炭酸泉が楽しめる北陸・甲信越地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
28 件中 1件~15件を表示
山梨県 / 笛吹市石和町
■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 2,040円~
4.4 点 / 39件
クーポン
【大人】2,040円 → 1,600円 【小人】970円 → 800円
他にも4個のクーポンがあります。
お風呂の種類が多い。建物がもともと岩盤浴仕様ではなかったのだと思うが、入館数を抑えれば快適に過ごせると思う。サービスの人がしょっちゅう掃除をしていて、きれいにしてくれ…
石川県 / 河北郡津幡町
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 750円~
3.8 点 / 9件
クーポンの提示で10%割引!
久しぶりの再開おめでとうございます!!今日はいんぎら~とさせていただきます!!楽しみな(*^_^*)
新潟県 / 新潟市西区
4.1 点 / 8件
通常価格より5%OFF!
他にも1個のクーポンがあります。
孫と娘と一緒にお風呂へ行きました😊槙尾の 極楽湯は露天風呂の他樽風呂や寝湯があります😊お月さまを見ながら樽風呂に入りその後寝湯で星を見ながら温まりました😊凄く…
石川県 / 金沢市神宮寺
■営業時間 5:00~24:00
■入浴料 690円~
4.1 点 / 24件
通常2,040円 → 1,580円(460円お得!)
2017年10月04日の16:35~18:05に2年ぶりに利用 平日の夕刻とあって空いていました。前回はなかった内湯の炭酸風呂は濃度が高くぬるめの湯なのにゆっくり浸…
福井県 / 敦賀市
■営業時間 7:00~25:00
■入浴料 730円~
3.8 点 / 4件
今日2回目の訪問です。奇数日なので前回とは違う右側のお風呂でした。塩サウナは初めてでしたが肌がすべすべになり最高でした。 外気浴も横になれるチェアが5台ありゆっくり…
長野県 / 茅野市 / 奥蓼科温泉郷
■営業時間 13:00~20:30
■入浴料 1,500円~
3.6 点 / 35件
いろいろな温泉を味わってきましたが、ここのお湯は本当に素晴らしいですね。湯船によって色の濃淡はありますが、特に貸切風呂は温度感を含めて最高でした。夜のコンサートも、ホ…
山梨県 / 南都留郡富士河口湖町
■営業時間 8:00~22:00
■入浴料 1,100円~
4.0 点 / 12件
月に2度ほど、鳴沢に来た時は必ず立ち寄ります。 炭酸泉がとにかいいです。私が知る限りダントツです!お食事も美味しく、値段も良心的です。 ただ、静かに入浴出来る…
長野県 / 北佐久郡軽井沢町 / 塩壺温泉
■入浴料 1,000円~
3.7 点 / 12件
軽井沢の日帰り温泉施設では穴場なので、あまり教えたくないでーす(笑) 豪華さはない温泉ですが、周辺の軽井沢ブランドを代表するお風呂を卒業して、静かに自然を感じながら落…
長野県 / 木曽郡上松町
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 700円~
3.3 点 / 7件
ここのよさは色々ありますが、第一に女将とスタッフの暖かさと親切さ。 川沿いの景観のよさ。泉質のよさ。1泊なのに何度も何度も入りたくなる。 施設はやや古さもあります…
石川県 / 金沢市松島町
■入浴料 1,080円~
3.0 点 / 7件
簡易ホテルのような造りとなり、24時間営業ですが夜中の3時から朝6時までは追加料金が掛かります。湯は黄褐色のナトリウム泉となり、石油臭の香る湯となっています。飲泉専用…
富山県 / 富山市 / 鯰温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 440円~
白鯰が元気に泳いでいたと伝わる薬湯 富山市郊外の田園風景が広がる中に佇む、享和元年(1801年)に開業した宿泊もできる温泉銭湯。昔、親思いで働き者の漁師が親子狐…
石川県 / 野々市市
■営業時間 6:00~23:00
■入浴料 600円~
4.0 点 / 1件
白山インター近くにあるホテルに併設されたスーパー銭湯で、沸かし湯となっています。マンテンホテルとしては初のホテルとスーパー銭湯が一体化した形態となり、2018年8月の…
山梨県 / 富士吉田市
- 点 / 0件
長野県 / 木曽郡木曽町
■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 620円~
3.2 点 / 20件
昨年は夏の訪問。今回は秋に来てみました。 前回は団体さんが溢れていた為、狭さが気になりましたが、今回は空いていて快適。 聞けば、週末などは10時オープンのはずが遅くと…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
和モダンな建物や内装がインバウンド観光客にも人気の温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」。2023年12月8日にリニューアルオープンして、館内に「おふろcafe HITOMA」が誕生しました。コンセプトの「日帰り湯治」を早速体験してきましたので、詳細レポートをお届けします。
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。 そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
スーパー銭湯や温泉旅館を利用すると、料金の明細書に「入湯税」と書かれている場合があります。それを見て「お風呂に入るために税金を払うの?」と不思議に思った人は多いのではないでしょうか。 実は入湯税は観光地や温泉文化を守るため、とても大事な税金なのです。入湯税がどのように使われているのか。金額はいったいいくらなのか。気になる入湯税について解説します。
二酸化炭素が湯に溶け込んだ温泉を炭酸泉といいます。血流改善や肌の引き締め効果、冷え性などに効果があるとされています。また、血行の促進効果が高く、身体を内側からポカポカと温めてくれるので、湯上り後も湯冷めしにくい近年人気のお風呂です。埼玉県草加市にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」では、趣向を凝らした4種類の炭酸泉と、湯めぐりしたくなる10種類のお風呂を楽しめます。また、長崎県諫早市の「天然温泉&ホットヨガ 諫早もとの湯」は、無加水の純温泉「美人の湯」のほかにも、36度前後の低温設定をした炭酸泉があり、じっくり温まることができます。
北陸・甲信越
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。