- 温泉TOP
- >
- 北海道
- >
- 苫小牧
- >
- 天然温泉 なごみの湯
- >
- 天然温泉 なごみの湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年12月21日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
スーパー銭湯で天然温泉が出てるって感じの施設
湯色はウグイス色でしょっぱい味に重みの有るトロっとした湯質
他の方の口コミで曖昧な事書いてるが苫小牧市には入浴税が定められており、温泉と吟ってる施設に対して掛かる。大体の温泉施設が入浴代に入浴税も上乗せしてるから払ってもきずいてないだけで実はほとんどの自治体が入浴税を定めてる。5人が参考にしています
-
温泉は内湯が源泉掛け流しあり 露天風呂も広く温度管理も快適です 休憩室がとても広く
椅子もオットマンつきで仮眠できます 現在はコロナでサウナ 露天風呂は閉鎖ですがいつまでも営業していてほしい温泉です 口コミ投稿ですが入湯税とか登別温泉宿泊ですか❓無知すぎです カメラは定山渓の大手ホテルもありました マナーの悪さの延長かと
1Fのレストランもとても美味しいです6人が参考にしています
-
札幌近郊の日帰り温泉ではNO1です
休憩時間がとても広い
オットマンつきのリラックスできるソファー
レストランの食事もとてもおいしい ホツキカレーがお薦め 海鮮も美味しい
入湯税って口コミ投稿したかた す-ぱ-銭湯でとったら たまゆらとかマイナスになります
更衣室は防犯上のカメラ
マナーを守らない方が多いのでは
違法であれば営業してませんから
源泉掛け流しの中央にある浴槽最高です
露天風呂も広く
開放的
無料バスありの水曜日は混みます2人が参考にしています
-
初めて来ました。施設は広くて混雑は感じませんでした。
掃除はきれいにされていて過ごしやすかったです。
脱衣所に防犯カメラがあるのは合法か違法かわかりませんが、嫌ですね。
クーポンで二人で一人分で入れましたが、ちゃんと国に二人分入湯税払ってるのかが心配です。3人が参考にしています
-
ナトリウムを多く含んだ源泉が惜しみなく使われています。
内湯は、大きな桧の丸風呂と更に大きな湯船があります。共に源泉を使っていますが、丸風呂の方は濾過していないので、鉄分が酸化した色付きになっていました。健康風呂として1mの深さにしてある小さな湯船は、ジェット水流が付けられていました。この健康風呂は、沸かし湯のようです。
露天風呂は岩風呂にしてあり、これまた塩辛さの強い源泉でした。露天風呂の方は、上に大型のテレビが据えられています。
御食事処では、北海道限定ビールのサッポロクラシックが提供されていました。フェリーで着いてから行ける21時以降には閉まっているのが残念です。
シャンプー,リンス,ボディソープ付き21時以降の夜間料金は500円。タオル付きは100円増し。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。11人が参考にしています
-
温泉は循環・塩素ありのようです。
決して目立つ泉質ではないのに、色々と加工されているので温泉の良さを私はあまり感じられませんでした。
施設自体はすごくよいので、(サウナは二種類・休憩所もごろ寝スペースと飛行機のシートのようなテレビの付いた椅子のエリア)ゆっくりするために訪れるならすごくよい施設だと思います。8人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ