本文へジャンプします。

麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

東京都 麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

日帰り

評価 3 3.4点 / 35件

場所東京都/赤坂・麻布・港区周辺

お湯 4 4.4点

施設 3 3.7点

サービス 3 3.3点

飲食 4 4.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年9月27日

34件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 以前から黒湯が気になっており、初めて訪…

    投稿日:2023年7月23日

    以前から黒湯が気になっており、初めて訪…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    てんぷらちゃんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星4つ4.0点

    以前から黒湯が気になっており、初めて訪問。翌日まで肌がしっとりツルツルでした!
    洗い場のシャワーが固定式でどう使って良いのかわからず、桶を使って洗髪しましたが、普通に使ってよかったみたい。
    近所の方とみられる50-80代が多かったです。

    入浴のみは520円、サウナ利用で1000円。
    せっかくなのでサウナも利用しました!
    鍵が取手のないフック式で、入館時に受付でフックをもらうという面白い仕組み。約80度のサウナと16度の水風呂が気持ちよかったです。
    こじんまりした銭湯なので休憩スペースがないのがサウナ初心者にはちょっときつかった...
    サウナ室は1-2人しか入っておらず、空いてます。綺麗な銭湯でした。次はサウナ無しで黒湯を満喫しようかな〜と思いました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • よくある近所の銭湯という感じ。サウナが…

    投稿日:2023年6月22日

    よくある近所の銭湯という感じ。サウナが…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    もうすぐ引っ越す人さん ゲスト 、性別:女性 、年代:~10代


    評価 星3つ3.0点

    よくある近所の銭湯という感じ。サウナがついているのはとてもうれしい。

    番頭のご夫婦(?)特に男性の方は、とても気さくな雰囲気で感じがよく、おそらく常連と思われる小学生ぐらいの男の子たちのおしゃべりにも楽しそうに付き合っていて素敵な空気だった。

    黒いお湯はとろとろしていてとても気持ちよかった。
    ふたつ浴槽があるが、機械の故障か、訪れたときは二つのお湯の温度(どちらも40度~43度くらいだった記憶)の差がなかったのが残念。

    一つとても気になったことは、脱衣所に「場所取り禁止」の張り紙があるにもかかわらず、洗い場の場所取りがされていること。私が入った際には、ひとつもあいている洗い場がなく、すべてにせっけんやタオルなどが置かれていた。
    ほかの方も書かれているように、地元の年配の方がほとんどのため、暗黙の了解のようになっており、だれも注意、指摘ができないのだと思う(番頭さん含め)。

    これは被害妄想のしすぎかもしれないが、10代や20代の若い人はほとんど、ほぼ全くといってもいいほどいないため、少しほかの利用客の視線が気になった。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 木曜日の15時40分〜16時45分頃に…

    投稿日:2021年12月3日

    木曜日の15時40分〜16時45分頃に…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    雷ゴロゴロさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    木曜日の15時40分〜16時45分頃に利用。
    靴箱はロングブーツを多少折って入れられる大きなサイズのものもあり助かる。
    地元の高齢者が多い。
    脱衣室について。脱ぎ着に時間のかかる高齢者が多いせいか一人当たりの所要時間が長め。またお喋りが賑やか。
    浴室について。カランのそばに荷物を置いて場所取りする方も居た。シャワーの水圧が強めで好み。
    浴槽について。湯温40℃と43℃の2つの浴槽あり。40℃の方が混んでいた。そこで43℃の方に入ったがさほど熱くない。湯が黒くて、ほんのりトロミあり。肌がすべすべになる。癖になる湯の質だ。
    脱衣室にあるヘアドライヤーについて。座って利用出来るものが2台。立って利用出来るものが1台。合計3台ある。10円で3分利用出来る。
    .
    利用時間帯を変えて高齢者がたまりやすい時間帯を避けてまた利用したい。それくらい湯の質がいい。
    ロッカーの鍵は、靴箱の鍵を差し込んでからでないと開閉が出来ない仕組みとなっており、この仕組みは間違えて鍵を持ち帰ってしまう事を防ぐことが出来て良いと思った。
    今回はサウナは利用しなかったのでまたの機会に試してみたい。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 麻布十番駅の近く、住宅街の中にある。…

    投稿日:2021年9月11日

    麻布十番駅の近く、住宅街の中にある。…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    2021-06-04さん 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    麻布十番駅の近く、住宅街の中にある。

    そのためか常連が多く、更衣室でも浴室でもおしゃべりをしている人が多い。サウナの中でも喋っているので、今は黙浴ルールを徹底させた方がいいと感じた。

    黒いお湯が特徴的で、水風呂も黒湯なのが珍しい。水風呂の冷たさもほどよいが、休憩用の椅子がないのが残念。

    混雑していたせいか、更衣室の椅子も使われていたりするので、ゆっくりとサウナで整いたい人には不便かもしれない。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 普通に、お気に入りです。東京にいて…

    投稿日:2021年9月9日

    普通に、お気に入りです。東京にいて…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    ゆうままさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    普通に、お気に入りです。
    東京にいて、温泉が最高です。
    番台の方たちも、気持ちよく迎えてくれます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • お湯、受付、施設設備全てにおいて通常問…

    投稿日:2021年1月2日

    お湯、受付、施設設備全てにおいて通常問…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    ミユキさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    お湯、受付、施設設備全てにおいて通常問題全く、
    銭湯料金では大変満足の銭湯です。本当最高です❣️
    東京では数少ない銭湯料金での近場の温泉に個人的に満足度最高の銭湯です♪
    何度か利用させてもらっていますが、本日は最も最悪でした。

    私事でございますが、
    コロナ影響で温泉旅館キャンセルしたもので、なんとしても年始温泉に入りたく近場で利用せて頂いている麻布十番にお邪魔しました。
    【1/2のため本日はお正月時間帯の営業でした】

    で!
    通常、常連さんはいつもいますが!
    本日大混雑でした。
    にっ!
    しても!
    洗い場は空いてるんです!
    皆様、湯船やサウナにはいってるので!
    ですが!
    ファースト湯船に入る前は洗いたいですよ!
    身体!
    空いてるんでるよ!
    洗い場!
    誰もいませんよ!
    洗い場に!

    洗いますよ!
    湯船に入る前に!
    洗いましたよ!
    身体!
    空いてますんもんね洗い場!

    その瞬間!
    常連さんからの嫌がらせ!

    「そこは場所取ってる。洗ったらダメだめ!」
    ですと。
    一緒に行った友達は顔に洗顔ついたまま、
    あっちに行けたと言われました。
    突然どこから来たのかわからないですが手をひっぱられ、その洗い場からどかされました。
    空いてたんですよ!
    その場所!
    誰もいませんでした!
    本当最悪ですよ。
    顔に泡ブクブクのまま、
    友達はサウナ横の立ちシャワーに行きましたが(笑)
    私は怒り💢浸透収💢洗い終わるまで動きませんでしたが、後ろの他の場所でも私以外でも同じ争いが勃発してましたが(笑)

    その数分後❗️
    小中学生?の女の子が来ました。
    洗い場はポツポツ空きはありましたが女の子は初めてなのか様子を見ていたのかその場で立っていました。
    そこへ
    常連?おばさん、おばぁーちゃん、外国人?
    軍団がその女の子に何か耳打ちしました。
    優しさ?かその子に何か伝えたんです。
    その後女の子困った顔して立ちシャワーを浴びてました。
    そのあとに、女の子が湯船に入った瞬間、
    外国人常連さん?とおばさんが女の子が湯船に浸かった瞬間「身体洗え!」とか「洗いが足りないと」「普通家でも洗って入らないの?」とか女の子に伝え、結局その女の子すぐ湯船から出で脱衣所に出で行きました。

    私がみたかぎりでは、言われた通り女の子は湯船に入る前にシャワーに行きましたよ!
    なのに、湯船に浸かった瞬間ブツブツ女の子に何か言ってました。

    もちろん女の子はお風呂上がって速攻脱衣所まで行ってしまい着替え始めてました。
    それを見たおばーちゃん常連が女の子追いかけて脱衣所に何か言いにいってました。

    ※文句を言われながらも太々しく湯船に浸かってた私は声は聞こえませんがその様子は見てました。


    そのあとも、洗い場では新しい来た20代くらいの女性に対しても!
    「そこで洗うな!泡が出るから奥へいけ!」
    ですって。
    洗い場は占領され、やっと空いて洗い場に座ると文句は「あっちに行け!」
    て!本当ひどい状況ですよ。

    その20代の女性とさいさん嫌がらせを受けた我々は「洗い場何分まで!」て書いてほしいよね〜と❗️💢💢
    声を大にして、身体ゴシゴシ頭シャカシャカ洗い流がら声を大にして叫びましたけど笑笑

    残念な銭湯事情にについての嫌がらせは珍しくたまに今でもあります。

    結果、私は正月早々怒り爆発ですよ!
    「じゃどこで洗えってってるんですか?
    誰もいない洗い場に座って、場所取り禁止!て書いてる銭湯で大混雑の銭湯で何言ってるだ!」
    「場所とり?タオルを桶に入れればそこは使っちゃならないのか?」
    「こんなに混んでるのに!💢」
    て。言いちゃいましたが…
    本当最悪でした。

    私は言えます。
    でも声を出して言えない!
    初めて銭湯に来た!
    仕組み知らない!

    いますよ!沢山。
    それをフォローするのが、その銭湯ないしお風呂場の長年通っていらっしゃる常連さんないし年配者の方のご指導ではないのかと思います。
    銭湯&温泉の良き風習が失われ、
    「自己中心、新しいもの排除、昔からのルール、年功序列!」
    年始早々悪い風習見てしまいました。

    正直、この口コミもお風呂場の皆さんに届いていないかもしれません。
    ですが、諸先輩の皆様にはもっともっと柔軟なご指導の見本を見せていただきたいです!
    ちなみに私、40後半の俗に言うおばさんではありますが
    こちらはお湯、施設は大満足です。
    お風呂場の中は最悪No.1です。

    東京での銭湯(低料金)温泉は本当にありがいたい場所です。
    初心者でも楽しめリラックスできる銭湯は本当に希少です!

    お風呂にきた人が、癒される場所であってほしいと切に!願います

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 東京出張の合間に利用しました。東京…

    投稿日:2019年10月12日

    東京出張の合間に利用しました。東京…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    修さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    東京出張の合間に利用しました。
    東京の温泉については「黒湯」「熱い」くらいしか知りませんでしたが、たまたま宿泊エリアから徒歩圏内(と言っても2km近くありますが)に見つかったのはラッキーでした。
    最近、銭湯に行く機会がなくなったので、入口に構える大きな下駄箱や番台がとても新鮮。多少、値上がりしたようですが470円の入浴料はやはり安いし、何より「手ぶらセット100円」(タオル、ボディーソープ、シャンプー付き)は、その日の私にとってはとてもありがたい存在でした。平日の19時前でしたが、浴場には10名程度の先客が。浴槽は本当に小さく、手前に2人も座ると奥の人が出られないほどの浴槽が仕切りを挟んで2つのみ。この時はさほど混雑もなくゆっくり寛げましたが、混み合った状態を想像すると恐ろしいです。お湯の色は期待通りの黒さでしたが、熱さは期待(?)していたほどではなく、むしろ冬場の我が家の方が熱いくらいでした。
    この日は常連さんよりも若者が目立っていた感じで、生活に密着した日本の温泉文化を改めて感じたひと時でした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 黒湯で美肌効果抜群の泉質だと思います。…

    投稿日:2019年8月22日

    黒湯で美肌効果抜群の泉質だと思います。…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    葉月さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    黒湯で美肌効果抜群の泉質だと思います。
    熱めの温度が好ましい方におすすめです。
    反対に熱めの温度が得意でない方や心臓の弱い方などは控えた方が良いかもしれません。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • お湯もちょうどよく、サウナも適温でした…

    投稿日:2019年8月18日

    お湯もちょうどよく、サウナも適温でした…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    るみさん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星2つ2.0点

    お湯もちょうどよく、サウナも適温でした。こちらならではの珍しい黒湯の水風呂となっていました。このクオリティで非常に良心的な価格帯と感じました。
    ただそれ故に、私が行った休日午後の時間帯は地元の常連客で溢れており、場所取り禁止の案内があるにもかかわらず、「私の場所を使うな!」と主張されてしまい大変怖い思いをした。(助けてくれる良いお客さんもいらっしゃいました。)
    常連さんで混雑する時間だけ注意すれば最高の温泉です。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 今日初めて行きました。以下、感想です。…

    投稿日:2018年10月24日

    今日初めて行きました。以下、感想です。…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    うさうささん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    今日初めて行きました。以下、感想です。

    ■場所柄か海外の方、それから常連の方が多い印象でした。
    ■42℃、40℃の二種類の浴槽があり(季節により温度は変わるかもしれません)、後はサウナ、水風呂と、全体的に、こぢんまりしています。冬になったら混みそうな感じです。
    ■ドライヤー有料(10円で何分かは不明)、脱衣場のアメニティ一以前に、浴場には石鹸すら一切なしなので、必要な物は一通り持って行かれると良いです。
    ■清掃がこまめなのか、脱衣場の髪の毛や水滴は気になりませんでした。
    ■肝心の泉質ですが、コーヒー色でとろみはありません。お風呂あがりはお肌スベスベです。常連さんはお風呂あがりに洗面器に浴槽の蛇口からお湯を汲まれていました。
    ただ、色のせいか湯垢が目立ちます。
    ■サウナは別料金ですが、水風呂は無料なので、反復入浴に浸かりまくりました❗
    水風呂もちゃんと温泉水で嬉しかったです。
    ■欲を言えば、脱衣場に無料のウォーターサーバーがあると良かったです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 黒い温泉は、本当に肌がすべすべして毎日…

    投稿日:2016年5月2日

    黒い温泉は、本当に肌がすべすべして毎日…麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    ミッキーさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    黒い温泉は、本当に肌がすべすべして毎日でも入りたいくらいにともていい湯。しかし、大変小さな銭湯のため、洗い場が少なくいつも混んでいて入場したものの洗い場がないということがあった。
    近くに外国の大使館が多く、白人や中国人、韓国人等客もインターナショナル。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 東京の隠れたオアシス

    麻布十番と言えば、昔あった麻布十番温泉がつぶれてから、温泉がないと勘違いしていましたが、竹の湯があったんですね。
    マンションの1階が温泉になっていて、スペースは全体的に狭いですが、施設も新しくとてもきれいでした。
    浴槽も、熱い黒湯(43度)と温めの黒湯(39度)と水風呂(15度)と、楽しみ方によって、適した浴槽があるのも好感度が高いです。
    平日昼間に行ったので、お風呂も余裕で入れましたが、ゆるめの浴槽でも5名入れば一杯くらいの大きさなので、込み合った時間を外した方がよいのかもしれません。
    体が温まり、とても満足です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 麻布十番

    投稿日:2014年4月27日

    麻布十番麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん) 感想

    tabijirouさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    電車を乗り継ぎ、初めて訪れました。
    麻布十番商店街を散策しながら歩き、麻布山入口という信号を渡り二本目の露地を右折、そこに案内板がありすぐわかりました。
    都会によくあるビル銭です。
    浴槽は3つ。全て黒湯です。あとは有料サウナ。
    黒湯は40度の温湯と、44度の熱湯、17度の水風呂となっており、イキイキとしたまっ黒な黒湯が満たされいました。
    浴槽は若干狭いため、譲り合いの精神で移動しながらでしたが、十分黒湯を堪能することができました。
    まさか麻布十番にこれ程の黒湯があったとは!?という感じです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 大混雑でした。

    投稿日:2012年3月25日

    大混雑でした。麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん) 感想

    Mikizoさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    日曜の夕方、やはりと言うか、イモ洗い状態でした…。43℃と41℃の小さな浴槽に、ビッシリとお見合い状態での入浴でした。施設はキレイにリフォームされており、お湯は良いと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 場所がわかりにくいそれが大減点

    投稿日:2009年3月8日

    場所がわかりにくいそれが大減点麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    鯉に怯える駄目な犬さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    場所がわかりにくく、散々に迷ってやっと到着。
    温泉は黒い色をしていました。別途販売もしてくれるようです。
    泉質はとてもよく入浴後、いつまでも熱気が冷めませんでした。
    またつるつるして保湿効果も抜群にあるようでした。
    ただ、ぬるい温泉が好きな人には湯の温度が若干高くて
    長湯できない難点があります。
    街中の銭湯って感じです。

    丁度、私が入浴するとき体を洗いもせずに
    年寄りが風呂につかろうとして、
    壮年の切符のいいおじさんに
    「おやっさん、だめじゃねえかい。きちんとでえじなところ
    洗ってからは入んねえと。みながおやっさんのきったねえだし
    んなか入んだからよう」
    とたしなめてくれました。
    風呂のマナーをきちんと客同士で守ってこうってところが
    なかなかいい客層だなっと思いました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 黒美水

    投稿日:2009年2月27日

    黒美水麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    かすがさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    地下鉄麻布十番から徒歩10分位の住宅街の中にある。
    マンションの1階にあり、現代的な佇まい。
    黒湯銭湯で湯は黒美水と銘打たれている。
    東京の銭湯だけあって熱めなものの、ツルツルというかなめらかで湯触りそのもののは良い。
    蛇口から冷たい源泉が出てくるが、源泉利用の水風呂が無いのが惜しい。
    帰りは麻布十番の商店街を散策した。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 毎日入りたい黒いお湯。

    麻布には温泉に入れる浴場が3箇所くらいあるらしい。
    そのうちの一つがこの「竹の湯」。麻布十番駅から歩いて5分くらい。
    マンションの1階にあり、普通の銭湯って感じ、ロッカーも同じ。
    さて浴槽だがタイル風呂が2つ並んでいる。小さくて、6人・4人が精一杯。とにかく湯温が熱い。水温計を見たら・・・47℃!あ、熱すぎる! で、4人用の浴槽には蛇口が付いていて、そこから水を出して温度が調整できるようになっていた。
    帰りに受付にいたおばちゃんに教えてもらいました。水は源泉(17.8度)だそう。
    お湯は黒褐色でコーヒーに入っている感じ。お湯はすべすべする。この浴場の床もスベスベしてなんか転びそうな感じ。
    お湯が黒いので、踏み段と湯の中にある手すりが見えない。足で探りながらそそーっと入る。
    お湯に浸かって見上げると、大きな船の絵。富士山ではないが迫力あるね~、気持ちいい~。
    普通の銭湯料金で入れるのがなによりうれしい。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 浴槽の熱ささえ克服できれば

    近所にある銭湯なので早速行ってきました。
    小さな銭湯ですがしっかりカラメル色から黒湯の中間くらいのお湯が出ている。
    体を洗って入ってみるとずばり熱い。これでもかってくらい熱いので長湯は無理。
    近所の外人の子供がすぐ出て入るを繰り返すのを見て納得。
    仕切りつけるなら小さい方はもう少しぬるくしても良いと思うんですが。
    銭湯自体は客も少ないせいで快適だし場所柄マナーは良いです。
    残念なのはこれだけ熱いのに水風呂がない事。
    個人的にはサウナや水道設備削ってでも作るべきだと思う。
    近所だしいい湯なのでちまちまお邪魔する事になりそうです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 金曜日も休業に

    投稿日:2008年3月6日

    金曜日も休業に麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    くりりんさん


    評価 星4つ4.0点

    地下鉄麻布十番駅から徒歩7分ほど。住宅街の中に黄色く輝く看板が目印。

    設備はごく普通の銭湯です。それ程広くはありませんが、空いていたので問題なし。浴槽は黒湯の温泉が奥に鎮座してます。掛け流しではなさそうですが、塩素臭等は一切ありません。その名に違わず見事な黒湯です。

    それにしても熱いこと!水温計は46℃を指してました。しかもジェットバスが付いているので、湯が刺さるように当たります。

    場内に張り紙がしてあって、2月から月曜に加え金曜もお休みされるとのこと。これまた燃料価格高騰の影響でしょうか。どうぞがんばって経営を続けていただきたいものです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 熱いのん♪

    投稿日:2008年1月30日

    熱いのん♪麻布黒美水温泉 竹の湯(あざぶこくびすいおんせん)

    しろあざらしさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    遅くまで営業しているので、習い事の帰りに寄りました。

    ・・・熱い!
    浴槽が二つに仕切られていて、少し熱い(決してぬるめではありません)と熱いの2種類の温度が楽しめます。(^^)

    430円で温泉に入れるので、満足です。
    ただ・・・熱いので長風呂はできず、のんびりすることは私にはできませんでした。

    脱衣所は綺麗で、問題なし。お客様は常連さんが多いようです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

34件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 両国湯屋江戸遊

    両国湯屋江戸遊

    東京都 / 墨田区

    クーポン 日帰り
  • 新宿天然温泉 テルマー湯

    新宿天然温泉 テルマー湯

    東京都 / 新宿区

    日帰り
  • 国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    東京都 / 国立市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる