鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
施設外観
-
国道309号線から県道53号線に入り、天河弁財天の方に進んでいきます。以前は弁財天の側の橋を渡るようになっていたはずですが、現在は奥の方の赤い橋を渡ってアクセスするようになっています。駐車場は、入浴者は2時間無料になっていました。ちなみに畳敷きの休憩スペースもあり、ごろ寝可能です。
こちら、建物の外観は以前のままですが、内側はかなり改装されて新しくなっていました。新しい木の感触がまだまだ残っています。
内湯は石の風呂で、以前よりかなり大きくなっています。縁取りは木です。42℃くらいで、時々新しい源泉が投入されています。露天は浅い岩風呂で、こちらは41℃ほどです。泉質は温泉法第2条適合泉(リチウムイオン・フッ素イオン・炭酸水素ナトリウム)でして、16.1℃、pH8.56、0.705g/kgとなっています。内湯、露天風呂ともにつるつる感はしっかりと感じられまして、以前訪問時に気になってしまった消毒臭も抑えられていてよくなっていました。アメニティは花王の3点セットです。
物凄く久しぶりの訪問だと思いますが、改装では正しい方向にリニュアルされているかなと思いました。湯の雰囲気の良さも出ていますし、どうやら天川村産の間伐材で沸かしているとかで、山間をPRする方向性も備わっていて、観光客にはいい感じかと思います。また、こちらの湯を目当てに訪問したいところですな。お勧めの温浴施設になりました。 -
施設外観
-
月曜の6:00~11:00だけ休み。あとは営業。無休。24時間
料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ200円 -
県道15号線沿いにある温浴施設です。川の向こう側には神鉄が走っています。からと台の駅から近いです。
お風呂は内湯がサウナ、水風呂、白湯の主浴槽、電気風呂、ジェット系といったところ。アメニティは自然にやさしいの2点セットです。
露天風呂にはスチームサウナ、そして奥には温泉です。深風呂と浅風呂、打たせがありまして、42℃ほど。泉質は単純弱放射能泉で浴感は特になし。消毒臭は弱目でした。そして壺湯が2基ありまして、1つは緑茶、もう1つは健美泉という漢方系の浴槽でした。いずれの浴槽も薬草が入った袋が投入されていました。40℃くらいで入りやすかったです。
温泉自体は放射能系ということで、特徴の少ないところではあるのですが、湯使いはまずまずですし、壺湯の薬草系も魅力あるのでお勧めできますね。ちょっと近くに来た折なんかに入っていくといいかもしれません。これからの季節は放射能系の湯のよさが感じられやすいところですので、また近いうちに訪問したいかなと。 -
施設外観
-
月曜休み
営業時間・15:30~23:30(日曜は朝風呂で8:00~12:00も)
料金・大人420円・小学生150円・幼児70円 -
国道1号線の家具団地前交差点から西に入りまして、工業団地の中にある銭湯さんです。道中、ほとんど案内看板がないのでナビなしの場合はご注意を。銭湯価格で営業している極楽湯さんです。関西ではこの形式が増えてきているような気もします。
お風呂ですが、内湯はサウナ、冷たい水風呂、ジェット系、電気風呂、バイブラ、そして人工の炭酸泉と続きます。こちら、40℃ほどでして、炭酸の存在はしっかりと感じられます。
露天風呂はまず日替わりの薬草風呂です。当日は茶色の漢方系の湯でして、オーソドックスな感じです。40℃ほどで入りやすくなっていまして、いい香りがしています。端にはシルク風呂という泡で白濁した浴槽がありまして、こちらは42℃くらい。そして温泉の岩風呂です。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で3961.1mg/kg、23.8L/min、25.5℃、pH7.7となっています。浴槽内では42℃くらいに加温されていまして、塩味を感じます。ちょっと消毒臭が強めで、そのあたりが残念でした。
ということで、多くの時間をサウナと水風呂、露天の薬草風呂あたりに費やしていました。温泉の湯使いがもう少しだけよくなってくれれば満足度はさらに上がりそうですが、当日は薬草風呂のコンディションがよかったですし、まあそれなりに楽しめました。こちらの浴槽を目当てにして再訪も十分にありかと。ちょっと寄り道して入っていくのもいいですよね。 -
施設外観
-
地下鉄の今出川駅を2番出口に出まして、しばし北へ。同志社大学の寒梅館を越えて上立売を左に折れ、しばらく行くと右手に見えてきます。木造の建物ですが、ファザードに特徴があります。煙突は細身タイプです。
こちらは玄関から男女別。昇降口も異なりますので要注意です。番台式で脱衣所は小さめ。ドリンク自販機あり。ロッカーにプラスチック籠を収納するようになっています。
浴室もこじんまりとしています。入ってすぐのところに40℃の入浴剤バイブラ。主浴槽は深風呂、浅風呂、電気風呂、座浴ジェットのセットでして、42℃くらい。消毒臭は弱目。常時新しい水が投入されている形式でして、人が入るとあふれ出していきます。まあ普段からちょろちょろあふれているのですが。脇にはサウナがありまして、温時計の指示は驚きの125℃、さすがにそれはないはずです。7~8人サイズくらいです。隣にはラドン水風呂という、こちらもちょっとかわったものがあります。少しぬるい水風呂でしたが。どのあたりがラドンなのでしょうか。
湯の状態がいいといいますか、常時新しい水を入れつつ、オーバーフローで交替させているのはなかなかいいですね。お蔭でごみ類の抜けも良く、安心して入ることができます。同志社大学の学生さんなんか、知っているとありがたいかと思いますよ。学校帰りに是非どうぞ。