- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 山形県
- >
- 山形
- >
- スーパー銭湯テルメ山形
- >
- スーパー銭湯テルメ山形の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年9月12日)
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ
-
サウナと水風呂、露天風呂、湯上がりに冷たい肉そばで週一「ととのい」コース
1人が参考にしています
-
仕事で山形を訪れると、よく利用しています。今風のスーパー銭湯ではありませんが、昭和のスーパー銭湯といったところでしょうか。
特筆事項はBath亭という食堂です。名古屋の味仙のメニューを出しています。初めて知ったときに、まさか山形で味仙を味わえるとは思いませんでした。また日大山形が甲子園で勝利をあげたときには、かき氷の特価サービスもありました。4人が参考にしています
-
よく利用させて頂きリフレッシュしております。ただいつも残念なのは、ゆっくり浸かりたい炭酸泉風呂が垢のようなものが常に浮いており、とても入る気持ちになりません。利用客のマナーが悪い野でしょうが、何とかならないものでしょうか‼️企業努力を望みます。残念です‼️
5人が参考にしています
-
山形市内にあるスーパー銭湯で、温泉では無く全館ナノ水を使った沸かし湯です。洗い場のカランにもシャワーにも温度調節機構は無く、一定の温水が出る仕組みでした。
内湯は、中央に大きな湯船を4分割して使い、電気風呂,ジェット水流,水風呂が配置されていました。他に小さな湯船が2つあり、一つは高濃度炭酸泉にしてありました。上からの湯出口は使用しておらず、湯船の底から炭酸泉を噴き出していました。もう一つは、ジェット水流の寝湯です。
露天風呂は、ゲルマニウム風呂と称していました。湯出口の直下に、ゲルマニウム鉱石,トルマリン石と天王石をブレンド混入した網篭が置いてあり、その中を通すことで効能が得られるとのことです。隣の寝湯に繋がっていて、寝湯はツボ押し石が埋め込まれていました。一番奥に打たせ湯のような設備がありましたが、湯の落下は無く、動作させるボタンも見当たりませんでした。
シャンプー,ボディソープ付き570円。100円バック式無料ロッカー有り,3分20円式有料ドライヤー有り,露天風呂有り。26人が参考にしています
-
焼き肉行ったりラーメン食べたりした後によく利用させてもらってます。
駐車場は広いです。
入浴料は大人570円とお高めですが、ここはお風呂がたくさんあるので割にあってます!
脱衣所も広く、一つ一つ100円(取り忘れのないように)ロッカーあります。大きいバッグも入るぐらいなので、助かります。
洗い場も多いので、混んでも大丈夫です。
お風呂は、露天風呂やサウナ、ジェットバス、大風呂、水風呂、泡風呂などなど。その中でも好きなのが、炭酸風呂と電気風呂です。炭酸風呂は体に炭酸のつぶつぶが付いてすごく温まります。電気風呂はピリピリと体に電気を感じて疲れた体に効いてるような感じがします。
脱衣所と風呂場にテレビがありますので、見ながら入れて楽しいです。
風呂上がりは、瓶のコーラを飲んで帰ります。テーブルやイスもあるので置いてある週刊誌読みながらゆっくり出来ます。
深夜1時までやってるので、夜遅くまで食事した日はいつも寄らせてもらってます。体ぽかぽかになって帰ってすぐ寝れます。
ここのお風呂は大満足です。また利用させて頂きます。3人が参考にしています
-
深夜はここぐらいしかやってないかなぁ…
どうしてもというときしか利用しません。10人が参考にしています
-
入浴料金から考えると、施設内には何種類ものお風呂があり色々入って楽しめました。
景色は楽しめませんが、露天風呂もあります!
マッサージもタイ古式・韓国式などいくつかありました。
ドライヤーは有料で、20円/3分(マイナスイオンは30円/3分)。
山形駅からタクシーで15分・大体1500円以内で行ける距離にあります。
温泉ではありませんが、夜行バス前にお風呂に入りたい…という時に便利なスーパー銭湯だと思います★3人が参考にしています
-
温泉っていうか、まぁ、普通のスーパー銭湯…。
施設そのものは、結構充実しています。
薬湯あるし、サウナあるし、露天あるし。
足を伸ばしてお湯に浸かりたい、という時には
オススメ。駐車場も充実しているので。0人が参考にしています
-
ここの風呂は結構通ってます。風呂の数も多いし、広々としている。あとマッサージの種類も豊富です。私はアカスリが一番好きです。休憩所も広くゆっくり昼寝も出来ます。いろんな風呂に入れるので飽きがなく、ゆっくりと入っていられます。
2人が参考にしています
-
スーパー銭湯だけあって種類は色々ありました。
夜遅くやっているのは良いですね。
ロビーも椅子や本なんかも置いてありまあよいです(北斗の拳が置いてあったので思わず見入ってしまいました)。
温泉としてやってきたのではなく、バスに乗るために各所でついた温泉臭を洗うことと夜遅くやっているのでここにきたので評価は無しとさせていただきます。1人が参考にしています
-
風呂は色々あって楽しいし気分がいいです。置いてあるリンスINシャンプーは最悪ですのでもって行った方がいいです。ボディーソープは無し。最後に出入り口とトイレ前に敷いてある黄色いタオルを見てビックリ!毛だらけで掃除しろ!!って感じで気分が悪くなしました。
3人が参考にしています
-
消毒の臭いが気になります。
お湯が少しぬるめ1人が参考にしています
-
スーパー銭湯の名の通り、様々なお風呂があります。
1人が参考にしています
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ