口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年6月14日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
日本海とは道路を挟んでいますが、風呂場は三階に位置しているので日本海を眺めることが出来ます。
内湯は、薄く濁った色が付き、ヨードチンキのような匂いがしました。
露天風呂に浸かると、湯船の先に日本海が広がって見えます。粟島が、大きく望めました。露天風呂の色も薄く濁っていましたが、匂いは薄く、昆布のような匂いにも感じました。湯出口からの湯は露天風呂の方が熱く感じましたが、湯船全体としては露天風呂の方がぬるく感じました。
馬油シャンプー,馬油トリートメント,馬油ボディソープ付き700円。鍵付き無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。7人が参考にしています
-
大観荘せなみの湯の姉妹館。日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常入浴料700円)、日帰り入浴して来ました。受付奥に見える階段を、どんどん上って男女別浴室へ。12人サイズの石造りタイル張り内湯には、うっすら褐色のナトリウム-塩化物温泉(大観荘1号源泉)がかけ流しにされています。やや肌がツルツルする浴感。湯温は、42℃強位。小さな茶色や白い湯の花も見られます。一面ガラス張りで高台にあるため、日本海を一望。続いて、外の露天風呂へ。10人サイズの石造りタイル張り浴槽で、こちらは40℃位。天気が良ければまったりできそうですが、この日は小雪混じりの海風が容赦なく吹きつけ、すぐに内湯へ。景色はいいので、晴れた日の夕暮れに一度来てみたいです。
15人が参考にしています
-
-
-
-
姉妹館の「大観荘せなみの湯」の内湯・露天風呂も利用できます。一人旅などにオススメできる宿です。
磐舟の方が泉質的には濃厚と感じるのは私だけでしょうか…。4人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ