-
投稿日:2011年8月11日
源泉かけ流しと期待してましたが‥ (駒の湯)
温泉たま子さん
[入浴日: 2011年8月10日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
尾瀬の北玄関口の檜枝岐村にあります。
パンフレットには『源泉かけ流し』とあったので楽しみにお伺いしました。
平日の19時過ぎ、貸し切りでした。
施設はキレイで浴室&浴槽&脱衣場の広さ、設備とも文句なし。
浴室は少し薄暗く雰囲気良いです。
そして露天が気持ちいい!
清流に面していて、入浴していても(立ち上がらなくても)景色を楽しめます♪
でも残念だった事が2つ。
①パンフレットには源泉かけ流しと記載がありましたが、脱衣場に『内湯はかけ流しです』の貼り紙が。
内湯は??
良く見ると露天は加水、循環、消毒しているとの貼り紙が。
さらにかけ流しとされている内湯ですが、お湯が消毒薬くさい!
“これ本当に源泉!?”と思っちゃいました。←真相は分かりません‥
この日の午前中、清掃のため休館だったので清掃時の塩素の臭いが残っていた可能性もありますが‥。
どっちにしろパンフレットの『源泉かけ流し』は誤解を生む記載だなと思いました。
露天は貼り紙のとおり循環ですもん‥
②露天の男湯と女湯の仕切り部分、お湯の中で繋がっています。
男湯に入っている息子の可愛いお尻も足も、女湯からばっちり見えます。さらに大人の足が余裕で向こう側に入ってしまいます。
今回は貸し切りで息子だったから良かったものの、逆だったらと思うと‥。
中には非常識な人もいますから、防水カメラを持ち込んで水中撮影するような人がいないなんて言い切れないですよね。
男女別といって安心できないなと思いました。1人が参考にしています