本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 2031件~2040件を表示

前へ  200 201 202 203 204 205 206 207 208 209  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • にごり湯の小さな温泉旅館

    投稿日:2012年12月15日

    にごり湯の小さな温泉旅館花の宿 湯之沢館感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月2日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    元禄時代には湯宿が建てられていたという赤城温泉郷に佇む、明治13年(1880年)創業の老舗旅館。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。総本家の玄関手前、左手に赤い鉄の階段があり、降りていくとあります。入浴料600円を女将さんらしき方に渡し、混浴の「瀬音露天風呂」へ。8人サイズの石組み浴槽には、うっすら緑褐色のカルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉がかけ流しにされています。PH6.5で、さらりとした浴感。湯温は、41℃位のぬるめ。湯口から出ている湯は冷たく、口に含むと旨じょっぱい味がしました。もう1つ渓流神沢川に面して、4人サイズの石組み浴槽があり、「ぬる湯」と書かれています。玉簾の滝もすぐ隣という好ロケーション。だが浸かってみると、39℃位でちと寒かった。人が入っていないと、時折「石灰華」という温泉成分が薄い膜のように湯面にはる現象が現れると、脱衣場に掲示がありました。この日女性は「赤城名月風呂」。「洞窟風呂」は、都合により利用できないとなっていました。

  • アジアン雑貨店?

    投稿日:2012年12月14日

    アジアン雑貨店?御宿総本家感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月2日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    創業1689年の老舗にして、赤城温泉で最奥に位置する宿。日曜日の昼頃、日帰り入浴してみました。古い木造旅館にアジアン雑貨が所せましと置かれ、雑貨店の看板が出ていてもおかしくないほどです。入浴料500円を払うと、女将さんらしき方が、1階に内湯、3階に露天風呂があり、どちらも入れますと案内いただきました。館内をもう少し見てみたくて、3階の露天風呂へ。階段の踊り場にも、やはりアジアン雑貨が陳列。廊下の突き当たり手前の右手から外に出て、建物を左に回り込むと、露天風呂があります。5人サイズの屋根付き石組み浴槽には、緑褐色のカルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉が満ちています。源泉は43℃位とのことですが、こちらは40℃位。茶色の砂のような細かい湯の花が舞っています。PH6.5ながら、肌がツルツルする浴感。眼下に渓流があり、うっすら雪が積もった山を眺めながら、貸切状態でまったり。何時間でも入っていられそうな、気持ちいい露天でした。服を着て、次に1階の内湯へ。6人サイズの石造り浴槽は、茶色の析出物で覆われています。こちらも40℃位でしたが、浴槽奥の下の方から暖かい湯が出ていて、位置的にはここが一番良かったです。先客1名もすぐ上がられ、ゆっくり湯浴みを楽しめました。

  • にごり湯の宿

    投稿日:2012年12月13日

    にごり湯の宿赤城温泉ホテル感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年12月2日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    元禄13年(1700年)に「あづまや」として創業した、赤城山中腹に佇む宿。日曜日の午前中、日帰り入浴して来ました。入浴料500円を払って、フロントから奥に進み、突き当たりを右へ。別館あづまやの手前をまた右に曲がって、階段を上ると男女別大浴場があります。6人サイズの石造り内湯には、緑褐色のカルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉がかけ流し。茶色の砂のような細かい湯の花が舞い、湯温41℃位の湯に四肢を伸ばす。PH6.5でさらりとした湯なのに、肌はスベスベ。浴槽の周りには、析出物が棚田状態。ふと湯口の湯を口に含んでみると、鉄臭がして気の抜けた炭酸味の後にしょっぱさを感じます。次に、外の露天風呂へ。4人サイズの石組み浴槽は、湯温39℃位のぬるめ。内湯よりも、粒の大きな湯の花が舞っています。まったりしようと、岩の上に頭を乗せると、析出物のトゲトゲで痛い。立ち上がれば、杉林の景色。屋根の上には、うっすらと雪が積もっていました。先客が先に上がられ、途中から貸切状態で楽しめました。

  • 落ち着いた雰囲気

    投稿日:2012年12月13日

    落ち着いた雰囲気穴山温泉能見荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大正元年創業の七里が岩の高台に佇む、穴山温泉の一軒宿。日曜日の夜、寄ってみました。立派な石の正門から、手入れの行き届いた感じの日本庭園を横目に車を進めると、宿のすぐ前が駐車場。日帰り入浴を申し出ると、夕飯の支度時にもかかわらず、女将さんらしき方が丁寧な対応で迎えてくれました。入浴料500円を払って、左手の廊下を奥に進むと、突き当たりが浴室。小ぶりな4人サイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明のメタケイ酸含有泉が満ちています。PH7.1で、さらりとした浴感。ジェット水流が2本出ています。よく見ると、浴槽の内外に張りめぐらされた細長いタイルが、壁一面にも張り上げられていました。湯温41℃位のぬるめのお湯で、終始貸切状態でのんびりできました。後でパンフレットを開くと、日本百名山で知られる深田久弥ゆかりの宿であるとか。泊まって朝見る山の景色が、この宿の本当の良さをわからせるのかも知れません。

  • 地球の体液

    投稿日:2012年12月12日

    地球の体液増富の湯(ますとみのゆ)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    雄大な山々に囲まれた増富ラジウム温泉の日帰り入浴施設。一度行ってみたいと思っていましたが、日曜日の夕方利用してみました。入浴料600円(るるぶ日帰り温泉関東の特典で100円引)を払って、館内へ。この日は、和風呂「おこじょの湯」でした。循環加温の大風呂の周りに、温度の違う源泉浴槽が4つあります。屋根付き8人サイズの円形浴槽が人気が高く、いつも4~5人が入っています。空いてる奥の30℃のカギ形8人サイズの源泉浴槽から。赤茶色に濁った含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉が満ちています。PH6.58で、さらりとした浴感。ただ、成分が濃いというか、手ですくうと持ち上げられそうな感覚。ほんとに、地球の体液といった感じですね。口に含んでみると、鉄臭がして旨じょっぱい。次に、外の5人分の寝湯スペース付き25℃源泉浴槽へ。さすがに寒すぎて、隣のジャグジーで温まります。次に、4人分の寝湯スペース付き37℃源泉浴槽。温度は高いものの、あまり寝湯で寛げません。最後に、最初見た35℃源泉浴槽にタイミングを見計らって入ってみました。なるほど、温度といい、浴槽の感じといい、ここが一番落ち着きます。しばらくここでまったりして上がりました。時間があれば、まだまだゆっくり湯を堪能してみたい温泉でした。

  • 天恵泉(源泉名)

    投稿日:2012年12月11日

    天恵泉(源泉名)天恵泉白根桃源天笑閣感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    南アルプス街道を車で走っていたら、日帰り温泉の幟がたくさん立っていたので、日曜日の午後に寄ってみました。入浴料500円を払って、館内へ。浴室には、大きな12人サイズの木造りの加温浴槽と、小さな2人サイズの木造りの源泉浴槽のラインナップ。まず大きな方に入ってみます。木曽さわら材の浴槽には、無色透明のアルカリ性単純温泉が満ちています。水素イオン濃度は、なんとPH10.2!! ところが、何故かやや肌がツルツルする程度。確かに肌には優しい浴感ですが、期待が大きかったせいかアレ?って感じになっちゃいました。湯温は、42℃位だったので、しっかり温まります。隣の小さい源泉浴槽も、変わらぬ浴感。こちらは、30℃位の冷たさだったので、浸かりながらクールダウン。この時期、あまり源泉浴槽で長居している人もいなく、交互浴を楽しめました。日が傾くにつれ、なかなかの盛況ぶり。いつもの常連さん達の利用が、多いようでした。

  • 御勅使川温泉

    投稿日:2012年12月10日

    御勅使川温泉ヘルシーハウス山渓園(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    御勅使川沿いに建つ、市営の日帰り温泉施設。日曜日の午後、寄ってみました。入浴料550円(南アルプス市民は200円引)を払って、受付から左に回り込むように進むと、男女別浴室があります。中に入ると、大人5人が足を伸ばして入れるサイズの石造り内湯が1つ。無色透明のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉が満たされています。PH9.7なのに、全く滑りなく、さらりとした浴感。湯温は、41℃位でした。ジャグジーが半端なくブクブク出ていて、体が流されるほど。貸切状態だったので、ガラス越しに川のせせらぎを眺めながら入っていたかったのですが、落ち着きませんでした。でも、一汗かいた後や、ヘトヘトに疲れている時などは、このジャグジーがいいんだろうなぁ。地元の方々の日常湯としては、申し分ないでしょう。

  • 初めての桃の木温泉

    投稿日:2012年12月10日

    初めての桃の木温泉桃の木温泉 別館山和荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    深い山々と白鳳渓谷に囲まれた、日本秘湯を守る会会員の宿。日曜日の昼頃、日帰り入浴して来ました。入浴料1000円を払って、廊下を一直線に奥に進むと、突き当たりに男女別浴室があります。浴室には、内湯が2つ。12人サイズのタイル張り浴槽に、無色透明のアルカリ性単純温泉が満たされています。PH9.2の、ややとろみのある湯で、しっかり玉子臭。綺麗に掃除され、湯の花は見られません。湯温40℃位なので、まったりしていたら、アワ付きが見られました。隣には、3人サイズのタイル張り浴槽もあり、こちらは42℃位。飲泉できますと、湯口に書かれていたので飲んでみると、ほんのり玉子味。次に、外の露天風呂へ。7人サイズの石組み浴槽からは、周りの山々が望めます。葉が落ち、すっかり冬山の様相。こちらは、湯温41℃位。途中から貸切状態で、のんびりできました。

  • また来年

    投稿日:2012年12月9日

    また来年市営金山沢温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    岩園館から山道を上ること、車で約10分。川沿いに佇む、市営の日帰り温泉施設。日曜日の午前中、利用してみました。入浴料550円(市民は200円引)を払って館内へ。開館と同時に入ったので、この日の一番風呂です。7人サイズの石造り内湯には、無色透明の単純温泉が満ちています。湯温は40℃位で、さらりとした浴感。続いて、外の露天風呂へ。7人サイズの石組み浴槽から、眺望が見事!!こちらも40℃位のぬるめで、まったりしていたらアワ付きも見られました。青い空、赤やオレンジ色に染まった山々を眺めながら、晩秋のひんやりした風に癒されました。実は、この日が年内最後の営業日。来年は、4月末から営業予定とのこと。また、露天風呂からの景色を眺めに、訪れてみたいです。

  • 長命の湯

    投稿日:2012年12月8日

    長命の湯芦安温泉岩園館感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月24日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    33.0点

    南アルプスの大自然の中に佇む、芦安温泉の宿。三連休の中日、一泊二食付きで利用しました。本館3階の見晴らしのいい部屋を用意いただきましたが、窓からの景色は駐車場。山を背にして建っているので、まぁ仕方ないですね。夕食は、東館1階の大広間で。虹鱒の塩焼きと、猪豚の鍋以外は、普通のメニューでした。もう少し、地の物が出てくると嬉しかったかな。一休みして、本館2階の大浴場へ。6人サイズの石造り内湯のみですが、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉がかけ流しにされています。湯温は41℃位で、PH9.26ながら滑りは無し。肌に優しい浴感で、かすかな石膏臭。浴槽の縁取りがサザエさんの髪型のような形をしていて、レトロな感じ。翌朝も入りましたが、ガラス越しに山の景色が見えます。崖崩れ防止のコンクリートが、ちょっと残念。でも、上の方は紅葉してました。朝食後、昨晩入らなかった露天風呂へ。東館2階から館外へ出て、別棟の湯小屋になります。脱衣場から見えますが、かなり大きな岩風呂。まず、10人サイズの石組み浴槽は、湯温41℃位。そこから溢れた湯が、30人サイズの屋根付き石組み浴槽に注いでいます。こちらは、39℃位のぬるめながら、山の紅葉がバッチリ見えて、景色が素晴らしい!岩に、塩のような析出物がびっしり付いています。昔は医者がいなくて、この湯で病気や怪我等を治したのだとか。広いお風呂に一人きり、かけ流しの湯を堪能させて頂きました。

2647件中 2031件~2040件を表示

前へ  200 201 202 203 204 205 206 207 208 209  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる