-
投稿日:2012年8月26日
すごい北に行かなくてもこんなのあるのね♪ (喜連川早乙女温泉(そうとめおんせん))
ヌルヌル一湯入魂じゃ!さん
[入浴日: 2012年8月19日 / 滞在時間: 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
栃木県出身で、温泉というと日光や塩原、湯西川などに行ってましたが
灯台下暗しとはこのことなり、実家のある下野市から高速乗らずに、一時間
強で行ける、濃厚温泉があったとは。
早速、嫁と偵察しにいき、皆さんのおっしゃるエメラルドグリーンの
濁った硫黄成分に、強烈な石油臭がする温泉は強烈で、湯上りには体
全体に膜が張ったかのよう。
さらに早速、両親や妹夫婦にも口コミし、再度盆に強制連行。
昼間だったので、値段が18時以降の600円から、約2倍の1000円へ
(これはちょい痛い)
みんな浴場に入った瞬間にんまり、女性陣はかなりお気に入りで
予定時間を30分遅れて、男性陣は休憩所で若干湯冷めしたぐらいでした。
両親も定期的に訪れたいといっていたのでよかったよかった。
休憩所の大広間には、近くでとった地元水も無料でがぶ飲みでき
こういうのもポイント大です。
ただ、成分が強く、たくさんの温泉に入ってきた私も初めて手が
かさかさになってしまいました。
近くに与一温泉ホテルというアルカリ性の肌触りの良いなめらかな
温泉があるので、仕上げ湯としてここを使うってプランで対応しよう
と、また実家に来た時の楽しみが増えました!10人が参考にしています