-
日比谷線、下谷駅から1、2分、根岸3丁目交差点にあるマンション一体型銭湯。
便利な場所なので、今まで行っていないのが不思議なくらい。
私の場合、古そうな(ボロい)銭湯を優先するので、後回しになったのだと思う。
もちろんフロント式でキレイ。
浴室は縦に長く、カラン27、立ちシャワー1を備えます。
カラン3つに1組の割合でシャンプーセットが置かれています。
「呼塚の男」さんの仰る背景画の「裸の女性」は、ボッティチェリの「ビーナスの誕生」ですね。
モノトーンのモザイクで洒落ています。
浴槽は、銭湯としては大きめの主浴槽が42度くらいと適温。
座湯ジェット、電気を備え、この電気は効きが良かった。
ガラスで囲まれた別室に、小さな替わり湯があって、今日はピンクで花の香りでした。
温度は40度弱とヌル目、上から霧が降るミストサウナになっています。
あと水風呂と有料のサウナがあります。
開店と同時に10人ほど入りましたが、その後は段々空いて行きました。
ビル型銭湯なので湯気がこもりますが、水風呂やヌルめのミストサウナを利用すると丁度よく、長湯出来ました。
伝統銭湯のレトロ感は楽しめないものの、この近辺では、鶯谷の「萩の湯」、日暮里の「斉藤湯」に次いで、
キレイ好きにオススメ出来る、便利な銭湯と思います。6人が参考にしています