-
総合…
宿泊施設が改装され従業員が再教育されたらもう一度行ってみたい。
お湯…
後生掛の他日本に数箇所しかない貴重な独特の鉱泥湯。後生掛は従業員が内湯にシャベルで鉱泥を投入しているのであるが、ここの鉱泥湯は自噴鉱泥湯。この湯が気に入ってわざわざ東京から2泊しに行った。それなりの価値はあったと思う。湯温の調整が効かないのが難点だが、それは正真正銘の源泉かけ流し本物の温泉ということでもある。入り過ぎで低温やけどしてしまった。いかに成分の強烈な鉱泥湯ということがわかった。
施設…
最悪。全てボロい。特にトイレと洗い場。暖房なしの吹きさらし。洗い場の湯カランは2つしかない。温度調整ができないから温くて水と同じだったり熱すぎたり。寒くてたまらん。夏はいいんだろうが。
サービス…サービス精神ゼロの無愛想な従業員。宿泊客を客と思ってないらしい。
飲食…
素泊まり8,000円、一泊2食10,000円。年末年始以外は3,000円安くなる。素泊まりとの価格差2,000円を考えたら一泊2食にするしかないが、あんまりにも雑駁で価格設定がいい加減すぎる。
食事は悪くはなかった。ボリューム・味ともまずまず。9人が参考にしています