本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 1651件~1660件を表示

前へ  162 163 164 165 166 167 168 169 170 171  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 画像提供

    投稿日:2019年6月15日

    画像提供光明温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年4月7日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 画像提供

    投稿日:2019年6月15日

    画像提供蔵前温泉 さらさのゆ

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年3月18日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 基本通りいいお風呂

    投稿日:2019年6月15日

    基本通りいいお風呂万楽湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年4月15日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    地下鉄の朝潮橋駅を7号出口に出て南下します。三先2交差点を越え、2つ目くらいで左に入ると見えてくる銭湯さんです。どっしりとした2階建ての建物です。
    番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫とスポーツ紙があります。天井は折り上げ式の格天井です。
    お風呂は浅風呂、深風呂が42℃で消毒臭弱めです。座浴ジェットと電気風呂もあります。寝浴は入浴剤浴槽で38℃とぬるめ。お湯は漢方系の「じっこう」の入浴剤が使われていました。あとは100円サウナもありました。露天風呂は39℃の小浴槽と水風呂でした。
    基本通りの温度設定で、好みのところが見つけやすいところかと思います。気持ちの良い入浴となりました。個人的には入浴剤のぬるめと、熱い主浴槽、そして水風呂の「三角入浴」がお勧めです。締めは季節によって変わると思います。暑い季節なら水風呂締めもいいでしょうね。

  • 画像提供

    投稿日:2019年6月15日

    画像提供松原天然温泉You・ゆ~(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年2月27日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 参考情報

    投稿日:2019年6月15日

    参考情報天六温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年6月13日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    金曜休み
    営業時間・14:00~24:00
    料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円

  • 軟水ながらも入りやすくていい

    投稿日:2019年6月15日

    軟水ながらも入りやすくていいヘルシーバス ニューSAKAE

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年4月14日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR八尾駅から南下して、国道25号線方面に歩いていくと途中に見えてくる銭湯さんです。2階建ての白い建物で、煙突は細身タイプ。入り口は2か所あります。
    フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、自販機、アイスの冷凍庫がありまして、読み物はスポーツ紙と漫画雑誌がありました。脱衣所は普通サイズです。
    お風呂はナニワ工務店の軟水タイプです。内湯は電気風呂、主浴槽は軟水使用で消毒臭弱め。41℃くらいでした。寝浴、座浴、浅風呂がセットになったところは入浴剤が使われていまして41℃。当日は生姜風呂になっていました。まあ入浴剤なんですが。あとは水風呂です。サウナは追加料金として150円が必要になっています。溶岩サウナとか書いてありました。
    露天風呂は浅風呂でして、42℃と高温設定です。当日はどくだみの入浴剤浴槽となっていました。
    軟水銭湯ですが、入りやすくなっていましてうれしい限りです。消毒臭が以前より落ち着いていたのがよかったなぁと。肌のアタック感も弱くて、ゆったりと入ることができました。なかなか新しい感覚のところですし、一般の方にもお勧めできる内容ですね。

  • 画像提供

    投稿日:2019年6月15日

    画像提供今庄365温泉やすらぎ

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年12月2日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 温まり感はよかった

    投稿日:2019年6月14日

    温まり感はよかった高田温泉さくら荘

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年4月13日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道168号線から東に入っていきます。田んぼの中にある公共施設系のお風呂です。1階がお風呂と食事処、2階に休憩スペースがあります。
    お風呂は内湯が42℃の主浴槽と円形のジャグジーといったところ。主浴槽は一部がジェットバスになっています。消毒臭は普通レベルです。ここの浴槽は温泉かどうか不明でした。ジャグジーは違うようです。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
    露天風呂は打たせ湯と主浴槽です。主浴槽は温泉でして、40℃くらい。こちらも消毒臭は普通レベルでした。泉質はナトリウム-塩化物泉で4552mg/kg、26.1℃、pH7.4となっています。浴槽内の印象としては塩味はそれほど感じられませんでした。以前はそれなりに感じていたのですが。まあこのあたりはこちらの体調とかもあるので何とも言えませんけどね。
    温浴槽onlyということもありまして、あまりクールダウンできずという感じでした。温まり感はしっかりと出ていましたので、そのあたりが所望ならいいかと思います。もう少し温泉らしさが欲しいところではあるのですが、このあたりは何ともです。また訪問して確認したいと思います。

  • 画像提供

    投稿日:2019年6月14日

    画像提供湯泉地温泉 滝の湯(とうせんじおんせん)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年2月11日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 個性的な温泉

    投稿日:2019年6月12日

    個性的な温泉加古川天然温泉 ぷくぷくの湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年4月12日 / 5時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道250号線から少しだけ北に入ったところにあります。ビル型のスーパー銭湯さんでして、外観はやや殺風景な気がしますが、これが中はいい意味で裏切られます。落ち着いたいい雰囲気の施設です。
    お風呂は男湯が2階、女湯は3階になります。休憩室は3階にありまして、こちらはもちろん男女共用です。
    お風呂は内湯に温泉が2つ。43℃と41℃の循環湯です。塩素臭は弱めでした。あとは井戸水の浴槽がいくつか。サウナは3つありまして、塩サウナとスチームと86℃のドライサウナです。あとは水風呂といったところ。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
    露天風呂は壺湯が白湯のかけ流し。あとは温泉浴槽がかけ流しで40℃くらいです。茶色の濁り湯で塩苦味あり。香りも少々感じます。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で25.4℃、242L/min、7533.4mg/kgとなっていました。個性的な源泉で存在感もあります。オーバーフローはそれなりにありますが、完全なかけ流しではないようです。一部循環かなぁと。それでも湯のコンディションはしっかりとしていますので、お勧めできるところです。

11146件中 1651件~1660件を表示

前へ  162 163 164 165 166 167 168 169 170 171  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる