本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1221件~1230件を表示

前へ  119 120 121 122 123 124 125 126 127 128  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 最高の温泉だった

    投稿日:2014年11月9日

    最高の温泉だった海老鶴温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    最上川に架かる河北橋の近く、土手沿いに佇む日帰り温泉。お盆期間中の午後、利用して来ました。

    壁に埋め込まれた、機関車のオブジェが特徴的な外観。宿泊もできるようです。入浴料は250円。「うちの温泉は飲めるから、飲んでいってね。」と、受付で勧められます。ロビーの左側に男湯。プラ籠と棚だけの、シンプルな脱衣場です。浴室の左右には、カランが5人分の洗い場。固形石鹸が置かれています。8人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名:海老鶴1号源泉)が、加温・加水なしでかけ流し。源泉は46.3℃ですが、槽内は湯温43℃位。PH7.8ながら、肌がツルツルする浴感です。飲泉コップがあり、口に含むと鉄臭がして、少し塩味のまろやかな味。小さな茶色い湯の花も見られます。アワ付きも、かなりありました。地元の方たちと和やかな談笑のあと、しばし貸切状態でまったり。

    なお、カランは別源泉の2号源泉。分析表は掲示されていませんが、メタケイ酸が多いとのことです。また、今回は入浴のみだったので、列車で料理が運ばれるという食事処も、次回は利用してみたいです。

    主な成分(浴槽内): ナトリウムイオン460.4mg、カルシウムイオン39.4mg、塩素イオン616.5mg、炭酸水素イオン334.3mg、メタケイ酸70.3mg、成分総計1341mg

  • 鄙びた大きな公衆浴場

    投稿日:2014年11月8日

    鄙びた大きな公衆浴場東根温泉 巽の湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    県道120号線沿いに建つ、さくらんぼ東根温泉の公衆浴場の1つ。お盆期間中の午後、訪れてみました。

    出窓だったりして、外観は普通の民家を少し大きくしたような感じ。看板が出ているので、ここだとすぐわかります。入浴料300円は券売機で。玄関から右手に進み、突き当たりを左折。すぐ左側に、男湯があります。

    籠と棚だけの脱衣場。広めの洗い場には、シャワー付きのカランもあります。10人サイズのタイル張り石枠内湯から、麦茶色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名:東根温泉協同組合18号源泉)がサラサラとオーバーフロー。源泉50.8℃を、44℃位で供給しています。PH7.6で、肌がややスベスベする浴感。口に含むと、微かに硫黄臭がして少ししょっぱい。上がっても、なかなか汗が引かない温まりの湯でした。

    主な成分: ナトリウムイオン443mg、塩素イオン545.6mg、硫酸イオン101.9mg、炭酸水素イオン319.2mg、メタケイ酸71.1mg、成分総計1402mg

  • 最上川を望む、かけ流し露天

    投稿日:2014年11月8日

    最上川を望む、かけ流し露天クアハウス碁点(ごてん)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    村山市の最上川沿いに建つ、レストランや温泉プールを備え、宿泊もできる多目的温泉保養館。お盆期間中の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料350円)、日帰り入浴して来ました。

    入浴だけの場合はフロントではなく、玄関から右手に進んだ売店の奥が受付。下駄箱のキーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステムです。リニューアルされて1年とのことで、館内はきれいで新しい。ゴルフ場のような、ちょっぴり豪華なロッカーが並ぶ脱衣場。浴室左側に洗い場があり、オリジナルラベルのシャンプーやボディソープが用意されています。奥に、石造りの内湯が2分割。共に、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名:南郷2号源泉・3号源泉)が満ちています。源泉51.4℃を、右側の20人サイズの浴槽で42℃位、左側の12人サイズの浴槽では43℃位で供給。循環濾過ありですが、塩素臭はしません。PH7.5で、肌がややスベスベする浴感。

    続いて、外の露天風呂へ。こちらは、湯槽が3段構成になっています。手前の6人サイズの石造り浴槽「碁点の湯」が41℃位でオーバーフローし、真ん中の4人サイズの石造り円形浴槽「三ヶ瀬の湯」41℃位へ。更に、4人サイズの石造り浴槽「早房の湯」40℃位に注いでいます。露天は、全て源泉かけ流し。口に含むと、旨じょっぱい。目の前にゆったり流れる最上川を眺めながら、のんびり湯浴みを楽しめました。

    主な成分: ナトリウムイオン2527mg、カリウムイオン122.4mg、カルシウムイオン739.1mg、塩素イオン5222mg、硫酸イオン117.4mg、メタケイ酸48.1mg、成分総計8955mg

  • 緑に囲まれた一軒宿

    投稿日:2014年11月7日

    緑に囲まれた一軒宿湯舟沢温泉旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    村山市土生田の山あいに佇む、湯舟沢温泉の一軒宿。お盆の午前中、日帰り入浴してみました。文政2年(1819年)に、宿の御先祖様の夢枕に金比羅様が立ち伝えたことが、開湯の起源なのだとか。入浴料は500円。玄関から右手の暖簾をくぐり、すぐ左折して突き当たりが男湯です。

    こじんまりしつつも、きれいな脱衣場。浴室は、家のお風呂を少し大きくしたくらいです。洗い場には、3人分のカラン。4人サイズの石造り内湯には、微かに白濁した単純硫黄冷鉱泉(源泉名:大泉1号源泉)が満ちています。源泉19.9℃を、40℃位に加温。PH9.5で、かなり肌がスベスベする浴感です。冷泉の蛇口を捻り、口に含むとほんのり玉子味。まったりしていたら、アワ付きも見られました。立ち上がり窓の外を見ると、石灯籠の置かれた庭園と山々の景色。しばらく貸切状態で、まったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン80.4mg、塩素イオン33.7mg、硫化水素イオン3.5mg、炭酸水素イオン93.3mg、炭酸イオン22.3mg、メタケイ酸32.0mg、成分総計280.6mg

  • 老舗の風格

    投稿日:2014年11月6日

    老舗の風格ほほえみの宿 滝の湯(旧 滝の湯ホテル)感想

    きくりんさん [入浴日: 2008年11月6日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山形県のほぼ中央に位置し、月山・葉山・朝日連峰を見渡す天童温泉。明治19年に鎌田原で井戸を掘ったところ微温水が出たのを機に、掘削が進み明治44年に開湯したそうです。こちらの宿の開業もちょうどその年なので、まさしく天童温泉の歴史そのものと言える、老舗旅館です。およそ6年ほど前に、日帰り入浴しました。

    約1000㎡の広々とした大浴場「藍の湯」(女湯は「紅の湯」)では、無色透明のナトリウム・カルシウムー硫酸塩温泉を満喫。将棋の里で、まったりと湯浴みができました。是非一度泊まって、山形牛や米沢牛、地酒も存分に味わってみたいです。

  • 今年5月にリニューアルオープン

    投稿日:2014年11月6日

    今年5月にリニューアルオープンほほえみの空湯舟つるや(旧:檜風呂の宿 つるや)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月14日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    中庭を囲むように客室が並ぶ、全館畳敷きの天童温泉の宿。お盆期間中、一泊二食付で利用して来ました。和モダンなラウンジで、ウェルカムドリンクと葛餅のサービス。この日は、1階の「花紫」の間に宿泊。12畳次の間広縁付きで、畳にベッドの和洋室です。また、廊下を挟んで各客室ごとに、中庭を臨む寛ぎ処があるのが特徴です。荷ほどきして浴衣に着替え、早速大浴場へ。

    玄関から左に進んで、突き当たりの左側にあります。籠と棚だけで、畳敷きの脱衣場。浴室右側に、5人分のカランがある洗い場。10人サイズのくの字形木造り内湯には、うっすら青みがかった透明のナトリウム・カルシウムー硫酸塩温泉(源泉名:天童温泉6号・8号及び9号源泉貯湯槽)が満ちています。源泉60.6℃を、加水して40℃位に調整。PH8.1で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありですが、塩素臭はしません。

    続いて、外の露天風呂へ。東屋風の屋根付き、5人サイズの石造り円形浴槽。湯温は40℃位。囲まれている為景色は見えませんが、まったりできました。

    夕食は、2階の食事処「千羽鶴」へ。畳に椅子席のスタイルです。オープンキッチンを囲むカウンターには、山形の創作郷土料理コーナー。こちらはバイキング形式で、芋煮や有機野菜の和風バーニャカウダが旨い。デザートも、こちらに並びます。これと平行して、お品書きが付いた献立が運ばれて来ます。彩鮮やかな料理の数々。お造りの本鮪やアカザ海老に、飲み放題の生ビールがすすみます。天童牛と庄内豚のしゃぶしゃぶは、胡麻ダレと蕎麦ツユでさっぱりと。〆の鱧の吸い物と、だだ茶豆ご飯も美味しかったです。飲み過ぎて、そのまま就寝しちゃいました。

    翌朝、朝食は同じ食事処でバイキング。玉蒟蒻やおみ漬け納豆など、山形のご飯の友が並びます。厚揚げも出来立てで、美味でした。のんびりできる、大人の落ち着いた宿です。

    主な成分: ナトリウムイオン293.1mg、カルシウムイオン216.1mg、塩素イオン139.0mg、硫酸イオン977.3mg、メタケイ酸73.2mg、成分総計1.732g

  • 松林に囲まれた宿

    投稿日:2014年11月5日

    松林に囲まれた宿華夕美日本海感想

    きくりんさん [入浴日: 2010年11月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    風光明媚な砂浜沿いに湧く湯野浜温泉の高台に建つ、昭和43年に開業した鉄筋10階建てのリゾートホテル。およそ4年ほど前に、日帰り入浴しました。

    5階に日本海を望む展望露天風呂「鳥海の湯」「荒崎の湯」もありますが、この時は1階の露天風呂を利用。眺望はありませんが、松林を眺め貸切状態でまったりできました。自慢の囲炉裏バイキングも、一度味わってみたいです。

  • 集会所みたい

    投稿日:2014年11月5日

    集会所みたい小林温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月14日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    茅葺き屋根の農家が今も残る里山に佇む、宿泊もできる日帰り温泉施設。お盆期間中の午後、車を運転していたらナビに出たので、寄ってみました。

    町の集会所のような外観ながら、実は酒田市民健康増進施設。入浴料350円を、受付のおばちゃんに渡します。玄関から右手に廊下を進むと、突き当たりに男女別浴室。途中見えた客間には、夕方ですが既に布団が敷かれています。洗い場は狭く、カランは3人分。3人サイズのタイル張りL字形石枠内湯には、うっすら緑白色に濁った単純硫黄冷鉱泉(源泉名:村上温泉)が、かけ流しにされています。源泉10.9℃を、お湯と混ぜることで湯温40℃位に調整(加水率60%)。掘削自噴で毎分1.8L湧出だから、贅沢は言えません。とはいえ、まずまずの存在感。PH9.7で、肌がスベスベする浴感です。源泉蛇口を捻り、口に含むとほんのり玉子臭。窓の外には田園風景が広がり、束の間ですがのんびりできました。

    後から来た地元の方達の会話が、よく分かりません。ちなみに、一泊二食付きで料金5500円はお値打ちかも。

    主な成分: ナトリウムイオン275.2mg、炭酸水素イオン446.3mg、炭酸イオン116.1mg、メタケイ酸18.5mg、成分総計913.1mg

  • こういう所好きです

    投稿日:2014年11月4日

    こういう所好きです辰ヶ湯旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月13日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    文化3年(1806年)開湯と伝わる辰ヶ湯温泉に佇む、山あいの一軒宿。お盆期間中、車を走らせていたらナビに出たので、日帰り入浴してみました。田んぼ道から、最後は山道を500m位上ると現れます。200年前から建っているという建物は、田舎の民家風の外観。祖父母の家に来たような、和やかな気持ちになります。

    入浴料は500円。板張りの廊下を奥に進み、階段を6段上がった左手に、男女別浴室があります。思いの外、新しくてきれいな脱衣場。洗い場には、カランが3人分です。大人2人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り石枠には、うっすら緑がかった透明の含硫黄ーナトリウムー塩化物冷鉱泉(源泉名:辰ヶ湯温泉)が満ちています。源泉12.1℃を、湯温40℃位に加温。PH6.7ながら、肌がスベスベする浴感です。循環濾過あり、加水なしで、消毒臭はしません。口に含むも、無味無臭。窓の外には、裏山が見えます。夕方の訪問でしたが、ずっと貸切状態でのんびりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン334mg、塩素イオン431.1mg、炭酸水素183.5mg、メタケイ酸33.3mg、成分総計1111mg

  • 古きよき歴史の宿

    投稿日:2014年11月3日

    古きよき歴史の宿あつみ温泉 旅館 瀧の屋感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年8月14日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    あつみ温泉に江戸初期創業した、木造二階建て老舗旅館。お盆期間中の午後、日帰り入浴して来ました。横光利一の作品「夜の靴」に、実名で登場する宿としても知られています。足湯カフェ「Chitto Motche」の隣で、趣ある佇まい。入浴料は600円です。

    玄関からすぐ右手に、男女別の大浴場。十和田石を敷き詰めた、一面ガラス張りの明るい浴室。カランが4人分の洗い場。10人サイズの石造り内湯には、うっすら青みがかった透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名:5号源泉・6号源泉・7号源泉の混合泉)が満ちています。源泉56.5℃を、加水して湯温41℃位に調整。循環濾過ありながら、塩素臭はしません。PH7.3で、肌がスベスベする浴感。浴槽内には、2本のジェット水流も出ています。囲まれているため眺望はありませんが、窓の外には坪庭。ほとんど貸切状態で、まったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン636.2mg、カルシウムイオン174.1mg、塩素イオン876.3mg、硫酸イオン407.9mg、成分総計2312mg 朝市会場にも近いのて、観光にも良さそうです。

2647件中 1221件~1230件を表示

前へ  119 120 121 122 123 124 125 126 127 128  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる