- 温泉TOP
- >
- 中国・四国
- >
- 山口県
- >
- 山口
- >
- 湯田温泉
- >
- 湯の宿、味の宿 梅乃屋
- >
- 湯の宿、味の宿 梅乃屋の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年9月19日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
これといって特徴のない
オーソドックスな町の温泉。
可も無く不可も無く。
露天はあるが景色は衝立で
ほぼ見えないです。
お湯も良くもなく悪くもなく。0人が参考にしています
-
今日は湯田温泉の梅乃屋様の湯に入湯します!明るくお迎えくださったフロントの方の対応にリラックスしゆっくりと楽しめました!案内して頂き浴場に向かうと鍵付きロッカーと棚があり安心して浴場に!主浴槽は湯田源泉と自家源泉のミックス泉P.Hは9.1サウナの後は自家源泉だけの冷泉29℃位でしょうか 美肌の湯と堂々と表記していますだけに気持ち良い風呂になっています🎵外気浴と露天風呂の湯も美肌の湯と表記して有り42℃位の位置さっぱりトロトロの湯に感激の湯でした!主浴槽は湯田温泉の熱い湯に自家源泉のぬる湯を調整した湯沸かしの無い源泉掛け流しのいい湯でした!アメニティは馬油と豆乳の2種類有り高級な仕様でした 山陽道の代表格の湯に大満足のひとっ風呂❕な一息でした! 又 風呂上がりにフロントから笑顔の声掛けを頂き 接待上手な職員に・・ありがとうございました🎵
9人が参考にしています
-
湯田温泉で純然たる非加熱源泉掛け流し
山口県山口市・湯田温泉の旅館です。コロナの影響があり、未だ湯田温泉は半分程度休業中の旅館があったり、平日で一層と閑散としている感はありましたが、こちらの旅館は人気なのか、それなりに賑わっていました。
平日一泊朝食付き利用、部屋おまかせプランでしたが、一人なのに四階の15畳和室をご用意いただきラッキーでした。景観は特になし、wi-fi完備。古い旅館ではありますが、かなり直している感もあり特段不愉快に感じる点は無し。部屋には自由に使えるi-padがありました。
なお、こちらの施設、終始接客が物凄く良かったです。特にフロントの男性の方がキビキビ一生懸命で好感が持てました。
温泉に関しては写真のような感じであまり広くはありませんが、大浴場・露天風呂あり、なお特筆すべき点があり、こちらの施設は源泉2本有、一つは湯田温泉おなじみのミックス泉ですが、他に自家源泉があり、こちらの湧出温度が低いため、ミックス泉にさらにミックスして、泉温を下げ、加温無・加水無・混合泉掛け流しを実現していました。なお消毒有りらしいですが、当日はほぼ感知せず。
もうひとつ、写真左にあるのが自家源泉浴槽、こちらは狭いのと、サウナの水風呂としても利用されている点が非常に残念ではありますが、体感温度27-29℃程度で加温無加水無消毒無掛け流しを実現していました。
大阪の山空海温泉のようなやや強い単純泉特有の硫化水素系温泉臭がかなり心地よい。微泡付有、またツルヌル感もかなり高めです。
平日かつこういう時期なので、ほぼ独占状態ではありましたが、こちらは日帰り客も受け付けており、二名が限界の浴槽では譲り合いが必要になるかもしれません。
最後に朝食ですが、バイキングではなく和定食でした。結構美味しかったです。
湯田温泉宿泊四か所目になりますが、こちらは非常に好印象のお宿でした。6人が参考にしています
-
湯田温泉の中をぷらぷらとしばらく歩きましたが、間違いなくこのお宿が一番繁盛してました。
前に大型観光バスが何台も横付けしてました。
すぐ横にある山口県産のお肉や野菜を使ったレストランがけっこうおしゃれな感じで味もよかったです。9人が参考にしています
-
9ヶ月の子供を連れて、両親の結婚記念日祝いに宿泊しました。
事前にベビーを連れて行くこと、結婚記念日であること等を宿の方に伝えておいたら・・・
○食事の時は、毎回ハイアンドローチェアとタオルを準備いていただき、子供用の食器等を準備していただけました。
○食事の時に女将が挨拶に来てくださって、両親に夫婦箸をプレゼントしてくださいました!!
部屋もバス・トイレ付きで15畳の広い部屋でしたし、空の冷蔵庫が設置され、ポットも温度設定可能なタイプのものが置かれていましたので、子供のミルク作りが楽でした。
温泉はお湯が熱すぎることもなく、子供も嫌がることなく一緒に入れました♪
他の温泉宿と比べると値段も手頃なのに、細かいところまで気が回され、優しい宿だなと感じました。
8人が参考にしています
-
外観写真がキレイなのと、割引キャンペーン中だったので宿泊。
部屋数を考えると風呂が狭い。
露天風呂は天井が無いから「露天風呂です」という
狭い旅館にありがちな雰囲気。
自家製源泉は2人も入れば窮屈だが泉質は悪くない。
風呂の狭さに客の多さとくれば、
この源泉のほどよい冷たさが心地よかった。
部屋の改装済みの所はキレイだったが、
未改装の部分が目立ち、昭和の古臭いレトロな旅館という感じ。4人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ