-
投稿日:2018年7月3日
やわらかい温泉 (上方温泉 一休京都本館)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年5月2日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道307号線を山城大橋から宇治田原方面に進んでいくと山に入ったあたりで左手に見えてきます。料亭を改築したお風呂でして、雰囲気は抜群。松の湯と滝の湯の日替わりでして、当日は滝の湯の側でした。
内湯は白湯というか地下水のお風呂でして、メインは炭酸泉になっています。39℃くらいで炭酸は強め。塩素臭は控えめで地下水特有の香りが残っています。隣は42℃の地下水の浴槽。あとは80℃のサウナ、水風呂、腰かけ浴といったところ。アメニティはプレミアムアロマ、あるいはラ・アンジュラグの3点セットでした。
露天はスチームサウナ以外は温泉浴槽です。岩風呂は2か所で1か所だけ屋根があります。あとは建物側の浴槽です。いずれも41℃くらい。壺湯は2基あり、41℃くらいでした。微つるつる感があり、柔らかい印象の湯。消毒臭弱めでなかなかのものです。
露天は天候次第のところもあるのですが、やはり壺湯が一番コンディションいいようです。人気なのは炭酸泉ですね。雰囲気のいいところですし、日がなゆっくりと過ごすならお勧めです。天気のいい日を選んで是非どうぞ。2人が参考にしています