本文へジャンプします。

南総城山温泉 里見の湯(旧 館山 城山温泉 里見の湯)(なんそうしろやまおんせん)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

千葉県 南総城山温泉 里見の湯(旧 館山 城山温泉 里見の湯)(なんそうしろやまおんせん)

日帰り

評価 3 3.3点 / 30件

場所千葉県/館山

お湯 2 2.7点

施設 3 3.8点

サービス 2 2.6点

飲食 3 3.3点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年1月3日

30件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 温泉もサウナも最高でした!お風呂後に併…

    温泉もサウナも最高でした!お風呂後に併設のレストランで食事をしました。里見のぶっかけそばがとにかく美味しかったです。見た目も豪華ですし、味噌を溶かして食べると更に美味しく頂けます。絶対また来ます!!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 里見の湯(館山市)●料金:1500…

    里見の湯(館山市)
    ●料金:1500円(夏季料金)
    ●泉質:大きめの内湯や露天はただのお湯、塩素臭もしっかり。炭酸泉があるのは嬉しい。
    ●浴室:広めで綺麗。
    ●設備:シャワーの水圧はいまいち。サウナが人気の様子。
    ●脱衣所:入り口でロッカーの鍵を渡されるのでどのロッカーかは指定されることになる。友人同士でも離されることが多いのか離れて大声で話している人が多く、挟まれるとウイルス的に怖かった。
    ●良かった点:海から近いロケーション。広くて綺麗な施設。
    ●悪かった点:この泉質でタオル込み1500円は高過ぎる。タオルなしでいいので1000円以下が妥当。来店時も退店時も受付の行列が10人以上でかなり待たされた。
    ●結論:この泉質でこの値段は高すぎるが、海から近い場所で広くて綺麗なお風呂に入れるのはありがたい。お風呂のあとは自分が塩素の臭いでいっぱいになってしまったのには辟易した。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • たまに利用していますが、受付の対応が悪…

    たまに利用していますが、受付の対応が悪過ぎます。
    せっかく気持ちよく終わりたいのに、最後に気分が悪くなる。接客の勉強をもっとしてほしい。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • リニューアルする度に、レストランの質が…

    リニューアルする度に、レストランの質が落ちてる。
    正直言って、不味い。
    オープン当初は 美味いレストランだったのに、徐々に徐々に質が下がり、今では、不味いまでになってて、
    実に残念。

    参考になった!

    21人が参考にしています

  • ここは、日帰り温泉ではなく正確にはスー…

    ここは、日帰り温泉ではなく正確にはスーパー銭湯。と言うのも露天風呂以外は井戸水だし、露天風呂も他から運んできた温泉(温泉Gメンに泉質を調べまられたらヤバイかも)
    ただ、混んでいる事はほとんど無くサウナの温度も適温なのはいい。
    露天風呂も室内風呂もあと1〜2度、設定温度を低くして欲しい。
    致命的に悪いのがレストラン。
    昔は美味しかったのに倒産して経営者が変わってから酷くなった。ブタエサ以下。
    となりのピザをオーダーした方がまだまし、ら
    タオルマットも変えないし、不衛生。
    休憩室のリグライニング、テレビの故障率は高く、まともに動くのは半分以下。
    厳しいよね

    参考になった!

    22人が参考にしています

  • 日帰り温泉を楽しむ夫婦です。1Fの…

    日帰り温泉を楽しむ夫婦です。
    1Fの食堂でお昼ご飯を食べましたが、器やお皿もにも拘っていて、注文したもの全て美味しくおすすめです。
    土曜日なのに混んでなく、ジャグジー風呂や炭酸入り風呂、露天風呂、寝湯などゆっくり入ることができました。
    妻はまた行きたい!と言っておりました。
    私のお勧めはお刺身が入った定食です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 外風呂の施設が、とても楽しかったです。…

    外風呂の施設が、とても楽しかったです。中のお風呂も種類が多くて良かったです。食事を待ってるときもテレビや遊ぶところがあって退屈しませんでした。ごはんも量が多くて美味しかったです。またいきたいです。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • マッサージ利用でいつも利用しますが入館…

    マッサージ利用でいつも利用しますが入館料が高めかな...会員価格でも。後200円位安いともっと通いたい。
    土日に利用すると子供の騒ぎ声がうるさくマッサージしてても落ち着かない。
    この辺を改善してくれたら...

    参考になった!

    24人が参考にしています

  • 家族風呂で入浴しました。温泉が塩素…

    家族風呂で入浴しました。
    温泉が塩素くさいです。そもそも、これは温泉なのか?というくらい。肌もやたらツッパリますし、温泉というより塩素の影響なのかと思ってしまうくらいです。
    もうちょっとなんとかしてほしいです。
    時間は2時間と非常に余裕があるため、その点はありがたいです。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 建物は立派だが高い

    南総里見八犬伝の地、館山市の城山公園から程近くに佇む、平成17年にオープンした、天然温泉もあるスーパー銭湯。平日の午後、利用してみました。

    入浴料は通常1580円ですが、この日は温泉博士の特典で、1000円割引の580円で入浴。受付で、100円返却式靴箱キーと引き換えに、ロッカーキーと館内着・タオルセットを受け取るシステムです。

    2段ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側に21人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。さて内湯ですが、全て井水使用となっています。奥に、16人サイズの御影石造り主浴槽があり、湯温は41℃位。左側にある、ジャグジーやジェットバスも湯温は41℃位。また右側には、5人サイズの御影石造り浴槽「変わり湯」。この日は、薬草風呂でした。

    サクッと入って、外の露天風呂へ。こちらが、温泉使用となります。メインは東屋風の屋根付10人サイズの石造り浴槽で、うっすら黄褐色がかった透明のナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉(源泉名: 城山温泉)が満ちています。源泉18.9℃を、40℃位に加温。PH8.2で、肌がスベスベする浴感です。循環ありで、塩素臭がします。口に含むと、少ししょっぱい。強塩泉なので本来は塩辛いはずですが、かなり加水され薄めらている印象。実際後で調べてみたら、湧出量は毎分10Lでした。でもなぜか、泡付きだけはあります。他には、チョロチョロと湯が流れる歩行浴槽「足裏リフレクソロジー」や、4人分の寝湯もあり。囲まれている為、景色は望めませんでした。

    湯上がりは、リクライニングルームでゆっくりするのがオススメ。館内着付きで料金も高いので、こちらを利用せず温泉だけだともったいないと思います。

    主な成分: ナトリウムイオン6042mg、アンモニウムイオン22.7mg、マグネシウムイオン127.2mg、カルシウムイオン257.1mg、アルミニウムイオン0.4mg、鉄(Ⅱ)イオン0.9mg、マンガンイオン0.3mg、塩素イオン9998mg、臭素イオン32.6mg、ヨウ素イオン7.3mg、硫酸イオン33.9mg、炭酸水素イオン454.0mg、炭酸イオン54.6mg、メタケイ酸58.5mg、メタホウ酸13.9mg、成分総計17.22g

    参考になった!

    28人が参考にしています

  • 費用対効果

    滞在型の温泉施設です。ナトリウム泉とのことですが、塩分は感じられませんでした。お盆のせいか、夕方には入場規制となって長蛇の待ち行列が出来ていました。
    内湯は沸し湯となっていて、大きな主浴槽に湯の供給は有りませんでした。バイブラ系は寝湯にジェット水流、隣は底から泡でした。小さな湯船はゲルマニウムと書いてあり、小さな袋が沈めてありました。
    露天風呂のみが温泉となっています。浴槽まで歩行湯が作られていて、埋められた石が結構な刺激でした。露天風呂の湯船には湯出口から冷泉が供給されており、また炭酸泉になっていました。寝転び湯は、湯が流れる構造になっていると思いますが、湯量が少な過ぎて石の上に寝ている感覚でした。
    レストランは入館時にセットで料理を注文すると、1480円相当の料理と入浴の込みが2350円になります。茶碗蒸しは注文してから蒸すので、料理は茶碗蒸しの調理時間で出てきます。茶碗蒸しの中には緑色の銀杏が入っていました。
    シャンプー,ボディソープ,タオル,バスタオル,館内着付き1650円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • いくら正月だからって・・

    施設は新しくてきれい。
    システムも最新のものを使っています。
    正月2日に利用したので、忙しいのも、混んでいるのも仕方ないと思います。

    でも、全体的に従業員のシステムが出来上がっていないのでは?
    時間が必要以上にかかって待たされました。
    愛想もイマイチ。

    混んでいるからと、家族(女性)3人分に
    ロッカーを1つしか使わせてもらえませんでした。

    シャンプーもコンディショナーも粗悪品。
    極めつけは脱衣所に悪臭が。

    ・・・二度と行きません。

    参考になった!

    33人が参考にしています

  • 房州館山へ…。

    館内の雰囲気や設備、アメニティーは料金に見合っていますが、肝心要の温泉は…自宅のお風呂のほうがいいかな(^_^;)塩素バリバリです。接客も良く、キャンペーンで岩盤浴無料と平日で空いていたのでゆっくりできましたが、個人的には『田舎にある料金高めのスーパー銭湯』といった印象。行くなら平日、休日はオススメできません。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 最新の料金システム。

    スーパー銭湯温泉付きって言う感じの施設です。
    温泉感はほとんどありません。
    近くに他がないので何度か行きましたが、高いとはいえ、
    小振りだけどキレイな屋根付きの露天風呂があり、夏でも気持ちいいです。

    この間は、マッサージも上手な方にあたり、良かったのですが・・・・・・・
    料金システムが解りづらく、トラブルになってしまいました。そんな事無いようにしてほしいです。
    近くに日帰りの湯を見つけられないので、割高ですが施設はまぁまぁだしまた行くかもしれません。
    そのときにはサービス改善されているといいなぁ・・・。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 「館山」にあるというだけの・・・

     正直言って、がっかりでした。
     ただ、「館山」という地にあるスーパー銭湯という感じです。
     玄関を入っていきなりの強烈な塩素臭。施設自体は新しく清潔そうですが、「ハズした…」と感じました。
     更衣室、男湯内をかまわず女性従業員が闊歩しているし、浴室と隣り合わせの垢すりコーナーのやはり女性従業員が「○○さーーん」と男湯内を声かけしながら歩いているし、逆の意味でのセクハラだと思いました。女湯内を男性従業員がうろうろしていても許されるのでしょうか??
     泉質もぜーんぜん温泉という感じはしませんでした。
     唯一の及第点は2階にある「リクライニングルーム」くらいでしょうか。でも、スーパー銭湯ならこの程度の部屋はだいたい完備されてますからねぇ。
     んま、館山に行って、ある程度の料金を払ってでも、どうしてもお風呂に入りたいというのなら寄ってもいいのかもしれませんね。

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 館山 城山温泉 里見の湯

    温泉にしては高いんですよ。マジで。
    ボーリングしたけれど沸かなかったので
    近くの山からようやく掘り当てた冷泉だか
    なんだかをローリーで運んで補給してるんですよね。

    温泉ってよりは、スーパー銭湯。
    てか普通にスーパー銭湯でいいだろ?なんて開店当初から感じます。
    お風呂入って、のんびりして、食事して... 5000円くらい
    お財布に入れてないと不安ですわー。

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 玄関の脇の吸殻入れを撤去して欲しい

     近所なので、疲れがたまったときなどに、夜間割引専門で利用しています。ほとんど満足なのですが、一つだけとても困っていることがあります。
     玄関の脇にベンチと吸殻入れが設置してあって、そこで喫煙する人がいることです。温泉につかってさっぱりしても、ここで、タバコのにおいがついてしまいます。
     吸殻入れを撤去して欲しいと、投書したり、従業員さんに頼んだりしたのですが・・・。  無理なのかなぁ~?

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • ゆっくり出来た デモ会計は要注意

    初めて行きました
    風呂も大きくて施設も清潔感があって非常にゆっくりできた
    今年の夏は猛暑ですが、たまってた疲れが一気に取れた
    ただお湯の質にうるさい温泉オタクの人には向かないですね
    リストバンドの番号で買い物出来るので便利だが、カキ氷を1つ
    買って食べたが、会計の時なんと7個になっていた
    アルバイト?の従業員が間違えて入力したと思うが、チョットお粗末であった   又館山方面に行った時もう一度寄ってみたい

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 岩盤浴は入っていませんが

    11月に訪れました。フロントで会員カードを作ると1280円(1年有効)になります。
    露天風呂と寝ころび湯(男性のみ)に満足。岩盤浴は時間の都合で入ることができませんでしたが施設は全体的に清潔感があって良かったと思います。フロントでの対応もしっかりしていました。
    また、レストランの刺身料理に満足!会員カードはポイントもたまります。
    里見の湯のホームページです。
    http://www.satominoyu.com/

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 岩盤浴は○

    露天は熱湯しかなくゆっくり入ることができない。
    寝湯もお湯が流れる所と流れない所がある。
    全体的に設計のお粗末さが目立つ。

    イベント風呂はお湯がねっとりしていて
    いかにも循環て感じがする。

    洗い場のスペースは広めに取ってあるにもかかわらず
    周りの人のシャワーの水が飛んでくる。
    座る位置が高いのが原因である。

    唯一評価できるのは滑りにくい床ぐらい。

    ドライヤーをあと2台くらい増やしてくれ!


    岩盤浴は4種類あるのがなんとなく良い。
    高齢者が多いせいか少し温度が低めであるが
    2回連続で入れば問題なし。


    結論としては、岩盤浴はかなり良いのですが
    混んでいると2回続けて利用できなくなるので
    オススメ度が星★4から★1に下がります。

    休日に行く場合はできるだけ早い時間に
    行ったほうがいいでしょう。

    参考になった!

    4人が参考にしています

30件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • スパ&ホテル 舞浜ユーラシア

    スパ&ホテル 舞浜ユーラシア

    千葉県 / 浦安市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里

    JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里

    千葉県 / 千葉市美浜区

    日帰り
  • スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯

    スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯

    千葉県 / 流山市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる