- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 山形県
- >
- 山形
- >
- 成安温泉 いきいきの郷(閉館しました)
- >
- 成安温泉 いきいきの郷(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年4月18日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
先日温泉パスポートを利用し入浴しました。ゆったりとくつろぐことができました。後に、パスポートを開いてみると、パスポートに押されるスタンプのインクが隣のページに写らないように、1枚の紙が挟まれていました。細かい気遣いに本当に感謝です。また利用したいと思います。
0人が参考にしています
-
今年の第一湯はこちら成安(せいあん)温泉。五十路半ばの太郎も、終(つい)の棲家は温泉付きリゾートマンションなどと“終活”にも目が向く。その生活、泉質とは如何なものか、軽い興味のもと訪れた。
初めての温泉は公表スペックが判断基準となるが、溶存物質総量24,570㎎/kg。うち、塩素イオン14,860㎎ ナトリウムイオン7,527㎎。泉質名も含鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性高温泉)と、思わず小躍りするほどの数値と泉質だ。因みに高濃度泉で名を馳せる百目鬼の成分総計が11.380g/kg。もはや体感してみる他ない。要はその成分であり、湯使いが意味をなす。老人ホームに隣接し,奥まった入口を入る。
浴室はL字型の内湯と小振りながらもサウナと水風呂があり、風除室を経ない露天風呂へとつながる。客層は太郎は若いほう、傘寿、米寿と思える高齢者が手摺にすがっていて、よそ者以上に部外者というスタンスを覚えた。
内風呂と露天は湯使いが違うようで、内湯は湯面がもこもこ見えるほどの循環だ。お湯は無色無臭、塩気は意外なほど少ない。ただ、汗の出方はこの真冬にこれまで経験したことがなく、1分足らずで滝のように垂れてくる。私の体質もあるが、大袈裟な表現ではない。「加水なし、源泉掛け流し」と見聞するが、60℃以上の源泉をどうして冷ましているのか、傘寿、米寿のご老人がハイパースペックのお湯に入ってピンピンしていられるとは。万人に適したベストブレンドなお湯と理解するしかない。太郎は汗が引かず、露天に避難するが。
露天はお湯の吐出量は少ないが、同量の掛け流しが見られる。浴槽側面の孔から吸い吐きはしていない様子だが、源泉は一つな訳で、循環ろ過設備も、内湯、ホーム使用分も一緒と考えるのが合理的だろう。浴槽の広さは十分なのだが、開き戸の開き代があるだけで涼み場がない。私的には露天の魅力を欠いているように思える。
夢にも見る温泉三昧のリゾートマンションではなく、いわゆる老人ホームであり、介護が必要な方々もいらっしゃる。悠々自適のセカンドライフを通り越し、介護という現実を目の当たりにし、“終活”とはそこまで見通した重い課題だったのだ。理想はこれからも様々な温泉を巡り、「これぞユートピア」を探し当てたいものです。1人が参考にしています
-
特別養護老人ホームに併設された、プールと温泉です。駐車場は、建物の奥になっていました。古湯の秘湯と書かれた湯は、源泉での含有量が1Kg当たり24.2gの高濃度と書かれています。濃い塩味ベースの湯は、疲れが引き剥がされるように感じました。
内湯は、大きなL字型をしていて、露天風呂は、内湯のL字で欠けた部分位の大きさになっていました。
シャンプー,ボディソープ付き300円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。9人が参考にしています
-
まあ普通の山形の温泉です。
0人が参考にしています
-
私は健康優良児なので効果のほどはいまひとつ分からなかったのですが、農作業の後の温泉はたまりませんね。自分の地域にこんな立派な浴場があってうれしいです。
温泉とは関係ありませんが、最近この施設の裏の河川敷が整備されました。芝生が植えてありますのでお子様連れの方はそこで思いっきり遊べると思います。0人が参考にしています
-
ムスメがアトピーなので皮膚科と併用し
温泉にも良く行きます
ムスメは食塩泉、塩化物泉、芒しょう泉(重曹泉)が良いようです
体質はそれぞれでしょうけれど参考になればと思っています
この温泉は日帰りのみ
併設されている老人施設の皆さんとも共有の浴室のようです
内風呂よりも外の岩風呂の方が泉質が濃いように感じます
湯上りムスメの体はシットリしています
また良く温まる「あったまりの湯」で
冬でも午前中に入浴して夜眠る時まで冷えを感じません
脱衣室などは子連れには向きませんが
ムスメの肌には良い泉質ですし
プールや食堂兼ねる無料の休憩場所などもあり便利だと思います
半官半民!?経営なのか入浴料金もかなり良心的です3人が参考にしています
-
規模は小さいが、地下1400mから汲み上げているという泉質はピカイチ!特にナトリウムの含有量が半端じゃない。数値は忘れてしまったが、衝撃的な値だったことは覚えている。とにかく良く温まる。ちなみに[いきいきの里]ではなく、[いきいきの郷]でした。
0人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ