本文へジャンプします。

極楽湯 和光店の口コミ情報一覧(7ページ目)

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.8点 / 207件

こだわり評価ポイント

お湯
4.3点
施設
3.9点
サービス
3.9点
飲食
3.9点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年1月15日)

206件中 121件~140件を表示

今日はじめて行ってきました [極楽湯 和光店]

ぽん さん [投稿日: 2008年7月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ネットで見て混んでると知ってはいましたが、やっぱり混んでるとゆっくりはできないですね~ ドライヤーも待ってる人がいると思うとあせってしまう
でもお湯は気持よかった!熱いのが苦手な私と子供にはぬるま湯がありよかったです お店の人は忙しそうで、初めてだったのですがいろいろと説明がなく分からないことが多かったです
そういった人が多いのか、何人か私に質問してくるお客もいました
レンタルのバスタオルはどこに返すのかと着替えるところに従業員のひとがいたので聞いたら、もって帰っちゃっていいよ~色落ちするみたいだけどね笑 といわれました

参考になった!

0人が参考にしています

あかすりはパス [極楽湯 和光店]

温泉マニア さん [投稿日: 2008年6月8日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

お風呂は普通ですが、あかすりは今までの中で一番?でしたので勧めません。ただし、ここの駐車上の係員はいつも、気持ちの良いあいさつをしてくれるので感心します。

参考になった!

0人が参考にしています

髪の毛 [極楽湯 和光店]

野美 さん [投稿日: 2008年5月28日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

家の近くに温泉が無いかと調べていたら、かなり遠い場所だったのですが行ってみました。
ここでの評価を見てからにしたので、おばさまや子供の事はある程度の事は覚悟して。
それ以外で気になった事が・・・

・お湯に浸かっていつると、髪の毛が手にまとわりついてくる。
ちょっとテンション落ちて来ました。

今まで色々な温泉とかスパへ行きましたが、湯船の中に落ちている髪の毛が手にまとわり付くなんて事体験した事なかったで・・・。
銭湯だから仕方ないのでしょうか・・・。


これから初めていく方は

・備えつけのシャンプーはリンスインシャンプー
・タオルは持参した方がお金がかからない
(クーポンとかあればタオルはいらないでしょう)
・化粧水等は無いので持参
・ブラシ無し

参考になった!

0人が参考にしています

普通です! [極楽湯 和光店]

kodoku さん [投稿日: 2007年12月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

温泉は内湯、露天に2つです。
循環ろ過消毒のようです。
なぜ源泉掛け流しにしないのか、疑問です。
イメージ&集客力アップだと思うのですが。
とにかくごく普通のスーパー銭湯です。
近所の方用でしょうね、
わざわざ行く所ではないですね。

参考になった!

0人が参考にしています

ちょっとだけヌルスベ系 [極楽湯 和光店]

MIYA さん [投稿日: 2007年9月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

2007年 3月 3日 茶色系の
関東平野に多い
お湯質です
自宅から一番近い
温泉なので結構
利用していましたが
最近は 
ちょっといってません


施設はそんなに大きくはありませんが
きれいな施設です 
サウナが広いのがよい

回数券に期限(確か11枚で6ヶ月)があるのが
ちょっとつらいです 浮気してると
最後は 駆け込みでいく羽目に

駅から離れているので 車で行くのがベスト
駅だと 成増か石神井公園からバス
バス停からは歩いて5分もかかりません

☆2007/9/9
久しぶりに入りに行きました

泉質についての追加

お湯はしょっぱい

ヌルスベ系ですが 
それほどでもありません
近隣の温泉と比較してみると
彩ゆ記>真名井の湯・清河寺>湯の森所沢>極楽湯
って感じでしょうか
ちょっともの足りません

日曜日の夕方行ったので 激混みでした

あと塩素のにおいが気になりました
どの湯船も 循環だと思われます

ユーザーとして再投稿しました

 

参考になった!

0人が参考にしています

この設備でこの価格なら満足でしょう [極楽湯 和光店]

keykun さん [投稿日: 2007年7月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

平日でも結構混んでいます。なので土日の利用は考えられません。
風呂の種類は一応一通り揃っていますが全体的に少し小さめ。
洗い場の数は問題ないと思うのですが、シャワーの温度調節が出来ないのが残念。
ごろ寝できるスペースがあるにはあるのですがかなり小さいです。
食事処は衝立だけですが一応分煙してあるのが有難いです。
メニューも一通り揃っていますし味もマァマァ。
個人的にはこの設備でこの価格ならちょくちょく利用する気になりますね。

参考になった!

0人が参考にしています

コストパフォーマンスが最高です。 [極楽湯 和光店]

極楽浄土 さん [投稿日: 2007年6月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

我が家から歩いて10分ほどの距離にあります極楽湯は、泉質は勿論、内湯・露天風呂・洗い場などが広く充実しています。サウナも低温と高温に別れていてお風呂の施設はパーフェクトではと思います。またお食事処も広くメニューが豊富でお安いです。フロントで100円出してその場で会員になれば全てお得です。唯一残念なのは休憩室が狭いですが、本格的な休憩は有料ですが個室を借りることも出来ますので、ご家族連れや友人同士など人数が増えても十分対応施設がありゆっくり楽しめます。

参考になった!

0人が参考にしています

クーポン [極楽湯 和光店]

hiromi さん [投稿日: 2007年3月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

久々に行きました。寒かったので夜の寝湯に寝ころんでいる人は、あまりいませんでした。身体が温泉の匂いでいっぱいでクンクンしてしまいます。つい
1階のレストランの前に液晶のスロットタイプのクーポンが設置されていました。会員カードをかざして何かしらのクーポンが出てくるようです。子供がソフトクリームとか食べていました。
今日は、ついでに寄ったので、カードを忘れてしまい残念。
又、行かなくては。

参考になった!

0人が参考にしています

極楽湯 和光店 の\500- クーポン [極楽湯 和光店]

和光店 さん [投稿日: 2007年2月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

http://coupons.yahoo.co.jp/bin/detailview?id=an10016556&.src=coupon&.done=

2007.2 現在 Yahoo掲載

極楽湯 和光店 の\500- クーポンです

参考になった!

0人が参考にしています

寝湯がいいです [極楽湯 和光店]

kippu さん [投稿日: 2007年2月13日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

少し遅くなりましたが、2月2日に極楽湯さんにお邪魔しました。インターネットのクーポンを使うと、平日限定ですが、持ち帰りできるタオルと貸しバスタオル付きで500円。今、東京の銭湯は430円ですから、タオル付きでこのお値段なら申し分なしです。私は地下鉄成増駅から道に迷いながら20分くらい歩いて行きました。しかし、笹目通り沿いにありますから、お車ならなんてことなく、他の皆さんはお車でお越しになっておられました。

私がここで気に入ったのは「寝湯」です。一般的に、寝湯はジェットバスの浴槽の中に横になって浸かるようになっていますが、ここでは石床の上にほんの少しだけお湯が張っているようになっています。つまり、身体の背の部分だけがお湯に接するようになっています。ですから、露天にありますし、一見すると寒いように思われがちですが、サウナやお湯に浸かった後に寝転べば、とっても気持ちいいですよ。身体の一部は絶えずお湯に浸かっていますから、血液の循環によって身体が冷えることはありません。これなら昼寝もできそうです。
皆さんも一度お試しあれです。

参考になった!

0人が参考にしています

朝風呂 [極楽湯 和光店]

湯さく3 さん [投稿日: 2007年2月5日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

土曜は12:00までに入ると600円です(会員)
通常850円ですのでお得です。

参考になった!

0人が参考にしています

朝風呂が最高☆飯もGOOD☆ [極楽湯 和光店]

peko&momo さん [投稿日: 2007年1月7日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

とにかく、ここはいつも満員の賑いです。土日はイモ洗い状態覚悟で行って下さい。特に夕方から夕食にかけて!1Fにある飲み屋の料理が美味いので皆、風呂上りそれを狙って来ます。風呂だけを楽しみたいのであれば、朝9時からいっちゃいましょう!朝日が露天にバリバリ入ってくるので気持ちいですよ(^・^)家族で行くなら食事も一緒に楽しんで下さい。焼き鳥が美味いぜ!

参考になった!

0人が参考にしています

銭湯+ファミレスでOK? [極楽湯 和光店]

湯玉郎 さん [投稿日: 2006年12月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

あ~~やっぱり(怒…ションベンガキ+赤ちゃんが多いのよね~
しかし、庶民はファミレスもどきの食事処も遠慮してるでしゅか?
何かゴタゴタしてるわりには、まとまっているファミリー向けの
湯なのかな~♪カラオケなくてフランチャイズのオ-ナ-勝ちだ!

参考になった!

0人が参考にしています

極楽湯和光店は黒い湯です [極楽湯 和光店]

極楽湯和光 さん [投稿日: 2006年11月16日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

極楽湯和光店は黒い湯で濃い色の温泉です
露天風呂浴槽が2つあり、岩風呂と木浴槽があります
内湯は石浴槽が1つ、白湯のジェットバスと
タワーサウナと蒸し風呂があります。
料金は\700 2階建ての建物で
建物の種類としてはスーパー銭湯に近い形をしています。
温泉のスーパー銭湯バージョンという印象でしょう。
ロッカールームは、普通の広さで夜の時間帯は混むようです。
3周年以降も、お客さんはいっぱいでした。
建物に広さがない中で、お客が多く、
人が込み合う時は芋洗い状態です。
夜2:00まで営業しているのが
利用者の多い理由かもしれません。

参考になった!

0人が参考にしています

開店して3年でしょうか [極楽湯 和光店]

gokurakuyu さん [投稿日: 2006年11月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

受付の店員の女性も対応が良く、
いい印象でした。
館内のBGMも良く、和風で
趣があります。
多少混雑しているのは仕方ないですが、
畳の休憩ができるスペースがあり、
しばらく落ち着いて休憩できるようになって
います。場所柄、狭い敷地に建てられた日帰り温泉という
印象です。
敷地面積が狭いので(充分広いですが)
いろいろな設備を凝縮して建てられた印象でした。
湯は褐色の黒い湯で
露天風呂は浴槽が二つあり
内湯は浴槽が三つあります。
駐車場があるので、車で行くことが
できます。

参考になった!

0人が参考にしています

開店二周年記念おめでとうございます。 [極楽湯 和光店]

直樹 さん [投稿日: 2006年8月4日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

極楽湯和光店さんも開店2周年になりましたね。我が家から車でドライブ兼ねて25分位の距離に有ります。極楽湯は食事処が充実しているので時々通っています。もうちょっと仮眠室を広くしてほしいですね。お風呂は2年前から余り変わらず安心しています。

参考になった!

0人が参考にしています

現況 [極楽湯 和光店]

湯うさく さん [投稿日: 2006年7月21日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

そろそろここも2周年を迎えます。
なんかこの間キャンペーンで割引になってましたが
平日でした。平日にいけないので意味がなかった
これは私のくだらない意見ですが、週末の混雑したところで
サービスが満足に行き届かないことが多いはずなのに
料金が高い。平日に比べて(どこもそうですが)

参考になった!

0人が参考にしています

現況 [極楽湯 和光店]

湯さく さん [投稿日: 2006年5月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

とくに目立った変更とはないようです。気候のせいかもしれませんが、露天風呂の温度をすこし高めにしてほしい気がします。

参考になった!

0人が参考にしています

全体的にコジンマリ… [極楽湯 和光店]

ゲスト さん [投稿日: 2006年3月23日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

3/22の昼頃に初めて行ってきました。
口コミのとおり、各浴槽が全て小さく、露天(湯は温泉)の岩風呂と檜風呂、内風呂の白湯(湯は温泉)は多少広かったですが、ジェットやジャグジーは定員が3名位だったので、空くのを待ってまでとは思えず、入らないままでした。
サウナもタワー式ですがやはり狭く、出入りの際には少々気を使う必要がありました。
まぁ都心部近郊で駐車場を確保してでは、これが限界ってところでしょう。
価格も高いとは思いませんが、埼玉の隣接地域の他店の方が少々安くて広いですね(立地条件的にやむを得ないか)。
難点は車で行く場合、環八の外回り(谷原方面)側からしか出入りができない事ですかね。

参考になった!

0人が参考にしています

コンセント [極楽湯 和光店]

温泉好き女 さん [投稿日: 2006年3月17日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

温泉は非常に良い気持ちです
良い気持ちで上がりさて髪を乾かそうと、自分のドライヤーを
鏡の前に持っていったがコンセントが無い?
なんで????
どこのお風呂へいってもあるのに・・・・・
やはりいつものように仕上げたいと思えば自分のドライヤーを使いたいのでは?
備え付けのを使わなければその分消耗が減るのになぁ~

是非コンセントは付けて欲しいです

参考になった!

0人が参考にしています

206件中 121件~140件を表示

お得な温泉クーポン 極楽湯 和光店

お得!ぬくぬくーぽん

2023年06月30日まで

『極楽湯 和光店』入館料最大110円引き

入館料最大110円引き

【平日】900円810円 【土日祝】1,030円920円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる