鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
JRの東部市場前駅から南西に徒歩5分ほどの住宅と商業地が混在しているようなエリアの中の銭湯さんです。ビル型の2階建てで、どっしりとした印象のところです。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫が置かれていました。脱衣所は普通サイズで、こちらにはドリンク自販機があります。ドライヤー無料サービスでした。読み物としてはスポーツ紙、夕刊紙が置かれていました。
浴室はシンプルな感じです。脱衣所に張り出す形でサウナがあります。3人サイズで90℃ほど。無料で使えるのがうれしいところ。そして夏場にメインとなる水風呂。こちらは地下水かけ流しの浴槽で、りオーバーフロー、投入量とも多いです。鉄錆の臭いがしていまして、非常に冷たい印象です。上がり湯にこちらを使うと浴後感がさっぱりした感じで大変いいです。夏場ならではですね。温浴槽は45℃の高温湯、大浴槽は浅風呂と一部がバイブラになっていまして、40℃ほど。消毒臭は弱目でなかなかに快適です。最奥は小さいですがジェット系の浴槽です。
こちらは、大阪に何軒かある特徴ある地下水かけ流しの銭湯さんの1つです。個性的な水でして、夏場のうだるような季節の時に威力を発揮しますね。夏場に非常にありがたみが出るこちらの水風呂、是非とも試してみてください。 -
此花通沿いにあるスーパー銭湯です。ヨットハーバーの手前に位置していまして、海岸沿いにある埋立地のようなところに立地しています。
内湯はサウナと水風呂。温泉は循環湯が3種ほどありまして、42℃、40℃、38℃といったところ。それから、腰かけ浴もあります。こちらも温泉を使用しています。塩素臭は弱め。アメニティはラ・アンジュラグの3点セットです。露天にはかけ流しの壺湯が2基。当日は40℃と中温設定でした。大抵は42℃くらいはあります。しっかりとモール臭がしています。それ以外に温泉浴槽が2つと大きな石の壺湯が2基。スチームサウナは塩が使えるようになっています。熱めでした。
泉質は単純泉ですが、湧出量が多いのでどの浴槽もそれなりに雰囲気がいいです。もちろんかけ流しの壺湯が一番の魅力であることは言うまでもなし。当日は中国人のお客さんが多かったです。どうやら、あちらで日本ツアーのついでに温泉に入っていくのがブームになっているらしいですね。USJも近いですし、大阪の観光ルートの中に組み込まれているのかもしれません。マナーの面とかで気になるようなところはなかったです。皆さんきちんとした入浴をしていましたよ。 -
近鉄の若江岩田駅から南に。すぐのタカラブネの角を右折します。しばらく行って、瓜生堂の公民館の先を右に。突き当りを右左で左手に見えてきます。黄色い堂々とした建物です。煙突は中太タイプ。
フロント式でこちらにドリンク冷蔵庫とアイスの冷凍庫あり。脱衣所は普通サイズでこちらにはスポーツ紙が置かれています。
浴室は内湯が43℃の深風呂。こちらはトルマリンが入っています。隣には浅風呂、ジェットバス、電気風呂のセット。42℃。バイブラバスには麦飯石が入っていまして40℃ほどです。いずれも消毒臭は弱目。奥のスペースは2階がドライサウナです。バスタオル持参で無料になります。100℃と高温設定で7~8人サイズ。木のいい香りがしていました。ここの下、半地下のスペースにはスチームサウナもあります。
目当ての露天風呂は半分が入浴剤浴槽。当日は緑色の入浴剤で40℃ほどでした。そして水風呂はかけ流しで鉄の臭いがしています。ここがびっくりするクオリティです。地下水をろ過せずにかけ流しているようです。鉄分の作用だと思いますが、温度以下の冷たい感じがしています。浴後は清涼感に包まれていい感じです。
大阪には時々、こちらのような特徴ある地下水かけ流しの銭湯さんがありまして、特に夏場にうれしいところです。若江岩田は特に何があるというわけでもなく、何かのついでにという入浴はできないのですが、わざわざこの水風呂を目当てに訪問しても損はないというところかと思います。鉄錆の香りを楽しみつつ、ぜいたくなかけ流しを堪能してみてください。 -
日本橋駅の8番出口を出まして、出たところを右に入ってすぐです。黒門市場の手前にある銭湯さんです。銭湯さんながら、早朝6時から営業してくれている頑張り屋さんです。ビル型の建物で間口は狭いです。
フロント式でロビーはなし。すぐに脱衣所になります。こちらも小さめ。ドリンク自販機がありました。
浴室は手前に42℃の浅バイブラ、そして主浴槽深風呂は44℃のびっくり温度。消毒臭は弱めです。奥にはスチームサウナと水風呂です。この水風呂が秀逸で、地下水のかけ流し。25℃くらいで薄い緑色をしています。何か溶け込んでいるようです。それほどの濃さはないものの、さっぱりしたすがすがしい水です。浴後の肌もつるつるしていましたし、ここを目当てにわざわざ訪問するのもありですな。いよいよ水風呂がうれしい季節になってきました。大阪の夏の暑さはびっくりするくらいのものですから、このような形で冷を取るのも乙なものかと。この界隈に来たらマストだと思いますね。 -
新開地駅から南西に5分ほどの住宅街の中の銭湯さん。ビル型の建物で、下は駐車場になっています。ランドリーも併設しています。
フロント式で、フロントと脱衣所が2階、お風呂は3階になります。フロント脇の券売機で入浴券を購入し、ロッカーの鍵をもらう感じ。スーパー銭湯みたいです。
お風呂は内湯の手前がスチームサウナと加温浴槽。奥に行くとジェット系や電気風呂がありまして、加温の温泉とぬるめの源泉かけ流し浴槽が続きます。露天には水風呂と有料サウナです。ここの源泉ですが、泉質は単純泉。pH6.8、0.794g/kg、508L/min、30.8℃となっていました。浴槽内では30℃くらい。細かい泡が見られます。緑~茶色に色づき、モール臭の他に微弱な金気臭がありました。肌合いはつるつるしていまして、浴後の清涼感はなかなかのものです。5人くらいは入れるのですが、皆さん長居していまして、なかなか空きが出なかったのが残念。どんどん交代してくれるといいのですが。
特に夏場はいい感じになること間違いなしの温泉ですね。ここから盛夏にかけて、是非とも試してもらいたいお風呂です。混雑するとつまらないところではあるので、上手に選んで訪問したいですね。 -
国道43号線の伝法6交差点を西に入りまして、ヨットハーバー方面に進んでいきますと左手に見えてきます。大阪を代表するスーパー銭湯の1つでして、いつ行っても賑わっています。
いつからかわかりませんが、露天の温泉浴槽の1つが薬草風呂になっていました。毎週水曜日と土曜日限定の企画らしく、「一休薬草風呂」という名称です。これがびっくりするほど濃い薬草でして、生薬入りの袋が浮かべられているのはもちろんのこと、局部がひりひりと痛いくらいのこてこて感。ここまで濃厚なところは少ないと思います。北陸のアラピア以来の刺激でした。40℃くらいで温度的には入りやすかったです。温泉は単純泉で50.3℃、730L/minというスペック。湯量に恵まれています。露天の壺湯を中心に楽しみましたが、こちらは42℃くらいでモール臭がしっかりとしています。つるつる感も顕著で値打ちあり。内湯は温度別に3種類くらいの温泉浴槽がありました。
この薬草風呂の企画は初体験でしたが、かなりインパクトある湯ですね。温泉自体も力量ありですが、これはこれで値打ちあり。これなら西宮のえびすの湯とか、白湯の施設で実施すると相当に値打ちアップでしょう。ちょっと覚悟がいるくらいの濃さでびっくりしました。 -
JR堺市駅から東に15分ほど歩いたところにあるスーパー銭湯さん。堺の中心駅は南海の堺、堺東の方でして、JRの堺市駅は意外にひなびた感じのところです。そこから商店街を東に進んでいきますと、右手に見えてきます。結構歩きました。
内湯は白湯ベースということで今回は入浴せず。メインの露天風呂の温泉浴槽を中心に楽しみました。まず大き目の浴槽が上下2段構成になっています。上段は43℃、下段は41℃くらい。そして隠し壺湯と称するかけ流しの浴槽がありまして、こちらは打たせ湯とセットになっていて40℃のぬる湯でした。泉質はナトリウム-塩化物泉で薄茶色の濁り湯。消毒臭は分かりませんでした。上段の熱めの浴槽とかけ流しの壺湯は特有の香りがしています。ちょっとまとわりつくような感じで好みです。味は微塩味といったところ。色の割には濃度はなかったりします。
まあ雰囲気のよい温泉がかけ流しで楽しめるのは十分にありがたいところかと思います。寒い季節のメインは上段の熱い浴槽ですかね。ここが一番よく温まりました。雰囲気の良い湯ですし、わざわざ訪問するのも十分に「あり」かと思います。お勧めのスーパー銭湯さんですよ。 -
JR笠田駅から東に5分ほどのところにある温浴施設です。以前、別の名前だったはずですが、八風の系列に売却されたようです。お風呂以外にもお土産コーナーや宿泊施設なんかもあります。
こちらは4種類の源泉が使わてれいるそうで、第2~第5の源泉です、第1はもうなくなったのかな?第2源泉はナトリウム-塩化物・炭酸水素冷鉱泉、第3源泉は温泉法第2条適合泉(メタケイ酸・メタホウ酸)、第4源泉は含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素冷鉱泉、第5源泉は含鉄-ナトリウム-塩化物強塩低温泉となっています。
浴室はもともと酒蔵だったところを改築しているとかで、なかなか雰囲気がいいです。内湯はあつ湯が第3源泉。42℃くらいの小さめの浴槽。ぬる湯は第4・5の混合泉で39℃。茶色の濁り湯で大き目の浴槽です。明白な塩味がしています。サウナもあり、水風呂は壺湯状態で第4源泉。ひんやりとした源泉です。露天は岩風呂がありまして、こちらは第2源泉。炭酸系でさっぱりしています。どこの浴槽も消毒臭は弱めでかけ流しとのこと。いい感じの湯でした。また、岩盤浴もありまして、43℃くらいの大き目の部屋です。15人くらいが入れます。「モンゴルサウナ」とかいう名称でした。
和歌山市内は見事な温泉がいろいろとありますが、正直、紀ノ川を上がっていくとそれほどでもないような印象がありまして、ちょっとそれを見直すべきかと実感しました。温泉らしさが感じられるうれしい施設ですね。個性の異なるいくつもの温泉を楽しめるのもうれしいところ。どの浴槽もハイレベルで、あとは好みに応じてといったところ。実力派の温泉ですし、お勧め。また近くに来たら入っていきたいです。 -
山手幹線と国道171号線が交差するところの西側にある銭湯さんです。店舗前に駐車スペースがあり、車での訪問もできます。ランドリー併設です。
フロント式で待ち合わせ程度のロビーあり。脱衣所は普通サイズでドリンク自販機ありです。
お風呂は内湯に温泉浴槽が2つ。手前側はバイブラ浴槽で39℃、モール臭が感じられます。奥は42℃の浴槽です。他に白湯浴槽、水風呂、130円サウナとあります。露天はスペースはそれほどでもないのですが、それをいっぱいに使った温泉岩風呂があります。こちらも42℃くらい。常時オーバーフローありました。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で44.0℃の湯です。営業時間内では消毒をしていないらしく、塩素臭は皆無でした。入浴中の浴感はあまり感じられず、それでも浴後の肌のしっとり感はうれしいところ。味も特になかったです。温泉としては、内湯手前側のバイブラ浴槽に一番温泉らしさを感じました。まあ香りの面で一番存在感があったと思います。他の浴槽は湯温高めでしっかりと温まるところです。いろいろと浴槽を回ってみるといいでしょうね。 -
大阪のベイエリアの一角を占める此花通り沿いにあるスーパー銭湯です。北港ヨットハーバーの手前になります。なかなか人気のところでして、いつ行っても混雑気味。
浴室は内湯も露天も温泉が使われています。豊富な湯量に魅力ありといったところ。内湯はサウナと水風呂、それから温度別の3つの浴槽。43℃、41℃、39℃といったところ。露天はスチーム、大きな樽風呂、温泉使用の大き目の浴槽は2つあり42℃くらいでした。こちらの湯だけは消毒がやや強めでした。他のところはあまり気にならなかったです。そして一番コンディションがいいのがかけ流しの源泉壺湯でしょう。2基しかなく、競争率が高いところですが、42℃くらいで焦げたような香ばしい香りがうれしいところ。つるつる感もしっかりありまして、存在感ありますね。こちらの湯を目当てに訪問してほしいところです。比較的混雑状況がゆるい平日のお昼過ぎがおすすめではあります。