第5回「おふろ甲子園」優勝。天然温泉の成分や漢方がしみこんで体を芯から温めます。
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.6点 / 35件
- 4.4点
- 4.5点
- 4.6点
- 4.5点
(口コミ最新投稿日:2024年11月2日)
35件中 1件~35件を表示
バイクイベント参加者へのバックアップ企… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
海風 さん [投稿日: 2024年11月2日 / 入浴日: 2024年10月4日 / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
バイクイベント参加者へのバックアップ企画もあり、前泊で利用しました。
初めての利用でしたが、受付ではイベント参加者への応援の言葉もいただき、温泉も部屋も気持ちよく快適に過ごすことができました。
翌日はあいにくの雨でしたが、早朝からいろいろな準備や送り出しをしてくれたスタッフの皆さんには感謝です。
おかげで気持ちよく出発することができ、無事完走できました。
本当にありがとうございました。
9人が参考にしています
久しぶりに行ったら、マッサージ機が有料… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
ひふみ さん [投稿日: 2024年1月31日 / 入浴日: 2024年1月28日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
久しぶりに行ったら、マッサージ機が有料になっていてショックを受けました。
残念です。
25人が参考にしています
初めて泊まりましたがお風呂も食事も良か… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
セレナ さん [投稿日: 2023年9月25日 / 入浴日: 2023年9月22日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
初めて泊まりましたがお風呂も食事も良かったです。スタッフの対応も良かったです。
16人が参考にしています
山梨県からの来訪です。この施設… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
トキメキ2025 さん [投稿日: 2023年9月15日 / 入浴日: 2023年2月15日 / 滞在時間: 2泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
山梨県からの来訪です。
この施設が好きすぎて、観光目的で泊まるのではなく泊まる目的で毎回観光をさせていただいています。
コロナワクチンのキャンペーン期間中ということもあり、格安で旅行ができただけでなく、
おもてなし日本一といっても過言ではない素晴らしい施設です。
利用客のマナーさえ改善されれば
より良い施設になりそうです。
また何度も行きたい施設です。
13人が参考にしています
毎回思いますが、スタッフさん全員の応対… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
イナバ君 さん [投稿日: 2023年9月10日 / 入浴日: 2023年9月6日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
毎回思いますが、スタッフさん全員の応対が素晴らしいことです。
10人が参考にしています
2〜3カ月に1度は、施設を利用していま… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
おぱん さん [投稿日: 2023年9月8日 / 入浴日: 2023年9月2日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
2〜3カ月に1度は、施設を利用しています。
お風呂は、内風呂もいいですが
外にある釜風呂が目の前には海が見えて
ロケーションも良く 気持ちがいいです。
岩盤浴は、裸のまま入れるし
薬宝サウナも寝たまま入れるところが
他には、なかなか無いので
気に入ってます。
いつも スッキリ整って帰る事ができます。
5人が参考にしています
以前から気になっていた施設で今回はじめ… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
あぷち さん [投稿日: 2023年8月27日 / 入浴日: 2023年8月27日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
以前から気になっていた施設で今回はじめて利用しました。他の方の口コミ通りとても良い施設でした。
お風呂の種類も沢山あり楽しめた他、お湯もとても良かったです。休日でとても混雑していたので、今回は食事が出来なかったのが残念でした。次回は食事付きでゆっくり訪れたいです。
3人が参考にしています
ニフティー温泉の評価をみて初訪問ま… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
きたくりハイブリッド さん [投稿日: 2023年6月23日 / 入浴日: 2023年6月23日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
ニフティー温泉の評価をみて初訪問
まずフロントの方の対応が非常に丁寧。館内の説明もしっかりとしていただいたので迷う事なし。
風呂・サウナの種類が半端なく飽きることがないです。平日訪問だったので、どの風呂も、サウナもゆったりと楽しむことができた。
シャンプー類も色々なメーカーの物が準備されているので
日常使用しているものをピックアップできた。
温泉は塩分が含まれているので体の奥まで温泉効果が染み入る感じで
風呂から上がってからもポカポカで心地良し。
とにかくアメニティーが充実しているのも高評価。
リラックスルーム(TV付きリクライニング)もあり、気がつけば夢の中。
一日中楽しめる総合温泉施設でした。
施設のアプリをダウンロードすれば初回だけだがダウンロード特典で1,100円で利用可能
またお邪魔したい日帰り温泉施設でした。
今まで複数の温泉施設を訪問しましたが、もしかするとナンバーワンかも
食事は利用しなかったので次回利用しようと思う。
7人が参考にしています
ここに行くと施設が最高すぎていつも長時… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
p_pchan さん [投稿日: 2023年3月16日 / 入浴日: 2023年2月3日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
ここに行くと施設が最高すぎていつも長時間の滞在になってしまいます。お風呂の良さはもちろんですが、フロントの男性スタッフの接客がどの方も素晴らしい。まさにホテルマンという感じです。
9人が参考にしています
ここのお風呂が大好きで8月から毎月… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
tomato さん [投稿日: 2023年3月9日 / 入浴日: 2022年12月2日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
ここのお風呂が大好きで
8月から毎月一度往復400キロかけて通いました。
気持ちのいいスタッフさん達
年季は入ってますが、綺麗に管理されてます。
3時からの日帰りで、入館できるので
夜中車を走らせて 夜出て0泊2日で通うほど
私には価値のある温泉です。
5人が参考にしています
お風呂は申し分なくとても満足しています… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
もも さん [投稿日: 2023年2月10日 / 入浴日: 2022年12月10日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 4.0点
- 5.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 5.0点
お風呂は申し分なくとても満足しています。
休日をゆっくり過ごしたいのですがゆったり本を読む場所がないことが不満です。
マンガルームの椅子では疲れてしまいます。
更にテレビルームは暗くしてありテレビを見るのに目に悪いと思います。
カーテンを少し開けたら暗くしてあると従業員の方に閉められてしまいました。
その辺りの回答を伺いたいです。
2人が参考にしています
露天エリアでの海気浴は最高に気持ち良い… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
アシモネコ さん [投稿日: 2022年11月19日 / 入浴日: 2022年11月18日 / 滞在時間: 1泊]
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
露天エリアでの海気浴は最高に気持ち良い。展望レストランマルシェは席によっては天気が良いと富士山を見ながら食事出来るのでランチにオススメ!
宿泊は朝の10時から館内施設利用可能だがチェックインは15時。部屋にポットもコップもないので必要であれば携帯コップの持参が必要。ポットは貸し出しあり。各階に給水(湯)と小さな紙コップあり。
経年劣化したホテルあるあるですが喫煙部屋は部屋ガチャあり。運が悪いと苦い思いをしながら寝る事になる。
朝食バイキングは値段(1100円)なりで妥当とは思うけど期待するとガッカリする。12階朝食会場ではなく隣の展望レストランマルシェで食べる事も出来るので場所代と思えば納得できるが混雑期は朝食会場のみとなり1人だと窓際二人掛けの合席になる場合もあるのでオススメしない。
7人が参考にしています
日本全国の温泉巡りをしています。政府の… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
との さん [投稿日: 2022年11月16日 / 入浴日: 2022年11月16日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
日本全国の温泉巡りをしています。政府の旅行支援が使えたので実質400円ちょっとで宿泊できました。ありがとうございます。旅行支援でもらったクーポンは館内で夜ご飯と朝ごはんと自動販売機のソフトドリンクに使わせていただきました。お湯は普通です。
0人が参考にしています
今回岩手県から軽自動車で泊まりに来まし… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
さとちゃん さん [投稿日: 2022年11月16日 / 入浴日: 2022年11月15日 / 滞在時間: 2泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
今回岩手県から軽自動車で泊まりに来ました。
前回ホテルに伺い、温泉の良さをホテル勤務の知人から話が有り、会社の有給を使い2泊させて頂きました。お風呂は勿論、露天風呂からの駿河湾が一望出来て、価格も応援割が使えてこの価格は安いと思います。朝食付きにしましたが、12階のラウンジから駿河湾を観ながら朝食は満足しました。次回来るときは1人じゃなく、家族も連れて宿泊したいと思います。
若い時は由比に短期間住んでいました。温暖な気候に懐かしさと、心が癒されました
4人が参考にしています
急遽素泊まりで前日に夫が予約。週末の夜… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
まにまに さん [投稿日: 2022年10月18日 / 入浴日: 2022年10月7日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
急遽素泊まりで前日に夫が予約。週末の夜だからか家族連れが沢山。レジも沢山で巨大なスパは初めてでワクワク。早速お風呂に、塩分強めのお湯がサイコー。皆さん湯上がり真っ赤な顔、あったまるー。シャンプーが沢山選び放題、歯ブラシ垢すりなど用意されて今まで見たことないサービスばかりで夢見てる気分。夜は壺湯も岩盤もこんでいるが、お風呂が広いからあまり気にならず。プールもあって、歩いたりの運動もできる。朝に行くと海を見ながらの露天が気持ち良い。浜から見えるだろうなて気もするけどw泊まった方が楽しめるなー、気に入った垢すり買って帰りました。
また行こうねと、帰りに言った位気に入りました。
5人が参考にしています
露天、その他、塩分が強い感じで、上がっ… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
水さん さん [投稿日: 2022年9月28日 / 入浴日: 2022年9月27日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 5.0点
- 2.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
露天、その他、塩分が強い感じで、上がった後はシャワー浴びてないとです。
7人が参考にしています
広々な施設に温泉に。素泊まりもでき… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
すけさん さん [投稿日: 2021年9月11日 / 入浴日: 2021年7月11日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
広々な施設に温泉に。
素泊まりもできて料金も納得です。
12人が参考にしています
お風呂に入ってゆっくりリフレッシュした… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
マチマチ さん [投稿日: 2021年8月22日 / 入浴日: 2021年7月31日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
お風呂に入ってゆっくりリフレッシュしたい時に利用しています。お風呂は色々な所を利用しますがここが一番好きです。お湯の温度が熱めの所と温めと、自分好みのお風呂を選べて種類も沢山あります。常に従業員の方が脱衣場お風呂を見回り掃除してくれているのでいつも清潔です。施設内もリーズナブルな料金で利用出来るのも魅力の一つです。食事も色々な料理が楽しめてお酒、デザートも沢山あります。
4人が参考にしています
個人的にはNo. 1の健康ランドだと思… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
こーすけ さん [投稿日: 2021年3月29日 / 入浴日: 2021年2月22日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
個人的にはNo. 1の健康ランドだと思います。
サウナの種類が豊富。
豊富なおかげで一つのサウナが混み合う事も少ないのでゆったりと楽しめる。
岩盤浴も別料金じゃなく基本料金で利用できるのも良い。
風呂場が2階にあり眺めも良くて外気欲が気持ち良い。
2階ということもあり風呂場の天井が少し低いので狭く感じるが浴槽が広くて種類も多い。
アメニティも充実しており、洗い場のスペースが分かれていて仕切りもあるのがとても良い。
リクライニングエリアも広く食事のスペースも広くて種類もあるので1日いても本当に飽きない。
施設も充実してるおかげで1箇所に人が集中する事もないのであまり人の多さを感じない所も良い。
何回か利用してるのですが、地元の人に親しまれてる温浴施設にありがちな常連のおじさんが幅を利かせてる感じも見かけた事無いので初めての方でも気軽に来れると思います。
片道2時間くらいかかるのですが、それでも何回も利用したくなるスーパー銭湯だと思います。
13人が参考にしています
ここを利用しないのは勿体無い同… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
ゴンザレス さん [投稿日: 2020年2月23日 / 入浴日: 2020年2月21日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
ここを利用しないのは勿体無い
同じ系列の石和健康ランドが地元にあり、駿河健康ランドも一度行ってみたいと思いこの施設を利用するためだけに山梨から来ました。
地元の健康ランド同様ここも素晴らしい健康ランド。
お風呂、サウナ、飲食、客層全てにおいて最高でした。
常連客が威張り散らしてる感じもなく、初めて利用する方でもとても楽しく過ごせる場所です。
お風呂が二階にあるので、凄く広いわけじゃないのにかといって狭すぎず、お風呂もサウナも種類が豊富なので全く飽きないです。
海が近く心地よい風が外気浴がとても気持ちいいです。
全てにおいて綺麗で新しすぎる所って個人的には味気ない気がするのですが、古すぎず新しすぎることもないちょうどいい感じがします。
個人的にはとても最高の場所なのでいろんな人に勧めてまた自分も来たいと思います。
12人が参考にしています
お風呂は文句無し!飲食店がもっと遅… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
五十路 さん [投稿日: 2019年9月13日 / 入浴日: 2019年6月13日 / 滞在時間: 1泊]
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
お風呂は文句無し!
飲食店がもっと遅くまでやって欲しいです
9人が参考にしています
自分へのご褒美で毎月利用させてもらって… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
あいひろ さん [投稿日: 2017年8月18日 / 入浴日: 2017年8月14日 / 滞在時間: 1泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
自分へのご褒美で毎月利用させてもらっています。
何と言っても種類豊富なお風呂
いつも清掃が行き届いていてなおかつ従業員の皆さんのの接客。気持ちよく利用しています。
お食事も種類豊富で毎回何食べようか迷います。
毎回美味しいく頂いてます。
少し料金は高めですが何を食べても美味しいです。
駿河健康ランドは僕の憩いの場です。
これからも利用したいです
24人が参考にしています
くーぽんを利用 [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
アミュウ さん [投稿日: 2017年3月27日 / 入浴日: 2017年3月25日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
ぬくぬくーぽんを利用して土曜日の夜訪れた。1Fのフロントで靴ロッカーの鍵を渡して入館料を支払うと、バーコード付き脱衣場ロッカーキーを渡され、施設内の利用はバーコードで帰りに清算するシステム。1Fが飲食スペースで、2Fが浴場になっている。
ともかくサウナの種類が多い。高温系だけでなく、低温系も天井から袋が吊られている漢方サウナ(5人スペース)やクリスタルミストサウナ、塩サウナに岩盤浴(15人スペース)がある。温泉は内湯に黄鉄泉と美白炭酸泉、露天(湯舟と陶器風呂)に海気泉があり、いずれもしょっぱいので塩化物泉のようだ。他に内湯にマッサージ系の湯舟や、プールのような全身浴風呂があったり、好みで巡れるのはいいと思う。個人的には、寝た状態で癒される岩盤浴や漢方サウナが気に入った。
浴場にサウナマット交換に来たり、ロッカースペースに使用済タオルや館内着を回収に来る従業員の挨拶が、教育されているようで気持ちよかった。
土曜の夜だからか大広間は待ち時間あり状態で混雑していたが、レストランには席がありさすがお茶処だけあって給茶機のお茶も美味しかったし、レンタルタオルセット館内着付きで岩盤浴も利用できての入館料なので、クーポン利用ならリーズナブルだと思う。
30人が参考にしています
カルシウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉… [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
温泉依存症 さん [投稿日: 2016年6月26日 / 入浴日: 2015年9月22日 / 滞在時間: 1泊]
- - 点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
カルシウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉(中性高張性冷鉱泉)
加水(美白炭酸泉のみ)・加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明チョイ薬臭ヌメリなしです
内湯:白湯(寝湯・ボディマッサージ・圧注浴・バイブラ湯・座湯・打たせ湯・電気風呂・歩行浴・全身浴風呂)
温泉(美白炭酸泉・黄鉄泉・ラジウム波動泉)、
露天:温泉(海気泉・陶器風呂×5個)のラインナップです
黄鉄泉は加鉄イオンされております
舐めるとかなりのエグ味でした
1人が参考にしています
巨大健康ランド [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
リフレ さん [投稿日: 2016年2月29日 / 入浴日: 2016年2月24日 / 滞在時間: 1泊]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
巨大なホテル併設の
健康ランドです キャパが 大きいからか
脱衣場が狭く 休日は 通り抜けが 大変 ちょっとロッカー置きすぎ狭すぎ
内湯は 屋根が低く圧迫感有りますが
プール シルク 源泉 ラジウム バブル ジェット と多種有ります
サウナも 3種 岩盤浴も有り 潮風と 海を眺められる 露天風呂が 良いですよ
食事処も 数店舗有り
豊富なメニューから
選ぶ楽しみも有ります クア&ホテルグループは 他の健康ランドを超える 運営とサービス おもてなしを
受けれます
15人が参考にしています
二回目の [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
ゆう さん [投稿日: 2015年1月17日 / 入浴日: 2015年1月15日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
入湯です。前回は宿泊でお世話になりましたが今回は仮眠室利用。信州でも何度かお世話になっていましたが宿泊費用を安くすませる事かできありがたい限りです。人も多いけどお風呂も広く朝まで入れるので気になりません。お湯は塩っけの強い塩泉です。
11人が参考にしています
まるでホテル! [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
温泉レスラー さん [投稿日: 2011年5月14日 / 入浴日: 2011年2月12日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 3.0点

健康ランドという事でしたが、外観は立派なホテルといった外観で少しビックリしたぐらいです。
超遅め(深夜3時頃)の夕食も頂きましたが、メニューも豊富で値段も普通(一般的な居酒屋チェーン並み)で美味しかったです。1番驚いたのが土曜の深夜という事まありますが、深夜から早朝に掛けて宴会をしているグループが何組もいたのが印象に残っています。私は眠たくてあまり探索は出来ませんでしたが、あったら良いな思うものはあったように思います。(マンガコーナー・無料のマッサージコナー等)
さて、お風呂ですが温泉としての魅力は正直あまり感じませんでした。ただ、浴槽のバリエーションは豊富でそういった部分では楽しめたように思います。消毒臭も控えめでしたし、健康ランド・スー銭好きな方はお勧めじゃないでしょうか!私的には1番豪華な健康ランドでした。(今のところ)
14人が参考にしています
健康ランドとしては最高 [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
りょう さん [投稿日: 2009年12月15日 / 入浴日: 2007年8月11日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 3.0点

健康ランドが好きで、あちこちのお風呂に浸かってきているが、
ここが全国でもナンバー1との呼び声があちこちより飛び交っている
健康ランドがここで、東方面に出掛ける時は、絶対に利用しようと
思っていました。
「駿河健康ランド」です。
フロントで受け付けしたが、お盆の真っ最中であったので、
かなり人が多いとのこと・・・まあ仕方がないですね。
実際の大広間の光景がこんなんでした・・・
人、人、人でどこもかしこも人です。
まずはあちこち歩き疲れた体を癒すため、お風呂を堪能。
温泉は、外の樽風呂、露天風呂だけだそうで、そちらより。
「太古の湯」という名前で、海の傍にあるので、太古の海水の味がする塩化物泉であり、
そして高張泉でもあります。
うーん♪海水の匂いのする、体ぽかぽかの露天です(^^)
そして、ここは海の眺めがいいですね~
あと、内風呂の種類がめちゃめちゃ多いこと!
サウナは普通以外にも、唐辛子サウナ、いやしサウナ、クールサウナ。
そしてお風呂も、プールにミルク風呂、備長炭風呂などなど・・・
もう色んなお風呂があり、また海の眺望が非常にいいです。
また水着着用のプールもあり、お子さん連れでも非常に楽しめる。
館内はあと飲食施設がいっぱい入っており、食べるものには困りません。
けどやっぱり高いですね。
居酒屋でもちょっとした一品が450円ぐらいしてました。
ゲームコーナーも人だらけ・・・
そして無料でインターネットもできますが、人が多いとなかなか開かないです。
その込み合ってる中でしたが、なんとかTVルームのリクライニングシートをゲットして、
そこで朝まで過ごしました。
さすがに人の出入りが非常に多くてあんまし寝付けなかったですけどね。
朝5時に起きて、再び、朝風呂を1時間ちょっと堪能したあとは、
もう少し、館内を探訪します。
するとマッサージルームがあるじゃないですか。
マッサージチェアが別に料金いらなくて使い放題なんですよ。
まあ、混んでたら譲り合いしなきゃいけないですけど、朝の早い時間だったので、
あんまし利用者がいなくて、疲れの溜まった背中をしっかり揉みほぐしました。
深夜料金含めて、2500円ちょっとでこれだけ堪能できるのは非常にすごいですね。
さすがに評判通りのレベルの高さを堪能できました。
ただ、やはり人の多さにはうんざりしたので、繁忙期の利用は避けたほうがええかな。
写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
http://gensen.ojaru.jp/
35人が参考にしています
お奨め!! [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
tamako さん [投稿日: 2007年10月1日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
東京在住ですが年間トータルすると月一ペースで行ってます。関東一円健康ランド、スーパー銭湯を色々行きましたがぴか一です。まずホテルが付いていて入館料込み6000円位(シングル)で泊まれしかもかなり清潔(健康ランドの仮眠室にはちょっと抵抗がある私にはぴったり!)。会員になるとポイントを溜められたまったら宿泊券や入館券とかに変えられます。フェイスタオルは使い放題(お正月は一人3枚まででしたが)。レストランが豊富(居酒屋れんのさつま揚げは最高!)。エステ、マッサージ、カラオケBOX、ゲームコーナーなど充実で結構遅くまでやっている(ゲームの景品にはお会計の時に使える500円金券もあります)。お財布を持たなくてもキーで自動販売機やショップ、フロントで3000円まで貸してくれます(ゲームなどをやるとき部屋にお金を取りに行かなくていい)。ホテル階すべてに製氷機と無料のお茶、水があるのもうれしい。もちろんお風呂も充実しています。昔は温泉は無かったのですが露天のみ海水温泉というものになりました。とにかく一度行ってみてください。私は今度友達と5人位で一部屋取って行こうと思ってます。しいて言えば連休前などかなりちびっこが多く騒がしい時もありますが施設としては申し分ないと思います。
8人が参考にしています
設備の豊富さがすごい [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
ほっとくん さん [投稿日: 2007年9月11日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
スパ銭王国愛知にいる自分から見ても、狭いながらこの設備の豊富さには
驚かされる。
サウナだけでも、高温、フィンランド、ミスト、寝タイプのサウナ(その時
は唐辛子サウナ)、一番奥の怪しげなサウナ。
一体幾つあるのと目を丸くしてしまう。
サウナの椅子にはタオルが引いてあるが、一人用の敷きタオルを別に用意してく
れる周到さ。サービスとしては徹底してるなぁ。
また、水風呂もあれば、すごい風の冷凍室もあり。
サウナが好きな自分としたら、これだけでもうパラダイス。
お風呂もプールみたいな所もあれば絹風呂、薬草風呂、炭風呂、変わり湯、露天。
全部ゆっくり入っていたら時間がいくらあっても逆上せてしまうだろう。
循環塩素多目だが、かなり強い塩っ辛さと強烈なえぐみから温泉の力強さを感じる。
湯上り後は多少べとつくがそれもまたうれし。
ただし、夏場ある時期だが、温泉に虫がたくさん浮いていた時があった。
すごい混雑した時でそこまで手が回らなかったのか。
山の露天の事を思えばなんてこと無い話なんだけど、ここではちょっと似合わない。
あと、ここはビジネスホテル程度の設備だが格安で泊まれることも魅力。部屋は
とても綺麗だった。
会員になると系列のホテル・健康ランドでも使える。ポイントや割引がついてお徳。
2人が参考にしています
紙芝居。 [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
たけぞう さん [投稿日: 2007年8月8日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

興津川河口にある駿河健康ランド
源泉温度16.1度 PH6.7 毎分550㍑ カルシウム-マグネシウム塩化物冷鉱泉(高張性中性冷鉱泉)。無色・透明・強塩味・強苦味・加温・循環・消毒。(露天・桝風呂のみ)他は水道水?の沸し湯。
温泉レベル★2。パワーは感じられない。かなり苦い。でたあとのポカポカ感あり。カルキ気になる。
施設★4・雰囲気共★2。総合★3。
一説によると、地元の施設の中で一人勝ち状態と聞いていた。それは本当のように思えた。平日にもかかわらず、かなりの混雑感であった。湯は置いといて(この辺りの施設共通)。すべてそろっている感はある。他の施設に比べ食事処の多さが充実しているように感じた。また、スリムバランス・日焼けマシーン(共に別料金)があり、おもしろいと思った。
サウナは充実感があった。フィンランドサウナにて、一定の時間になるとアウフグース?なるショータイム?があった。石の上にアロマの香り(この時はペパーミント)の液を垂らし、その蒸気を担当の方が大きな内輪で仰いで浴びせてくれる。儀式?が一通り終わると角氷をくれる。まさにサウナの紙芝居状態だ。サウナから出てクーラー浴なる冷蔵庫状態の部屋(水風呂は別にある)でクールダウンしていると、先ほど担当してくれた方がやはりクールダウンに来ていた。きつい仕事をやり終えた安堵感・達成感か?、その方を見ていると微笑ましい思いになった。この時は、そっとしといてあげたいと思った。客のいるところで休むという問題はおいといて・・。
こういう裏方さんのお陰で施設に行って満足感を得られているのだと感謝の気持ちを忘れてはいけないと改めて思った。こういう一生懸命な従業員さんがいる反面、ドクターフィッシュ(別の名前で呼んでいた)を別料金にしている器の小さい施設であってほしくないと心から思った。別料金が多い気がした・・。(2007年5月28日)
1人が参考にしています
温泉も小さいながらできた(露天ぶろ) [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
トトママ さん [投稿日: 2007年5月22日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
オープンして2年目に友人とお泊りしました。でっかいお風呂に浸かりつつ富士山を眺める気持ちよさ!!それ以来一人でも、夫ともリピートしております。健康ランドとしては一番いいです、という方に同感です。とにかく風呂天国な数の浴槽、オーシャンヴューの部屋(指定しましょう)、館内の旨い蕎麦屋さん(しかし隣は焼肉店で臭いけど)帰りに興津駅近くのお魚屋さんで黒蒲鉾(流行る前から大好き)を格安で買って帰れたり。ちなみに興津川の注ぐ海はとても波が荒いのでご用心!興津川もものすごく深いので真面目にあぶないです。(夫婦で川に行ったら、夫のサンダルが轟音と共に海に消えてしまいました・・馬鹿夫婦、猛反省です)温暖な清水は楽しみも多くお魚類も美味。エスパルスの1Fの奥の定食屋さんの海鮮丼などは、とてもオススメです。
2人が参考にしています
曇ってたけど [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
ゆかり さん [投稿日: 2006年8月31日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2005年の秋に行きました.あいにくの曇り空で,館内からの見晴らしはいまいちでしたが,晴れていたら素晴らしいだろうなと思いました. 晴れてたら富士山もきれいだったと思います 由比から,さった峠をハイキングして興津まで歩いて,疲れた体をお風呂でほぐしました.おすすめのコースです. お風呂の種類が多くてとても楽しめました.でも館内着がダラダラでかっこ悪すぎなので,1点減点.
0人が参考にしています
今までの中の健康ランドでは№1です。 [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
楽団 さん [投稿日: 2005年8月18日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
やっぱ駿河健康ランドですね^^。
お風呂は多いのでいいですね。
特にお勧めは、サウナが充実しています。
フィンランドサウナは夜の九時になると、ハーブを石にかけるので凄く気持ちがいいです。
近くに来たときは是非寄ってみて下さい。
会員特典として、入浴代が¥500引き(年会費・入会金無料)
<石和・信州・駿河>三店利用可能。
4人が参考にしています
海を眺めながらの入浴 [クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド]
OFFRON さん [投稿日: 2004年8月17日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
露天風呂はもちろん、浴室からも海が見えます。
安藤広重の浮世絵で有名なさった峠や三保の松原、
そして天気が良い日は海の向こうに伊豆半島が見えます。
(いちばん手前の駐車場も良く見えます)
おすすめは、種類の多いサウナで、
気兼ねなく横になれる低温サウナ(唐辛子サウナ)と
いやしサウナ、アウフグースが楽しめるフィンランドサウナ
など、盛りだくさんです。
また、薬湯は香りがいいので気に入っています。
これらについては5点満点ですが、
天然温泉でないことなどから1点減点としました。
2人が参考にしています
35件中 1件~35件を表示