あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:30~18:00
■入浴料 1,000円~
4.0 点 / 29件
氷見温泉郷総湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
鬮ア蜻茨ス」�ョ騾オ�ス / 髫假スソ雎「�・髴�スス
鬮滂スキ鬩・螳域= / 陟「闍難スウツ鬯ョ莨懈ャ。 / 騾具スコ陷ゥ�コ雋ゑスゥ雎包ソス
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを「氷見の寒ブリ」で知られる海辺の街、氷見市。中でも富山湾越しにそびえる立山連峰と、氷見市沖に浮かぶ唐島(からしま)を一望できる海岸沿いのこの上ないロケーションに「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」と「氷見温泉郷 総湯」はオープンしました。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
富山県氷見市北大町25-5
電話
0766-74-2611
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人:700円(中学生以上)
小人:300円(小学生以下)
幼児:100円(3歳以下)
入浴回数券(12枚綴券):7,000円
営業時間・期間
10:00~23:00(最終入館は22:00まで)
朝風呂7:00~(毎月土・日・祝のみ)
休業日
年中無休 ※ 施設メンテナンスのため臨時休業あり。
アクセス
電車・バス・車
<電車でお越しの方>
・JR 氷見駅からタクシーで約5分
・JR 氷見駅から加越能バスで約12分
・JR 氷見駅から徒歩で約20分
<自動車でお越しの方>
・氷見ICから約8分
駐車場
駐車場完備 普通車90台
近くの駅情報
泉質分類
ナトリウム塩化物強塩温泉(高張性・中性・高温水)
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
ひみ番屋街の道の駅とは道路を挟んで氷見温泉郷総湯が建っています。道の駅の中には沢山の飲食店が入っていましたが、総湯の中にも食堂がありました。
内湯は、濃い温泉生分の黄土色したナトリウム泉となり、3~…
5.0 点
番屋街に行ったとき、足湯かこちらと思いましたが、足湯は寒いからか窓が閉まっていて、景色も湯気で見えず、閉鎖空間なのが嫌でこちらへ。ごく普通の健康ランドみたいな感じ。浴槽もカランなども少しくたびれてきて…
3.0 点
こじんまりとはしてますが、満員の時間帯ではなかったのかもしれませんが、ちょうどいい広さに感じました。みんなでワイワイというより、ゆっくり、ゆったり、浸かりたいお風呂でした。静かでよかった。
5.0 点
ナトリウム-塩化物強塩泉(中性高張性高温泉)
加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は薄黄色チョイ薬臭ヌメリなしです
内湯:変わり湯1個・中浴槽1個、露天:炭酸泉・寝湯付き中浴槽のラインナップで…
- 点
施設外観
- 点
道の駅氷見(移転後)の北側にある日帰りの温浴施設です。道の駅共々、最近オープンしたところでして、まだまだ新しさが残っています。靴箱に100円がいるのは、鍵を持ち帰ってしまう人がいるからと思いますが、そ…
3.0 点
下足ロッカーは百円玉を投入しなければ施錠出来ない。
脱衣ロッカーも同様。大所帯で入館する場合にはいちいち小銭を用意しなければならないため、じつに面倒くさい。
入館したら先ず、無駄な労力が要りますね!
…
1.0 点
オープンしたばかりなので新しいですが、お風呂やさんの施設としては手狭で中途半端
お風呂はゆったりした雰囲気無しの小規模な浴槽、サウナも小さい、露天は外が全く見えない、休憩場所が少ない割に、食堂のス…
2.0 点
平成24年10月末にオープン、内湯も 露天風呂も 数人入れば 満杯、道の駅に 隣接の割りには チョイト狭いかな。昨年オープンの 太閤の湯の 方が好いかも。お湯の 成分も ほぼ同じ。太閤の湯よりは 安い…
3.0 点
施設外観
- 点
JR氷見駅から海沿いを北へ。新しくできた漁港関連の観光施設「ひみ番屋街」の一角にできた温泉です。たまたま開店当日に居合わせる形になりましたので、これも何かの縁と入浴してきました。フロントは1階、お風呂…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。