本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おすすめサウナ診断&シェアで電子マネーギフトが当たる!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 2861件~2870件を表示

前へ  283 284 285 286 287 288 289 290 291 292  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 参考情報

    投稿日:2018年3月7日

    参考情報ゆぽぽ大運橋温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年3月6日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    営業時間・14:00~24:00
    木曜休み
    料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ40円

  • しっかりとした塩味

    投稿日:2018年3月5日

    しっかりとした塩味永平寺温泉「禅の里」

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月30日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    永平寺大野道路の上志比インターから2kmほどのところにあります。国道沿いになりまして、道の駅に併設しています。
    食堂もついていまして、食事だけの利用もできるようです。結構賑わっていました。
    お風呂ですが、内湯はサウナが90℃ほどで3人サイズ。水風呂はかなりのオーバーフローがあります。温浴槽は2つあり、1つは白湯で42℃。大き目です。温泉浴槽は小さい側で、こちらは43℃ほど。露天風呂にも温泉浴槽があり、こちらは41℃くらいになっていました。温浴槽はいずれもうっすらながらもオーバーフローあります。泉質はナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉で28.5℃、110L/min、pH6.5、20.71g/kgとなっています。湯使いは加水・加温・循環・消毒ありでして、塩味はきっちりと。食塩系の湯らしく肌のべたつきもあります。発汗、保温力も感じられまして、冬向きの湯だと思いました。塩素臭は普通レベルでして、個人的にはもう少し弱ければ言うことなしなんですがね。アメニティはPHOENIXの2点セットでした。
    通りがかりの一浴ならば文句ないかなぁと思います。結構個性的な湯ですし、もう少し消毒臭が分からない程度に落ち着いてくれればという感じですね。明るくて清潔な感じのところですし、お客さんは多いです。賑わっているのは結構なことかと。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月5日

    画像提供栄盛湯【京都・左京区】

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年11月7日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 白湯ながらもまずまずの内容

    投稿日:2018年3月5日

    白湯ながらもまずまずの内容越のゆ鯖江店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月30日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道8号線から入ってすぐのところにあるスーパー銭湯さんです。営業は朝の7時からと早く、通りがかりの利用で重宝しています。
    お風呂は白湯のところでして、天然温泉はないようです。サウナは3種あり、ドライの80℃、塩サウナ、薬草スチームサウナです。炭酸泉は38℃ほどで二酸化炭素は濃い目。塩素臭は普通レベルでした。一部が電気風呂になっています。炭酸の投入口を常時占拠している自己中心的なお客がいまして、これはちょっと残念。啓発用の掲示が必要かもしれません。あとはジェット系の浴槽が2か所。こちらは消毒弱めでした。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
    露天風呂はやや狭いです。入浴剤浴槽、シルク風呂、壺湯1基という構成で、テレビもありました。いずれの浴槽も42℃くらいでした。
    まずまずいい感じの施設ですので、この界隈を通行する折には候補に入ってくると思います。朝からお風呂が楽しめるのもうれしいところ。存在を抑えておいて損はないですね。また来たいと思います。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月5日

    画像提供極楽湯 枚方店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月31日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • サウナがよい

    投稿日:2018年3月5日

    サウナがよい健康パークあざい バーデあざい

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月29日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道365号線から少し東の山の方に入っていったところにある温浴施設です。お風呂以外にも診療所だったりプールだったりと、地元の健康増進系の施設の一環かと思います。
    お風呂は内湯がサウナ2種。95℃と56℃です。95℃の方も、何らかの工夫がなされているらしく、サウナによくある顔だけ熱くて我慢できないという感じではなかったです。水風呂は1人用でした。温浴は人工の炭酸泉がプラスチックの円形浴槽で使われています。38℃くらいで炭酸は強め。塩素臭は普通レベルでした。メインは鉱石風呂で、床にSGE鉱石が使われているとのこと。42℃くらいで消毒臭は弱目です。露天風呂は小さいですが入浴剤浴槽がありました。こちらも42℃くらいです。アメニティはリーブルアロエの2点セットです。
    特にサウナの質が高くて満足できました。もちろん温浴もまずまずで、日常のお風呂としては十分以上のものがあると思いますね。炭酸が人気ではあるのですが、やはり主浴槽が一番好みですかね。こちらと水風呂とサウナの三角入浴となりました。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月5日

    画像提供はり温泉らんど

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月20日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 静けさに包まれて

    投稿日:2018年3月5日

    静けさに包まれて(奥びわ湖を望む宿 つづらお)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月29日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    奥琵琶湖パークウェイ沿いにある宿泊施設です。琵琶湖の一番北の果てという感じのところでして、桜の名所の海津大崎の近くになります。
    お風呂はやや高台にありまして、メインの建物とは別棟になっているようです。小さい脱衣所でロッカーは縦長です。
    お風呂は内湯が40℃の主浴槽。塩素臭は弱目で専用の回収口にオーバーフローしているようです。あとは寝浴のジェットバスです。アメニティは据え付けで資生堂の3点セットですが、別にフロントでシャンプーやボディーソープのドリンクバーみたいなのをやっていまして、いくつかの中から好みの逸品を持ち込むことができます。
    露天風呂には浴槽が1つ。40℃くらいでした。奥琵琶湖の静けさに包まれた環境でして、雰囲気はいいです。近江八幡の休暇村に近いテイストです。
    白湯のお風呂でして、天然温泉ではないので多くの星を出すことはしませんが、十分に満足できるものでした。湯使いの良さが出ていてなかなかのものです。近くに来たら入っていくのも十分にあり。湖北のレジャーのついでに立ち寄ってみてもいいと思いますね。

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月5日

    画像提供おやべ温泉タワーの湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年9月2日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 画像提供

    投稿日:2018年3月5日

    画像提供大宇陀温泉あきののゆ

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月20日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

11146件中 2861件~2870件を表示

前へ  283 284 285 286 287 288 289 290 291 292  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる