシュ!
当店の整体術は全て人の手で行いますので、リラックスしていただけます。また、血流や骨格の矯正はもちろん、リンパの流れを促す事で老廃物の排出を助け、コリをほぐしてむくみを軽減いたします。
【営業時間】12:30~23:00
【定休日】第3水曜日
メタックスと磁気のパワーでリラックスをサポート!
アクアチタンの全身浴で、わたしたちが本来持っているチカラを引き出し、座っているだけで極上のリラックスを体感いただけます。
チェアの座面・ふくらはぎに「メタックス」、カプセル本体には「ミクロチタンポール」を採用。カプセル内全体が極上のいやし空間になり、カラダを本来のリラックスへと導きます。
また、チェアに搭載した「磁気発生ユニット」が全身を活性化。カラダをリフレッシュ状態へとサポートします。
【料金】30分1,800円
寝ながら体内に有益な酸素を取り込む!
健康や活力ある体作りには呼吸法が大切です。呼吸法により効率よく酸素を吸収することが健康に良いと科学的に証明されているためです。ヘンリーの法則を利用した「高気圧酸素セラピー」高気圧エアチェンバーRespiro270はカプセルの中に横たわり普通に呼吸するだけで通常の呼吸では不可能な量の酸素を細胞の隅々に溶け込ませ(溶解型酸素)、生活環境や加齢で低下した酸素水準を取り戻すシステムです。
現代人の身体は大気汚染、血管の老廃物、過度のストレスなどにより慢性的に酸素不足に陥っています。 酸素カプセルに入ることで細胞の本来の機能を取り戻してください。老化防止、疲労回復、ダイエット等に効果が期待できます。
【料金】60分1,800円
エルザ さん [投稿日: 2019年10月9日 / 入浴日: 2019年10月5日 / 2時間以内 ]
施設も綺麗で、お湯も浴槽の種類も多く、その上安かったです。ただ男児が多く気持ち悪かった❗食堂とロビーが仕切られてなく狭いです。食事は豪華で美味しかったです。
続、呼塚の男 さん [投稿日: 2019年5月2日 / 入浴日: 2019年4月27日 / 5時間以内 ]
”お風呂も食事も大満足”
約10年ぶりに利用しました。バイクツーリングの途中で、身体も冷えたので温かいお風呂を渇望していました。入浴料金は以前よりも多少値上げして430円になりましたが、それでもまだ安いと思います。ただしサウナつき入浴は750円かかるので、悩んだ末に通常の入浴に・・・次回こそはサウナ付きで入りたいと思います。
湯殿のラインナップ
洗い場カラン(40席程度、シャンプー等無し)
主浴槽(41℃程度)
檜風呂(41℃程度)
座湯・寝湯(41℃程度)
エステバス(40℃程度、3種3席)
ハーブ湯(40℃程度、ローズ系)
水風呂(20度程度?)
サウナ(乾式・塩と2種:入っていないので不明)
露天風呂(41℃程度)
前回10年ほど前はスーパー銭湯にアミューズメント性を求めていた頃で、その当時の感想としては湯殿が貧弱かなと思っていたのですが、改めて入ってみると必要にして十分だと感じました。露天もちゃんとあるし、アミューズメント浴槽も楽しいです。ジェット水流が強いので、子供にはちょっと厳しいかもしれません。
今回はお風呂だけではなく、食事も利用しました。ゆらら御膳はかなり豪華で800円とリーズナブルでしたが、なんとなくラーメンが気になったのでラーメンを注文しました。ラーメンとから揚げのセットが800円です。注文口で「ご飯は雑穀米にしますか?白米にしますか?」と聞かれ、雑穀米をお願いしました。ラーメン&ご飯&から揚げ&サラダ&お新香の豪華セットでした。
ラーメンは尾道ラーメンで、今回のツーリングで尾道は素通りする予定だったので嬉しい誤算でした。ちゃんと美味しくて、から揚げも大きめで大満足でした。次回はサウナ&食事付きで利用したいと思います。
じじ さん [投稿日: 2018年1月26日 / 入浴日: 2017年5月22日 / - ]
普通の銭湯と同じ料金なのに、ジェットバスや露天風呂、日替わり湯があるなど、大変お得感のある風呂屋です。サウナ付きは750円と普通のスーパー銭湯と変わらない料金になり、源泉風呂ではないのでちょっと残念な気持ちになりますが、サウナが普通のサウナと塩サウナの2種類あり、あまり見かけない塩サウナがあるという点で差し引きゼロといったところです。
食事処もリーズナブルな価格で味も水準以上。
毎月6の付く日は料金が安くなり、大変お得感のある、いつでも気軽に行きたい町の銭湯で、福山の地を離れて半年たつ私ですがポイントカードは捨てる気になりません。
くに~ さん [投稿日: 2016年10月11日 / 入浴日: 2016年10月8日 / 2時間以内 ]
駐車場の入り口に「ゆ」の文字が無ければ、外観からはそこに温浴施設があるとは全くわかりませんでした。建物はカラオケ屋さんと共通になっていて、銭湯の方に入るとやっと温浴施設とわかる造りになっています。冷鉱泉とのことですが、白湯との違いは感じられないです。昔ながらの銭湯だったのか、固定式シャワーが残っていました。でも、出てくるのは水でした。
内湯は、細かい湯船が沢山有ります。
ジェット水流の寝湯と座湯の横に、子供用の浅い湯船がありました。子供用湯船のオーバーフローを受けて、円形の深い湯船があります。
桧の湯船もありました。
エステ風呂は、深い湯船になっていました。釦操作の打たせ湯がありましたが、湯が落ちてくるのでは無く、ジェット水流で叩きつけられる勢いがありました。
ハーブ湯は、週替わりで成分を変えているそうです。今日は、薬湯になっていました。
露天風呂には、小さな湯船がありました。薄い緑色の湯は、鞆の浦のメーカーと開発した保命酒の湯だそうです。
シャンプー,石鹸の類い無し430円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
続、呼塚の男 さん [投稿日: 2008年8月31日 / 入浴日: - / - ]
福山市内、駅から歩いて15分程度のところ、国道2号線沿いにあるスーパー銭湯です。カラオケなども併設されている健康センターのような施設でした。
サウナ無し入浴は400円、サウナ込み料金は750円!
ケチな私は、旅行中だというのに400円のサウナ無しで入りました。
湯殿のラインナップ
洗い場、主浴槽、座り湯、寝湯、バイブラバス、水風呂、ジェットバス、シェイプアップバス、イベント風呂、露天薬湯
などでした。サウナ室にはどうやらサウナが2つあり、サウナ室ルームの湯船もあるようです。
湯殿としては普通。ジェットバスなど少々面白かったかなという感じ。露天は狭く、スーパー銭湯として考えれば貧弱でした。
しかしこれで400円であるならば、それはお得だなーと思います。
次回、来るときはサウナ込みでゆっくり入りたいと思います。
2019年12月31日まで
通常価格1,000円→850円 (15%OFF)
お気に入りに追加しました。