-
地下鉄の朝潮橋駅を7号出口に出て南下します。三先2交差点を越え、2つ目くらいで左に入ると見えてくる銭湯さんです。どっしりとした2階建ての建物です。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫とスポーツ紙があります。天井は折り上げ式の格天井です。
お風呂は浅風呂、深風呂が42℃で消毒臭弱めです。座浴ジェットと電気風呂もあります。寝浴は入浴剤浴槽で38℃とぬるめ。お湯は漢方系の「じっこう」の入浴剤が使われていました。あとは100円サウナもありました。露天風呂は39℃の小浴槽と水風呂でした。
基本通りの温度設定で、好みのところが見つけやすいところかと思います。気持ちの良い入浴となりました。個人的には入浴剤のぬるめと、熱い主浴槽、そして水風呂の「三角入浴」がお勧めです。締めは季節によって変わると思います。暑い季節なら水風呂締めもいいでしょうね。6人が参考にしています