本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1201件~1210件を表示

前へ  117 118 119 120 121 122 123 124 125 126  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 濃いオレンジ色

    投稿日:2013年9月14日

    濃いオレンジ色(おたかラッコの湯 御寶言泉)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島県小松島市に位置する、国道55号バイパス沿いの日帰り温泉入浴施設。平日の昼すぎ、初めて行って来ました。古い雑誌の写真や「100%天然温泉 御寶言泉」という施設名から、勝手に風情ある佇まいを想像していましたが、着いてみると広い駐車場、建物の一角にペットサロン併設と、ファミリー受けの良さそうな外観。入浴料600円を券売機で払って、受付すぐ右手の男女別浴室へ。浴室内は、左側が洗い場、右側には石造りの内湯が連なっています。まず手前は、「香の湯」と書かれた4人サイズの円形浴槽。無色透明の湯で、ここだけ温泉ではないと掲示されています。真ん中には、3人分の座湯。うち、2つはジェット水流が勢いよく出ていて、奥の10人サイズの浴槽と繋がっています。ともに、うっすら茶褐色のナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(源泉名:天然の湯 御寶言泉)が満ちています。PH6.7で、やや肌がスベスベする浴感。源泉19.4℃を41℃位に加温しています。次に、外の露天風呂へ。20人サイズの石造り浴槽には、濃いオレンジ色の湯がかけ流しにされています。湯温は40℃位。口に含むと、かなりしょっぱい。鉄臭も感知。この日は暑かったため、ほとんど貸切状態で楽しめました。

  • ラドン含有の霊泉

    投稿日:2013年9月12日

    ラドン含有の霊泉美玉の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    清流那珂川のほとりに佇む、小砂温泉の一軒宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。日帰り入浴も積極的に受け入れていて、日帰り客はホテル入口ではなく、左側の専用入口から入ります。通常入浴料は1000円ですが、16時からは500円にダウン。もちろん安くなってから行きましたが、さすがにやや混雑ぎみでした。浴室には、大人7人が足を伸ばして入れるサイズの石造りL字型内湯が1つ。無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:塚本温泉)が、かけ流しにされています。PH9.5で、肌がツルツルする浴感。湯温は42℃位。ラドンを含んでいるため、窓を開けないでと書かれています。カランは3人分しかなく、湯船から出て休んでいる人が多かったです。入口近くには打たせ湯があり、ここで「温泉水浴法」にチャレンジ。斜め上を向いた2本の鉄パイプの湯口から、冷泉が滝のようにドバドバと落ちています(蛇口で調整可)。湯船でよく温まってから、最初膝から下を冷泉につけ、次に腰と患部に打たせ湯(冷泉)を当てる。しばらくしたら、また温かい湯に浸かるを繰り返すというものです。温かい湯船では血管が拡張し、ピリピリと少し痛い位。でもそれで血行が良くなり、浴後は何だかスッキリしました。展望露天風呂もあるようなので、泊まって一度入ってみたいです。

  • 穴場かな

    投稿日:2013年9月10日

    穴場かなホテル奥久慈館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    久慈川沿いの高台に佇むホテル。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。外観は少し老朽化した感じ。現在、伊東園ホテルグループの一員となっています。入浴料680円をフロントで払い、ロビー左奥の階段を下りて、地下1階の大浴場へ。浴室に入る入口が3つあるので、初めてだと迷います。手前と真ん中の入口は、脱衣場から内湯へ直接。奥の入口は、脱衣場から露天風呂へ直接行けるのですが、中で全て繋がっています。大浴場のドーム型の天井は高く、30人サイズのタイル張り八角形石枠内湯が中央に1つ。無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:大子町営御免沢温泉1号泉・2号泉の混合泉)が、加水なしの加温・循環で供給されています。PH8.7で、肌がツルツルする浴感。浴槽真ん中の湯口から、源泉が出ています。湯温は41℃位。続いて、外の露天風呂へ。こちらもドーム型の屋根が付いていて、8人サイズの石組み浴槽。湯温は、40℃位のぬるめ。木が繁っていて、景色は見えません。先客1名が先に上がられ、ずっと貸切状態でまったりできました。

  • 山の上の大浴場

    投稿日:2013年9月9日

    山の上の大浴場大子温泉保養センター 森林の温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大子町の西北、山間の高台に佇む日帰り温泉入浴施設。日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダ(通常は土日1000円のところ、入湯税150円のみ負担)で、利用して来ました。100円リターン式の下駄箱に靴を入れ、玄関左手のフロントで受付。正面の物産コーナーの奥が、男女別の脱衣場。こちらも、100円リターン式のロッカーが並んでいます。ガラス張りの明るい浴室には、まず20人サイズの石造り内湯。無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:大子町営御免沢温泉1号泉・2号泉の混合泉)が、加水なしの加温・循環で供給されています。PH8.7で、肌がツルツルする浴感。湯温は42℃位。土日祝だけ、リンゴ風呂になるそうで、この日も青リンゴがたくさん浮いていました。入口近くには、もう1つの内湯。6人サイズの石造りジャグジー浴槽で、ここだけ黄褐色の湯が満たされていました。湯温は41℃位。続いて、外の露天風呂へ。ガラス戸を開けたすぐ前に、打たせ湯が2本付いた16人サイズの石造り浴槽。湯温は、40℃位のぬるめ。その前には、石造り露天風呂が左右にあります。左側は16人サイズで、右側は14人サイズ。この2つは奥で繋がっていて、ともに湯温41℃位でした。山々の緑を眺めながら、広い露天風呂でまったりできました。

  • 河畔の共同浴場

    投稿日:2013年9月1日

    河畔の共同浴場湯ヶ島温泉 河鹿の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    川端康成ゆかりの宿「湯本館」の隣に佇む、湯ヶ島温泉の共同浴場。日曜日の午後、看板を見かけて寄ってみました。協力金250円を券売機で払って、素朴な情緒漂う脱衣場へ。大きな籐製の篭が、いい味出してます。浴室中央には、4人サイズのタイル張り小判型内湯が1つ。無色透明のカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉(源泉名:西平泉 湯ヶ島29号)が、サラサラとオーバーフローしています。湯温は43℃位と、この季節ではちょい熱め。ただ、肌に優しい浴感です。窓からは、間近に川のせせらぎ。鮎釣りの人を眺めながら、のんびり旅情に浸れました。無料の駐車場が6台分ありますが、道が狭く湯本館の前で直角に曲がるので、大型車は無理かなぁ。

  • 眺望とツルツル湯

    投稿日:2013年8月28日

    眺望とツルツル湯昭吉の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    観音温泉の手前約1km、看板に従って左折し、急な坂道をグイグイ上がった山の上にある、宿泊もできる日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、寄ってみました。駐車場の正面の民家が、受付&休憩処。入浴料700円を払って、更に坂を上ると大きな湯小屋があります。右手の入口から中に入り、奥に進むと休憩室。その奥が、男女別の浴室です。小さな脱衣場ですが、浴室入口に掲げられた富士山と駿河湾の絵がいい感じ。洗い場は2人分と、狭いです。太い柱と太い梁に支えられた、重厚な屋根。20人サイズの石造り露天風呂には、無色透明のアルカリ性単純温泉が、かけ流しにされています。PH9.5で、かなり肌がツルツルする浴感。湯温は41℃位。簾越しに山々を見渡す、最高の眺めが楽しめます。ずっと貸切状態で、まったりできました。

  • やっぱりツルツル

    投稿日:2013年8月28日

    やっぱりツルツル飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊豆下田の山間に佇む、強アルカリ泉かけ流しの宿。およそ6年ぶりに、再訪してみました。以前は本館の大浴場を日帰り入浴しましたが、今回は日帰り入浴専用の湯処「観音温泉 ブリンシプル」へ。通常は入浴料1300円を券売機で払うところ、この日はまっとうな温泉(東日本版)の特典でタダで利用。一度玄関を出て、左手の坂を下って行くと、湯小屋が見えて来ます。無料の鍵付きロッカーのある脱衣場は、2010年8月オープンなのでとても綺麗。広い洗い場には、オリジナルアメニティのKAN NONが置かれています。2つに分割された檜造りの内湯には、無色透明の単純温泉[源泉名:観音温泉3号泉(横川17号)]がかけ流し。右側の10人サイズの方は湯温43℃位、左側の12人サイズの方は湯温41℃位。PH9.6で、かなり肌がツルツルする浴感です。続いて、外の露天風呂へ。4人分の寝湯スペースが付いた、6人サイズの石組み浴槽で、湯温は40℃位。屋根も付いているので、雨でも大丈夫です。サウナの小屋も野外にあり、そちらの前には小さなジャグジー。湯温39℃位で、山々を見下ろす眺望が素晴らしい。途中から貸切状態になったので、まったり湯浴みを楽しめました。

  • 絶景露天をもう一度

    投稿日:2013年8月25日

    絶景露天をもう一度磯の宿 石花海感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月20日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    稲取漁港で水揚げされた金目鯛など、新鮮な海の幸が自慢の稲取温泉。その波打ち際に佇む湯宿が、今回およそ5年ぶりに訪れた「石花海(せのうみ)」さんです。通常は入浴料1500円ですが、まっとうな温泉(東日本版)の特典でタダで利用。まず宿名の石花海ですが、伊豆の海底に広がる海の丘の事だそうで、豊かな浅瀬は魚達が寛ぐ棲み家であり、お客さんにもそのような宿として寛いで欲しいからだとか。確かに、今回も日帰り入浴客にもかかわらず、履き物を下駄箱にしまってくれる心遣いが嬉しい。フロントは玄関から右手で、既にこのフロアは2階。素足のまま畳敷きの廊下を奥に進み、エレベーターで5階の大浴場へ。入口は、2ヶ所あります。手前が、露天風呂に通じる「石花菜の湯」の暖簾がかかる入口、奥が内湯に通じる「海の湯」の暖簾がかかる入口。ただし、中では繋がっています。アメニティは、馬油系とオレンジ系。先ずは、露天風呂から。14人サイズの檜造り浴槽には、うっすら茶褐色のナトリウム・カルシウム-塩化物温泉[源泉名:喜久多温泉(稲取5号)]が満ちています。湯温は40℃位。PH8.05で、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、しょっぱい。糸屑状の茶色い湯の花も舞っています。近くの8人サイズの樽風呂は、水風呂(おそらくサウナ用)でした。一段上がったウッドデッキには、3つの壺湯。いずれも、湯温は40℃位です。そして何と言っても、露天から眺める景色が最高!!岬の先まで海岸線を見渡しながら、潮風を感じつつ大空を仰ぐ開放感は素晴らしい!!前回は、台風接近による強風でゆっくり浸かれなかったのですが、今回はまったりできました。続いて、2面ガラス張りの内湯へ。木造りの浴槽がL字型に組まれ、奥が12人サイズで湯温40℃位。手前は10人サイズで、湯温は42℃位です。こちらからも、ガラス越しに広がるオーシャンビューに、体も心も癒されます。ほとんど貸切状態で、ゆっくりできたのも良かったです。

  • 登山電車で絶景露天

    投稿日:2013年8月22日

    登山電車で絶景露天伊東温泉 陽気館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月20日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊東温泉に佇む、純和風旅館。土曜日の午前中、日帰り入浴して来ました。入浴料1000円(日帰り入浴は露天風呂のみ)を支払い、仲居さん案内のもと、帳場の奥の廊下を進み、突き当たると登山電車の乗り場。小さなケーブルカーで、急な斜面をどんどん登ります。思ったよりも、全然高い場所。到着したら、離れの建物の廊下を歩き、階段を下りて混浴露天風呂へ。石鹸やシャンプーが泡立たない泉質なので、浸かるだけとなります。ただ、脱衣場から目の前に広がるのは、伊東市街とその向こうに青い海の絶景。晴れていたので、初島までよく見えます。「つ」の字型に曲がった16人サイズの石組み浴槽には、無色透明のカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉(源泉名:岡160号泉)が、加温加水なしのかけ流し。PH7.5で、やや肌がスベスベする浴感です。湯温は40℃位。奥には、滝のように湯を注ぐ湯口があります。蝉の鳴き声や蝶が舞う野趣溢れる露天風呂で、貸切状態でまったりできました。

  • 琥珀色の癒し湯

    投稿日:2013年8月20日

    琥珀色の癒し湯野天湯元 湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月17日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    さいたま市西区の新大宮バイパス沿いに建つ、日帰り温泉施設。JR大宮駅西口からも、無料の送迎バスが一時間おきに出ていて、アクセスし易いようです。平日の夜、寄ってみました。入浴料800円(貸しハンドタオル付)を券売機で支払い(「お手軽入場券」2時間600円というコースも有り)、精算用のリストバンドを受け取って館内へ。受付の左手が食事処で、中央に足湯がある一風変わった造り。廊下を歩いて食事処の向こう側に行くと、大浴場への入口があります。階段を上がって、2階の浴室へ。脱衣場には、無料の鍵付きロッカーが並びます。浴室に入ると、左手に洗い場。中央にはサウナ用の水風呂、右手には電気風呂、寝湯を備えた中サイズの内湯、それから4人分の座湯(すべて白湯)といったラインナップ。一通り楽しんで、外の露天風呂へ。こちらは、すべて温泉浴槽です。中央には、「ぬる湯」と書かれた16人サイズの石組み浴槽。琥珀色のナトリウム-塩化物温泉(源泉名:湯快爽快さいたま三橋温泉)が、加水なしの加温ありで、循環併用かけ流しにされています。湯温は、38.4℃と表示。PH7.7で、肌がスベスベする浴感です。左手には、信楽壺湯が4つ。こちらは、湯温40℃位。その前の「庵湯」と書かれた湯小屋には、10人サイズの石造り木枠内湯。檜の香り漂い、湯温は41.1℃と表示されています。また、この野天風呂の右手には、8人サイズの石組み浴槽「あつ湯」があり、こちらは湯温43.1℃と少し高めの設定。奥には、寝湯スペースの「うたた寝之湯」もあり、充実のラインナップです。いっぱい有りすぎて、じっと浸かっているのが、もったいない位。平日の夜で、空いてたのも良かったです。

2647件中 1201件~1210件を表示

前へ  117 118 119 120 121 122 123 124 125 126  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる