口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年12月24日)
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ
-
先ほど手塩温泉に行って来ました。
温泉のお湯は結構良かったです。だけど常連客見たいなおっさんがガラガラなのにわざわざもりちゃんの横に来てシャワー浴びたり床を流したりもりちゃんの荷物にもシャワーかけてたかなり腹が立ったけどふるちんでケンカしてもなぁと思いすぐ出て来ました。手塩温泉の常連客癖悪いな?9人が参考にしています
-
「このへんに臭い温泉がある」というざっくりとした噂を元に探していたら見つけました。確かに強いアンモニア臭で臭かったです(笑)
温泉の他に「薬湯」もあるのですが、薬湯よりも薬っぽかったです。
海沿いはナトリウム泉しかない!という偏見を吹き飛ばされました(笑)
色は茶色っぽく、成分が濃いんだなぁと感じました。
露天ぶろは広く、また、海に面しているので、運が良ければ、夕焼けと利尻富士の絶景を見ることができます。きれいでしたよ~!
ただ、男風呂は露天風呂は利用できませんでした。男風呂の内湯は利用でき、女風呂の方は内湯も露天も大丈夫です。
男湯の露天の入り口に張り紙があって「露天風呂の必要性を熟慮しているところです」と書いてあったそうです。
女風呂だけ使えるところをみると、男風呂だけ壊れてしまって、直したいけれど、いわゆる「かんぽの宿」なのですんなり直しては風当たりが強くなるとでも考えたんでしょうかね。邪推でしょうか(^_^;)
う~ん、、、温泉施設にもいろいろあるんだなぁ…と考えてしまいました。5人が参考にしています
-
北海道・天塩町にあるセンター系施設です。
公営だけあって、とにかく施設は豪華、○○福祉センターみたいなのが沢山付設している天塩町地域メインスポットといった感じでした。
浴室内もかなり広くぬる湯、あつ湯、足湯だけの薬湯、うたせ湯、露天風呂がありました。
特筆すべきなのはなんと言っても臭いでしょう。
・・・臭いです。 臭い温泉好んで全国津々浦々訪問したと自負してますが、この臭さは尋常じゃない、強烈なアンモニア臭です。なんというか、虫刺されのキンカンの臭いと白髪染めの臭いを足して2で割ったような臭い。おそらく湯が循環消毒されているため、塩素臭がプラスされ異様な香りのブレンドが完成されていました。ちなみに石油系の香りはほとんど感知しませんでした。飲むと、これまたまずい。塩分も相当高い。
新潟、山形方面で見られる奇臭湯とはまた一味違う臭い・・・物好きな方には是非豊富温泉とセットでお勧めしたい施設です。
あと、足湯だけの薬草湯という趣旨不明瞭な湯船があるのですが、これまた臭いがキツイ! バスクリン1缶入れているんじゃないかという森の香りみたいなのが印象的でした。5人が参考にしています
-
-
やってきました北海道、新潟発のフェリーに乗って早朝5時に小樽に到着
とりあえず北に向かって目指すは宗谷岬。
天気予報を見ると、あと2時間程で曇りから晴れになる予報なので
じゃあ風呂でも入って天気の回復を待つ事に。
とりあえず海が見えそうな温泉を探したらここの施設になりました
外観はちょっとキレイな健康ランド風で湯船は2階にあります
浴場の扉を開けると、ツーンと酸っぱい臭いが・・・アンモニア??
石油臭や卵の腐った臭いの温泉は色々入りましたが、この臭いは初めてです
特に内湯のぬる湯の臭いはダメな人は気分が悪くなるかも・・・
イヤ~面白いです、こんなお湯もあるんですね
露天からの景色は残念ながら雲りのため利尻は見えませんでしたが
それでも、開放感があってとっても気持ちよいです
北海道1湯目から大満足でした。0人が参考にしています
-
久しぶりに結構評価できる温泉でした
露天が2階にアリ、スノコも白く綺麗でアリがいない!と言うところが他にはない!!スノコで寝そべってもアリに刺される心配もいらない!
たまたま 貸切状態で 満喫!
MY北海道温泉ベスト4位に!
豊富温泉ほど露骨な石油臭はしないけど 気にならない程度
たまたま 内風呂で 木酢湯が 鼻について・・・・でも体には良さそう!3人が参考にしています
-
-
-
総合
日本海の向こう利尻に沈む夕陽を見ながら入浴でき
ロケーションは◎
ただ、堤防との間にキャンプ施設や公園などがあるので要注意
施設自体はキレイでゆったりしていてよかったです。
料金(宿泊だったので評価ナシ)
浴場★★★☆☆
脱衣場も洗い場も浴槽もゆったりしていてよかったです。
ただ、臭いが気になりそそくさと出てきちゃいました。(^_^;)
お湯★★☆☆☆
ナトリウム-塩化物強塩泉
茶褐色のお湯にどっきり!
アンモニアに似た刺激臭(母は染髪料の匂いと言っておりました)
湯上り後も鼻につきます!
休憩施設(利用しなかったので評価ナシ)
食堂は宿泊者と共用でしたので、宿泊者の食事時間と重なると
混みそうでした。
食事はおいしかったです。
食事の人気ランキングも毎月更新されているようです。
その他
宿泊施設として利用しました。
豊富温泉のことを知っていてこちらに避難したつもりが。。。
無勉強の為、臭いにヤラレました(>_<)0人が参考にしています
-
多少石油臭いけど,豊富温泉ほどではありませんね。豊富温泉が苦手な人でも,ここならあまり抵抗無く入れるでしょう。逆に言えば,豊富温泉の石油臭が好きな人には物足りないと思いますが。舐めてみると,けっこうしょっぱいですね。
露天からは利尻富士を眺めることもできて,なかなか良い風景です。0人が参考にしています
-
-
今年の7月、ニューヨークしてきました。
まず、ロビーは綺麗で従業員の方の対応もGoodです。
2階に通じる螺旋階段を登り、廊下を歩くと浴場です。
ここは出来てまだ数年なので脱衣場も綺麗です。
内風呂は幾つかあり、中には「木酢湯」なんてのもありました。
一面ガラス張りで海を見ることが出来ます。
露天風呂はガイド本の写真を見て小さいと思っていましたが以外や以外、けっこう広いです。三角形の形をしているせいでしょう。お湯はちょっとだけ油の匂いがしますが気になる程ではありません。それよりも塩分の濃さ、透き通ったワイン色のお湯にビックリです。体はあったまりますが怪我していると痛いです。
湯冷めしにくく、入って損はしない温泉だと思います。おすすめします。2人が参考にしています
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ