-
投稿日:2009年6月16日
塩原温泉 岩の湯共同浴場 (岩の湯(閉館しました) )
paw_pawさん
[入浴日: 2010年1月1日 / 滞在時間: 2時間以内]
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
歩行者専用の吊橋、不動橋を渡って直ぐ右側にある川沿いの混浴露天風呂です。対岸には松楓楼松屋さんがあります。不動の湯と違いかなりのオープンスペースで、ホテルや遊歩道からは丸見えとなります。女性が入っていることもありますが、かなり勇気がいると思います。協力金200円也。
湯船は二つ。脱衣所に隣接した長方形の湯船はコンクリ打ち、底のゴロタ石の間から源泉が湧出しています。湯温は体感40度のぬる目。長湯向きかもしれませんが、景色がよろしくなく、また枯葉などのゴミもたまりがち。折角岩の湯にきたならやはり岩造りの湯船がオススメです。
楕円形の岩湯はいかにも露天といった風情を醸しだしています。バックの崖岩にもコケや赤錆の色の析出物が付着していて野趣にも溢れ、ファンが多いのもうなずけます。やはり浴槽床の砂地から源泉が湧出し、崖の割れ目からも源泉が落とされています。湯温は体感43度のやや熱め。3分も入っていると汗が噴き出してきます。手前の長方形浴槽より色も濃く、カーキがかった笹濁り、鉄臭も漂います。舐めると塩気も感知。不動の湯よりもガッチリとした浴感でパンチの効いた印象です。浴槽に深さがあり、どっぷりと浸かれるのも良いです。結構体力を使う湯ですが、気に入ってます。3人が参考にしています