口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2011年3月30日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
-
-
白浜の大集客施設であります「とれとれ市場」の道向かいにある海鮮レストラン内の温泉です。温泉の名前は「カタタの湯」です。とれとれ市場の方にも大きな温泉施設ができましたので、すぐ近くに兄弟関係で2つある形になります。こちらはレストラン内ですが、入浴のみの利用も可能です。
内風呂と露天風呂に1つずつの浴槽がありまして、どちらも同じような湯の使い方です。重曹系のお湯だそうですが、あまり力を実感できませんでした。「ちょっとつるつるするかなぁ」くらいの感じです。循環されていますし、加温・加水(温度次第とのこと)、さらに消毒ありと手が加わっていますので仕方ないところかもしれません。消毒臭も少々するのですが、きつい感じではなかったです。
良くも悪くも「普通の湯」という感じでして、湯使いや施設内容に特別なものは感じられませんでした。かといって悪いところもないのですが、周辺に個性的な湯が多いところですからね。まあお食事とセットでというのがいいのかなと思います。6人が参考にしています
-
-
白浜温泉の玄関口にある施設、ここではいただき亭と称されていますが『とれとれの湯』と言ったほうが馴染みがあると思います。田辺方面から白浜温泉に向かうと『とれとれ市場』が見えますが、直前を左に曲がるとこの施設があります。
今まで何度も白浜には行きましたが、なんとなくここはいつも素通り。でも気になるので本日訪れてみました。
温泉自体は循環されており、浴感は薄い。露天エリアあり。
温泉だけを目当てにここを訪れるのは少々物足りない。ただあくまでもレストラン付属施設といった意味合いが強い感じがします。料理は少々高いがとても美味しかったです。1人が参考にしています
-
-
温泉観光地でホテルに泊まらずに入浴するだけならば、十分だと思います。結構狭かったのが残念でしたが、ゆっくり出来ました。もう少し休憩所が充実していたらいいと思います。
1人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ