-
投稿日:2017年11月6日
リニュアルしてよくなった (天の川温泉センター 木木の湯)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年9月9日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道309号線から県道53号線に入り、天河弁財天の方に進んでいきます。以前は弁財天の側の橋を渡るようになっていたはずですが、現在は奥の方の赤い橋を渡ってアクセスするようになっています。駐車場は、入浴者は2時間無料になっていました。ちなみに畳敷きの休憩スペースもあり、ごろ寝可能です。
こちら、建物の外観は以前のままですが、内側はかなり改装されて新しくなっていました。新しい木の感触がまだまだ残っています。
内湯は石の風呂で、以前よりかなり大きくなっています。縁取りは木です。42℃くらいで、時々新しい源泉が投入されています。露天は浅い岩風呂で、こちらは41℃ほどです。泉質は温泉法第2条適合泉(リチウムイオン・フッ素イオン・炭酸水素ナトリウム)でして、16.1℃、pH8.56、0.705g/kgとなっています。内湯、露天風呂ともにつるつる感はしっかりと感じられまして、以前訪問時に気になってしまった消毒臭も抑えられていてよくなっていました。アメニティは花王の3点セットです。
物凄く久しぶりの訪問だと思いますが、改装では正しい方向にリニュアルされているかなと思いました。湯の雰囲気の良さも出ていますし、どうやら天川村産の間伐材で沸かしているとかで、山間をPRする方向性も備わっていて、観光客にはいい感じかと思います。また、こちらの湯を目当てに訪問したいところですな。お勧めの温浴施設になりました。6人が参考にしています