-
投稿日:2018年10月14日
安さと3種類のサウナはいい! (アクアリゾート いるまの湯)
アミュウさん
[入浴日: 2018年10月14日 / 滞在時間: 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
埼玉県の一般公衆浴場(いわゆる銭湯)の入浴料金と同額(430円)で入浴できる、温泉ではないスーパー銭湯。日曜日の午後訪れたが、浴場は混んでいた。駐車場は、道路を挟んで反対側にも有る。入口入って靴を鍵付きロッカーに入れ、受付で入浴料を支払うシステムで、館内の支払いも現金のみ。脱衣場ロッカーは自由選択式。
内湯は、六角形7人サイズの癒しのぬる湯と書かれた替り湯(当日はジュニパー:木の香り)に、様々なジェット系バス、TV付き25人サイズのドライサウナに水風呂の構成で、洗い場シャワーは33個。露天に出る手前には、TV付き8人サイズの低温塩サウナがあり、露天には、(泡つきがほとんど無い)炭酸泉の壺湯が3つに、3人分の寝ころび湯、8人サイズの腰掛け湯と6人サイズの岩風呂がくっついた湯舟に、8人サイズの替りスチームサウナ(当日はピーチの香り)がある。また、涼み用にプラスチックベッドが4つと、ベンチが3つあった。同じ場所を長時間占領するようなお客さんはおらず、マナーはいいと感じた。
仕切られたフロアのみの休み処は明るすぎるが、食事処は広く取られていて、安さと3種類のサウナはいいと思う。岩盤浴は昨年終了したとのこと。11人が参考にしています