- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 長崎県
- >
- 佐世保
- >
- ホテルローレライ ばってんの湯
- >
- ホテルローレライ ばってんの湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年2月3日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
お湯がとてもきれいでした。サウナもあり1日ゆっくり過ごせました。食事などリーズナブルで家族向け。
4人が参考にしています
-
ハウステンボスとは川を挟んだ対岸にある駅前の巨大なホテルです。宿泊棟と温泉やレストランは別棟になっています。温泉からはハウステンボスを正面に眺めることが出来、湯はやや薄いナトリウム泉となっています。
内湯は、室内中央にやや熱めの湯が流されていました。窓側にも大きな湯船が有り、こちらはぬる湯となっています。どちらの湯船からも、ハウステンボスの眺めが抜群です。ハウステンボスの建物のイメージから、間に流れる川をドナウ川のように感じてしまいます。
露天風呂は、奥まった方に浅い湯船が作られています。ボタン起動のジェット水流が出るような寝湯がありましたが、機能しませんでした。大柄な外人さんサイズなのか、腰の位置で会わせると頭が沈んでしまいます。打たせ湯の名残のような場所もありましたが、湯が落ちるであろう場所は封鎖されていました。
シャンプー,ボディソープ付き700円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。18人が参考にしています
-
佐世保市内から約15kmほどの場所にあり大浴場からハウステンボスが一望できる。天然温泉 ナトリウム‐塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)泉温36度 温泉としての感想は、何の特徴もない
13人が参考にしています
-
夜景に期待して行ったのですが、いまいちでした。ハウステンボス行った事ないので何とも言えませんが。
お湯には特徴もなく、至った普通。タオル付けなくていいから500円にして欲しかった。10人が参考にしています
-
ホテルのランチバイキングと温泉のセットで、千六百円でした。周りは、食欲旺盛なオバサン軍団、軍団、軍団!でも、お腹一杯!で入る温泉は格別・・・!向かい側は、ハウステンボス!他には無い風景も楽しめます。
7人が参考にしています
-
夜、露天風呂に入ると正面にハウステンボスが見えて良く
ひょっとしたら花火も見えるのでは無いかと思う。
ただお湯自体に特徴が無く、公営施設の風呂の様な浴場だった。4人が参考にしています
-
ハウステンボスの前に建っているので、夜景がとても綺麗です。
ですから、夜に入ることをオススメします。
幻想的なオランダ街の街灯りがいい雰囲気です。1人が参考にしています
-
湯船に浸かりながら外を眺めると、目の前にホテルが見える。
左右対称に時計をはめ込ん塔があり、左側は普通の時計と判るが右側の利用目的が判らない?いつも動いているので風力計かと思うが、そうでは無いみたいだ。此処は時々利用するのでそのうち判るだろう。
温泉は、どこの温泉地にもあるアルカリ性塩泉の循環です。2人が参考にしています
-
私は1月23日、ばってんの湯のホテルへ宿泊しました。
その日は佐世保市でも年に1度あるかないかの大雪でした。
空港からハウステンボスまでタクシーで行きましたが、ホテルの位置がわからず問い合わせしてみました。
するとすぐにお迎えが来てホテルまで連れて行ってくれました。
温泉も眺めも良く、お湯も気持ちのいいものでした。
帰りの日もハウステンボスまで送ってくれました。
大雪でしたが貴重なハウステンボスを見学することができました。
ホテルの皆様、またお送り頂いた方へお礼を申し上げます。1人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ