本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 2041件~2050件を表示

前へ  201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 2つの源泉 9つの湯めぐり

    投稿日:2012年12月7日

    2つの源泉 9つの湯めぐり蓼科グランドホテル滝の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    蓼科温泉郷に建つ、渓流を挟んで本館と別館からなる大型ホテル。土曜日の夕方、日帰り入浴して来ました。受付はホテルのフロントではなく、売店になります。入浴料1500円を払って、お風呂のある別館へ。渡り廊下で繋がっていますが、ここから見える渓谷美が見事でした。さて、男性はこの日、別館3階の庭園大浴場「湧泉」と信玄野天風呂「渓流の湯」の「晴信」が利用可。先ずは、手前にある庭園大浴場へ向かってみます。大型ホテルにふさわしい、広い脱衣場。浴室に入ると湯気が立ち込め、ちょっと幻想的な雰囲気です。かけ湯して、一番手前の露天風呂へ。大人6人が足を伸ばして入れるサイズの石造り浴槽(半露天)には、無色透明のメタケイ酸含有単純泉(第二条規定泉)が満ちています。40℃位のぬるめの加温。PH4.9で、さらりとした浴感です。続いて内湯に戻り、手前から6人サイズのジャグジー付き木枠浴槽、20人サイズの石造り浴槽、5人分の寝湯と浸かっていきます。いずれも41℃位で、ガラス越しに苔むした岩をつたい落ちる滝を眺めながら、湯浴みを満喫できました。続いて一旦服を着て、廊下に出たら右に進み、館外の信玄野天風呂へ。12人サイズの石造り内湯があり、ガラス越しに渓流が見えます。こちらも40℃位の、無色透明のメタケイ酸含有単純泉。内湯と露天が繋がっているので、そのまま外の露天風呂へ出られます。大人7人が足を伸ばして入れるサイズの石造り浴槽があり、浸かりながら渓谷が間近に。さらに、東屋風の屋根の付いた12人サイズの浴槽もあり、こちらは42℃位。一番肌がツルツルする、お湯でした。隣にサウナ用の冷泉がありますが、ここだけなぜか白濁。帰宅後、公式HPで見てみると、庭園大浴場と信玄野天風呂のどちらも、源泉は滝の湯温泉元湯でした。他に別の源泉の浴室、合計9つの浴槽があるようなので、泊まって蓼科の高原リゾートで温泉三昧が良さそうです。

  • 川を見下ろす好立地

    投稿日:2012年12月6日

    川を見下ろす好立地創業大正十五年 蓼科 親湯温泉(旧 ホテル親湯)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    蓼科温泉郷の親湯温泉にある、滝の湯川畔に佇む宿。三連休の中日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料800円(温泉の達人クーポン利用で200円引)を払って、2階のフロントからエレベーターで1階へ。内湯の方は先客がいたので、館外の露天風呂「天与の湯」を覗いてみます。貸切風呂と並んで、川沿いに湯小屋があり、途中の階段から川の景色が素晴らしい!!脱衣場からすぐ、10人サイズの石組み浴槽。かけ湯するスペースが狭く、洗い場もありません。無色透明の単純温泉が満たされていて、40℃位のぬるめ。PH4.01の柔らかい湯です。待望の景色は、杉の木が邪魔でよく見えませんでした。貸切状態でまったりした後、服を着て大浴場「柳重」へ。丁度先客が上がられ、こちらも貸切状態。16人サイズの石造りタイル張り内湯があり、モダンにリニューアルされて、床が畳敷きで滑らなくていい。こちらも、40℃位のぬるめで、ゆっくりできました。

  • 画像提供

    投稿日:2012年12月6日

    画像提供渋川温泉保科館(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2008年5月11日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    以前、日帰り入浴しました。宿のすぐ近くで、初めてニホンカモシカに出会えたのを、今でも覚えています。思えば、信州秘湯会のスタンプラリーを始めたのも、こちらの宿からでした。今は、宿への入口手前の坂にバリケードがあり、建物自体は解体され、更地となっています。当時を偲ぶものは、添付画像の看板だけとなってしまいました。またあの湯に浸かれる日は、訪れるのでしょうか?

  • 奇策

    投稿日:2012年12月5日

    奇策渋・辰野館感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    創業から100年を数える、奥蓼科の温泉宿。三連休の中日、日帰り入浴して来ました。入浴料1500円を払うと、女将さんが濁り湯の浴槽のステップの位置を、手書きの説明書で案内してくれます。深さが90cmもあるので、危ないですもんね。一旦2階へ上がり、そのまま左へ移動して、突き当たったら右へ進みます。3つ浴室があり、一番手前の「展望風呂」は天然水の沸かし湯なので、今回はパス。先ずは、露天風呂のある「森の温泉」へ。男湯と女湯の間に、この温泉を発見したと伝わる少名毘古那神が奉られています。4人サイズの木造り浴槽が、内湯と露天風呂の1つづつ。ガラス戸で仕切られていて、手前の内湯浴槽は40℃位に加温。外の源泉浴槽は18℃位だったので、冷た過ぎて入れませんでした。ガラス戸を開け放って、せめて露天気分。白樺の林がきれいです。服を着て、次は延暦2年(783年)に諏訪神社の神官の霊夢によって発見されたという「信玄の薬湯」へ。こちらは浴室に木造り浴槽が3つ並び、奥の5人サイズ浴槽は42℃位に加温。白濁した単純酸性冷鉱泉が満ちています。PH2.71ながら、肌がツルツルする浴感。真ん中の4人サイズ浴槽は、丸太をくり貫いた樋から、滝のように湯が注がれ、オーバーフローした湯が浴槽脇に川のように流れています。18℃位の冷たさで、口に含むと酸っぱくてエグイ味。手前の3人サイズ浴槽も、18℃位しかなく冷た過ぎて入れません。2度ほどこの源泉に腰まで浸かってみたものの、やっぱり無理。考えたあげく、熱過ぎる湯の時に何度もかけ湯するのを思い出し、加温浴槽と源泉浴槽の間に座って、交互にかけ湯してみたら、これがなかなかイケル!!まぁ、貸切状態だからこそできた、アラワザですが。湯上がりに、ロビーの蒔ストーブで暖を取りつつ、お茶とお菓子のサービスも有り難かったです。

  • 天下の霊湯

    投稿日:2012年12月4日

    天下の霊湯渋御殿湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    北八ヶ岳の中腹海抜1800mの高所に位置し、登山や湯治、避暑にと広く親しまれる山の出湯。三連休の中日、午前中に日帰り入浴してみました。宿の手前1km位から、道路脇にうっすら積雪。入浴料800円を払って、廊下を左に進み、突き当たったら階段を下りて浴室。簡素な脱衣場から、浴室内に入ると、壁や天井までオール板張りとなっていました。浴槽が2つあり、手前は大人6人が足を伸ばして入れるサイズの木造り浴槽。板の蓋がされていて、開けると循環濾過ながら、42℃位に加温された天然水が満たされていました。温まったところで、浴室隅の2人サイズ木造り浴槽へ。こちらは源泉26℃とのことですが、もうちょっと温かめかな。透き通ったブルーの単純酸性硫黄温泉が満たされ、底から白い湯の花が舞い上がり、あっという間に白濁。冷たいので、ゆっくりゆっくりと身を沈めていきます。PH2.7ながら、肌はピリピリしません。口に含むと、酸っぱい後エグイ味。クールダウンしたところで、また天然水浴槽へ。体に付いた湯の花が、ハラハラと剥がれ落ち、朝日に照らされて流れて行きます。これを4回繰り返し、また源泉に浸かっていると、体が自ら温めようと、内蔵が動くのがわかります。ほんのり硫黄臭に癒され、ずっと貸切状態で堪能できました。後から誰も来ないので、また天然水浴槽の蓋を被せて帰りましたが(笑)。

  • 画像提供

    投稿日:2012年12月4日

    画像提供小斉の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2007年8月26日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明治38年開業の老舗ながら、日帰り入浴も積極的に受け入れている宿。以前、お風呂だけ利用しました。この日は時間が無く入れませんでしたが、タイル張りの露天風呂に自然を感じながらまったり浸かりたかったです。

  • 眺めのいい宿

    投稿日:2012年12月4日

    眺めのいい宿Hytter Lodge and Cabins (旧 蓼科温泉ホテル水明閣)(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月23日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    蓼科湖畔の景色のいい和風ホテル。三連休の初日、一泊二食付で利用してみました。一人泊にもかかわらず、4階のバス・トイレ付き、12畳次の間広縁付きの部屋を用意。十分な広さに加え、テーブルの高さまでふっくらと膨れた座布団が印象的です。食事は、2階の食事処へ。岩魚づくしコースを予約していたので、川魚の好きな自分は大満足。地酒も揃い、純米吟醸呑み比べセットなるものが、4種類飲めて量もありお得でした。一休みして、1階の大浴場「ますらお」へ。6人サイズの内湯には、無色透明の酸性・含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉(蓼科三室源泉)が満ちています。最初だけピリリとするも、後で肌がスベスベに。42℃位の適温でした。続いて、外の露天風呂「雲居の湯」へ。12人サイズの石造り浴槽で、翌朝明るい時に見ると、日本庭園がいい感じ。41℃位のぬるめで、まったりできました。朝食の玉子焼も、焼きたてで美味しかった。日帰り入浴もやってますが、泊まりで料理も味わって欲しい宿です。

  • 蓼科三室源泉

    投稿日:2012年12月2日

    蓼科三室源泉蓼科温泉共同浴場感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    簡素な外観の平屋建ての共同浴場。三連休の初日の夜、利用してみました。入浴料400円を券売機で払い、中へ入ると、意外と広い脱衣場。25人分の脱衣カゴがあります。浴室には、丸太の柱が立つ、10人サイズのタイル張り内湯。無色透明の酸性・含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉が、加水のみでかけ流しにされています。源泉は、蓼科三室源泉を使用し、長野県内で唯一の高温の酸性泉とのこと。43℃位で熱めですが、しゃっきりします。上がった後も、汗がなかなか引かない位、いいお湯でした。地元の人達の挨拶が行き交い、この辺りの方々の日常湯ですが、観光客にも広く開放されているのが嬉しいですね。

  • なかなか良いお湯

    投稿日:2012年12月1日

    なかなか良いお湯筑北村交流促進センター西条温泉とくら感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    長野自動車道の麻績ICより、車で約10分。研修施設やスポーツ施設を備えた、近代的なきれいな宿。三連休の初日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料300円(まっぷる日帰り温泉・東海北陸信州の特典で100円引き)を払って、大浴場「千年の湯」へ。15人サイズのタイル張り内湯には、青みがかった白濁の単純硫黄冷鉱泉が満ちています。気温や光の当たり具合によって、七色に変化するとのこと。PH8.2で、さらりとした浴感。湯口のお湯は冷たく、口に含むとほんのり玉子味。湯温は41℃位で、まったりしていたら、少しアワ付きも見られました。循環濾過器使用ながら源泉100%で、浴槽の湯も毎日入れ替えているそう。露天はないけれど、お湯の色で気分が高まりました。近くにあったら、ちょくちょく行きそうです。

  • この日は入れず

    投稿日:2012年11月30日

    この日は入れず鳥立鉱泉 差切旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2012年11月23日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    差切峡温泉の坂北荘から、トンネルを抜けるとすぐ。秘湯感漂うこちらの宿に日帰り入浴を願い出るも、今日はすみませんとの断り。普段はやっているようですが、三連休の初日ともなると、宿泊客がやっぱり多いのかな?次回に期待。

2647件中 2041件~2050件を表示

前へ  201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる