貸切風呂、個室風呂付きの山梨県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索(2ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
63 件中 16件~30件を表示
山梨県 / 南都留郡富士河口湖町 / 河口湖温泉郷
2.8 点 / 6件
秋口に他の旅館に浮気して初めてここの良さを実感。 バリアフリーをうたってるんだからお年寄りの多いのは当然。 館内の従業員の接し方も全ての方が気持ちいいです。 食…
山梨県 / 甲州市
■営業時間 7:30~19:00
■入浴料 400円~
3.4 点 / 5件
宏池荘(こうちそう)と読みます。宿泊施設ですが、温泉銭湯でもあるようで、500円で入れます。入口にトレーが置いてあり既に前の人の500円玉が置いてありましたが、念の為…
山梨県 / 甲斐市 / 神の湯温泉
■営業時間 11:00~21:30
■入浴料 1,000円
4.3 点 / 29件
クーポン
通常価格より100円OFF
山梨県 / 南都留郡鳴沢村
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 1,200円
3.8 点 / 99件
通常1,400円 → 1,350円(50円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
山梨県 / 南都留郡富士河口湖町
■営業時間 10:00~15:00
■入浴料 800円~
3.0 点 / 4件
貸切風呂を利用しました。 前評判通りの景色で、最高でした。 温泉(ラジウム鉱泉)の温度はちょっと熱めでしたが、気温が低かったのでちょうどよかったです。 緊急事態…
山梨県 / 富士吉田市 / 富士五湖鐘山温泉
4.2 点 / 4件
1泊で利用しました。老舗の温泉旅館です。施設は新しいとは言えませんが、綺麗に保たれておりますし、昔ながらの施設の作りがなんだか逆に魅力的に感じてしまいます。お湯は、屋…
3.3 点 / 4件
富士山が温泉からきれいに見れて、ホテルの人の応対も親切で大変気持ちよく泊まれました。
山梨県 / 南巨摩郡身延町 / 下部温泉
4.5 点 / 4件
下部温泉はかつて黒川金山と並び称された湯之奥金山の麓の湯治色の濃い温泉街です。 お湯は山梨に多いぬる湯で良質 長時間の湯浴みを満喫できます。 このホテル守田さんでは、…
山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉
3.7 点 / 3件
看板施設の嵐の湯は、岩盤浴ならぬ”薬石湯”。10分浴→5分休憩を3セット繰り返すと、温度45度ながら、かなり効きます。高温サウナより激しく発汗しました。とても気持ち…
4.5 点 / 3件
すごくぬるいですが、気持ちのいい源泉です。隣りに暖かい浴槽もあり、交互に行き来できます。最高ですよ。
山梨県 / 笛吹市
■営業時間 6:00~23:00
■入浴料 1,650円~
3.0 点 / 3件
夕食に出たほろほろ鳥が美味しかったです。鳥のお刺身なんてはじめて食べたけど私の口には合いました。 お風呂は露天には入ってませんが、熱くなくてちょっとぬるめかなと…
2.5 点 / 3件
2.0 点 / 3件
■営業時間 6:00~10:00
4.0 点 / 3件
ツーリングで河口湖に行った時、飛び込みで宿泊しました。 大雨に見舞われ、びしょ濡れで到着したら雨のあたらないところに誘導していただき、さらにタオルを持ってきてくださり…
山梨県 / 南都留郡富士河口湖町浅川 / 河口湖温泉郷
3.0 点 / 2件
あまり旅行をしない私が 過去に2度利用した事のあるホテル。 即ちとても良かったのでリピートしました。 スタッフの接客はとても良く。 部屋も2人旅にはちょうど良…
5.0 点 / 2件
フロントのかたの感じがよかったです。1150円とホームページにありますが1000円でした。各所に手書きの英語の説明が。 二階の展望風呂がお気に入りです。見たことなか…
2.0 点 / 2件
検索中…
【山梨・山中湖】少人数で小型ドーム船貸切!...
山梨県南都留郡山中湖村平野1921
【山梨・山中湖】ドーム船でワカサギ釣り体験...
山梨県南都留郡山中湖村山中125
【山梨・山中湖】2〜3時間で手ぶら体験!ピ...
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
「貸切風呂」「個室風呂」とは、主に時間制で露天風呂などを貸切で利用できることで、家族やカップルでの利用はもちろん、「気兼ねなく、静かにゆっくり温泉に浸かりたい」「絶景を独り占めしたい」という方にも人気です。最近では、お風呂の貸切だけでなく"休憩ができる貸切個室"に内湯や露天風呂を併設した豪華な貸切を提供している日帰り温泉も増えています。入浴時にはなればなれにならずにすむので、デートや家族での利用にオススメです。埼玉県の「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」は、露天壺湯付の貸切個室があり、温泉でリラックスしながらプライベートタイムを楽しめます。
北陸・甲信越
山梨県
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。