きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
長野自動車道の麻積ICから、車で約15分。差切の川のほとりに佇む、緑に囲まれた宿。三連休の初日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料400円を払って、案内に従い、板張りの廊下を右へ。男湯女湯と書かれた暖簾をくぐると、そこは休憩室。ここでスリッパを脱ぎ、奥の階段を数段上がると男女別の浴室があるという、共同湯を再現したような造りです。中に入ると、脱衣場・浴室ともきれい。金属製の手摺が設置されていたり、浴槽に沈めて使える椅子が置いてあるなど、お年寄りへの配慮が感じられます。10人サイズのタイル張り内湯には、微黄褐色の単純硫黄冷鉱泉が満ちています。PH7.9ながら、少しとろみがあり、やや肌がツルツルする浴感。湯温は、42℃位の適温でした。窓の外は山の斜面で、眺望はイマイチ。石造りの小さな浴槽もあり、源泉浴槽かと思いきや、サウナようの水風呂でした。ずっと貸切状態で楽しめて、良かったです。
-
草湯温泉の筑北村営の宿。「カムリキソウ」と読みます。三連休の初日の昼頃、日帰り入浴してみました。入浴料400円を券売機で払い、受付を済ませ、2階の展望大浴場へ。リニューアルされたのか、きれいな浴室です。16人サイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明のアルカリ性単純硫黄冷鉱泉が満ちています。PH9.6なのに、さらりとした浴感。42℃位の適温で、無味無臭。高台にあり、窓の外には里山の風景が広がっています。先客が上がられ、しばらく貸切状態で楽しめました。
-
東北自動車道の栃木ICから、車で約10分。山際の静かな場所に佇む、柏倉温泉の一軒宿。日曜日の夜、日帰り入浴してみました。近づくと、聖徳太子神社がライトアップされていて、宿はその敷地内にあります。大名屋敷の門のような、立派な正門。くぐって、左手が宿の入口です。受付で入浴料900円(貸しタオル付)を払い、左奥に進んで、大浴場「蔵の湯」へ。浴室左手隅に、2人サイズの石造り源泉浴槽があり、うっすら褐色の湯が満ちています。分析表によると、単純酸性鉄冷鉱泉。湯温は40℃位で、ジャグジー付きです。PH2.9のせいか、ちょっとピリピリしました。隣に、7人サイズの石造り内湯。こちらは、無色透明の湯で40℃位。続いて、外の露天風呂へ。10人サイズの石組み浴槽は、底に玉砂利が敷かれ、巨石を配した立派なお風呂です。奥に進むと、深さ15cm位になっていて、寝湯も楽しめました。先客が上がられ、貸切状態。紅葉がひらりと舞い落ち、秋の終わりを告げていました。
-
和の情緒溢れる日本旅館。日曜日の夕方、日帰り入浴して来ました。入浴料1000円を払って、1階の木造りの湯「雅」へ。大人6人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り木枠内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉が満ちています。敷地内からニョキッと頭を出してた源泉塔から、毎分100Lを完全放流式で供給。湯温は43℃位で、PH7.3のさらりというか、熱めでキリリとする浴感。なめてみると、塩辛い。茶色の湯の花も舞っています。次に、外の露天風呂へ。5人サイズの石造り木枠浴槽から、湯がオーバーフローしています。狭いながらも、木や自然石を配していて落ち着く感じ。こちらも茶色の湯の花が、舞っていました。終始、貸切状態で満喫。豊富な湯量を生かし、館内には6つの風呂があるとのこと。自慢の海鮮料理も、是非味わってみたい。
-
熱海温泉街の中心にありながら、隠れ家のような佇まいの宿。6年ほど前に、日帰り入浴しました。和モダンな内装は、女子にウケが良さそう。訪れた時は、宿泊客と入浴時間が重なり、浴室が狭く感じたほど。やはり、泊まりでゆっくり寛ぎたい。
-
投稿日:2012年11月27日
圧巻のオーシャンビュー(HOTEL MICURAS(閉館しました))
きくりんさん [入浴日: 2012年11月11日 / 2時間以内]
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
海岸通りに面した、ハイクラスなリゾートホテル。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。できてから気になっていましたが、泊まると高いし、風呂だけでも高いので、行きそびれていた感じ。ところが何と、大月ホテル和風館と連絡通路で繋がっていてビックリ。1階のフロントで、入浴料1000円(温泉博士の特典で1000円引き)を支払い、貸しタオルを持って13階(女性は8階)の展望大浴場へ。1人づつ仕切られた洗い場も贅沢です。大人7人が足を伸ばして入れるサイズの石造りタイル張り内湯には、無色透明のナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(源泉:大月湯)がかけ流し。海に向かってガラス張りで、肩まで身を沈めると、海と風呂の境が無くなります。PH8.42で、肌に優しい浴感。湯温も41℃位で、まったりできます。次に、ガラス戸を開けて、露天風呂(半露天)へ。大人15人が足を伸ばして入れるサイズの石造りタイル張り浴槽で、太平洋を見渡せる眺望はおそらく熱海一。曇りの天気でしたが、初島も久しぶりに見ました。ただ、循環なのがちょっと残念。湯温は41℃位のぬるめ。潮風でクールダウンしつつ、貸切状態でこの景色と温泉を満喫できました。
-
-
海岸沿いの道から一本奥に入った狭い通りに面して佇む、数寄屋造りの五階建ての宿。日曜日の昼頃、日帰り入浴してみました。玄関は2階で、受付で入浴料500円(温泉博士の特典で、1000円引き)を払うと、一旦玄関を出て右へと進み、パブリック館という別館に案内されます。そこは5階で、エレベーターで6階の洗心大浴場へ。広々とした浴室には、30人サイズのタイル張り内湯があり、無色透明のナトリウム・カルシウム-塩化物温泉が満ちています。こちらは自家源泉「藤沢湯」とのことですが、循環濾過器使用。PH8.0で、さらりとした浴感。湯温42℃位の適温でした。続いて、外の露天風呂へ。浴槽は2つあり、手前は東屋風の屋根の付いた6人サイズの高野槙風呂です。茶色い湯の花も舞い、41℃位のぬるめ。かけ流しとなっています。奥には、8人サイズの岩風呂。こちらも茶色の湯の花が舞い、さらにぬるめの40℃位でした。先客が上がられ、しばらく広いお風呂を貸切状態で楽しめました。
-
JR熱海駅から徒歩3分という好立地の宿。5年ほど前に、日帰り入浴しました。フロントのスタッフの方の応対が素晴らしく、入浴だけなのにエレベーターで浴室へ案内いただいたのに恐縮したのを、今でも憶えています。こういう接客ができる宿には、泊まると満足できるんですよね。
-
熱海市小嵐町の高台に佇む、明治25年創業の老舗旅館。以前、日帰り入浴しました。殿方大浴場「天神の湯」も良かったですが、是非一度、客室露天風呂からの夜景を見てみたいです。
-
18階建てのタワー館が目印の、ベイサイドに建つリゾートホテル。以前、日帰り入浴しました。この時は、2004年5月にリニューアルされた、みさき館「山望の湯」へ。山に面した和風の露天風呂で癒されました。