「豊富な湯量を活かした自家源泉かけ流し」
お客様に本物の天然温泉をお楽しみ頂く為に、湧き出したお湯に一切処理を行いません。 安全・安心にご利用して頂く為に、源泉を掛け流すことにより消毒用塩素を控えております。
ナトリウム、炭酸水素塩を主要な成分とするために、皮膚の表面を軟化させ 皮脂や分泌物を乳化して洗い流す作用が期待できます。
お客様により良い温泉をお楽しみ頂けたら、幸いで御座います。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.6点 / 159件
- 4.2点
- 4.0点
- 3.9点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2021年4月6日)
158件中 1件~20件を表示
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年4月6日 / 入浴日: 2021年1月26日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
熱めの温泉が気持ち良い [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年3月25日 / 入浴日: 2021年1月26日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄北加賀屋駅から西にしばらく行くと見えてくるスーパー銭湯さん。結構広めの駐車場もありまして、車での利用も便利です。温泉利用で4時間無料になります。食事処も人気で、昼食時は近隣の工場から食事目当てで人がやってくるくらい。(食事のみの入場も可です)
お風呂は内湯は42℃の主浴槽。かけ流しでモール臭あり。薄い茶色の湯です。足湯、ジェット系、水風呂、サウナと続きます。サウナは88℃のタワー型でした。アメニティは千代田の2点セットです。
露天は建物側に2つ温泉浴槽があります。41℃くらい。屋根は僅かなので雨の日は苦労しそう。打たせ湯、6人用の寝風呂、小屋のところにシルキーバスがありました。あとはスチームサウナと子ども風呂です。
結構熱めの設定になっていましたが、冬場ということもあり、とても気持ち良く入浴できました。香りがいいので満足感高いですね。温泉らしさが前に出ているいい施設だと思います。お勧めのところですよ。
1人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年3月14日 / 入浴日: 2021年1月12日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
湯の良さ前面に [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年3月13日 / 入浴日: 2021年1月12日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄北加賀屋駅から西に。工場が何軒か建っているエリアにあるスーパー銭湯さんです。大阪の湾岸部に時々あるような、湯を前面に出したところです。
今回は木の湯の側になりました。内湯は足湯、ジェット系、かけ流しの温泉主浴槽と続きます。主浴槽で42℃ほど。茶色透明の湯でモール臭がしていました。水風呂と82℃サウナもありました。アメニティは千代田2点セットです。
露天は建物側に2つ温泉浴槽がありました。41℃ほど。温泉を排出する役割を担った淵の切り欠きが何者かにバスタオルでふさがれていました。1か所ではなく、全部でしたので、店側の所業かもしれません。打たせ湯、小屋のところ、6人くらいの寝転び浴、子ども風呂、スチームサウナとありました。湯の良さがしっかりと感じられるところでなかなかにお勧め。しっかりと温まるいいところですね。今回、バスタオルの件で1つ減点しましたが、通常ですと4点クオリティだと思います。また来たいですね。
3人が参考にしています
露天風呂のお湯の贅沢感がいいです。… [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
ジョッキー3杯 さん [投稿日: 2021年3月11日 / 入浴日: 2021年3月11日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
露天風呂のお湯の贅沢感がいいです。
今日奇数日だったので、死海の湯を楽しんできました。
スーパー銭湯の一通りの設備はあり、風呂場(特に露天)のテレビが多かったです。
惜しい点は サウナがぬるめ(天井近くの温度計で86,7度表示で出入口が2カ所あるため実温度80度弱でロウリュウなし)な上、ソーシャルディスタンスで9名しか入れなかった点と
露天にリクライニングチェアーがなかった点です。
(あと 水風呂が窮屈だったかも。)
お湯は天然温泉で、少し下の方が書かれている くつろぎスペースも再開していました。
ロビーの漫画も充実しています。
次回、偶数日に行ってタワーサウナを試してみたいです。
2人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年2月23日 / 入浴日: 2020年12月17日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2人が参考にしています
ややぬるめの湯でゆっくり [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年2月20日 / 入浴日: 2020年12月17日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄北加賀屋駅から西に5分ほどのところにある温浴施設です。大阪市内のベイエリアに多い、湯を堪能させてくれるお風呂屋さんです。
内湯は86℃のタワーサウナ、水風呂、足湯とありまして、温泉主浴槽は42℃くらい。モール臭が感じられるかけ流しの湯でした。一部が電気風呂になっています。茶色の単純泉です。
露天は小屋のところ、寝浴、打たせ湯とありまして、建物側の温泉主浴槽2つは40℃くらい。ここが温度的にいい感じになっていまして、ゆっくりと入れたのが何よりです。たまたまかもしれませんが、厳冬期以外ではこのくらいの温度で露天を楽しませてもらいたいなぁと思いました。
5人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年2月9日 / 入浴日: 2020年12月1日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
モール臭のきもちよさ [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年2月5日 / 入浴日: 2020年12月1日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄北加賀屋駅から北西方向、工場とか倉庫があるエリアの中のスーパー銭湯さん。スーパー銭湯の中ではお湯を前面に出したところです。近くでは此花の一休とかが同じような感じかもしれません。
今回は死海風呂の側でした。男性は奇数日はこちらです。内湯は84℃サウナ、水風呂、42℃のかけ流しの浴槽、ジェット系と並びます。かけ流しのところはモール臭がきっちりと感じられてなかなかいいです。アメニティは千代田の2点セットです。
露天は建物側に2つ温泉浴槽があります。41℃ほど。壁側に巨岩をくみ上げた浴槽もあります。壺湯が2基、壺にしては結構大きいような気がします。信楽焼らしいです。あとは死海風呂と薬宝石サウナだったかな、そんなのがありました。
モール臭の気持ち良さが出ているなかなかの湯処です。肌がしっとりとしてきまして、値打ちある温泉だと思いますね。お勧めの処です。
3人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年2月2日 / 入浴日: 2020年11月26日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2人が参考にしています
オーバーフロー多い [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年1月31日 / 入浴日: 2020年11月26日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄北加賀屋駅から西にちょっと歩くと見えてくる銭湯さん。工場群と住宅が混在する大阪らしいエリアにあります。
お風呂は平屋建てでして、内湯は寝浴ジェット、座浴ジェット、42℃の主浴槽は一部電気風呂になっています。サウナは82℃ほど。水風呂あり。アメニティは千代田の2点セットです。
露天は建物側に2つ、壁側に1つ温泉浴槽があります。いずれも40℃くらい。あとは壺湯が2基、死海風呂とスチームサウナとなっています。死海風呂はこちらの名物の1つでして、濃い食塩水のお風呂。しっかりと浮きまして、これがバランスとるの難しいです。温泉はモール臭豊かな単純泉のかけ流し。オーバーフロー多くていいですね。
ちなみにコロナ対策とかで、ごろ寝可能な休憩スペースが閉鎖されていました。残念。ということで長居するにはハードル高くなってしまいましたね。
3人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年12月28日 / 入浴日: 2020年10月17日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
消毒臭がやや気になる [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年12月21日 / 入浴日: 2020年10月17日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄の北加賀屋駅から西に。町工場が居並ぶ一角にある温浴施設です。温泉を売りにした正統派の温泉施設だと思います。
お風呂は内湯に主浴槽がありまして、42℃の温泉かけ流し。モール臭がしています。常時オーバーフローもしていますので間違いないかと。一部電気風呂になっています。足湯、宝石サウナは82℃くらい。水風呂はきっちりと冷えています。アメニティは千代田の2点セットです。
露天は黄土サウナ、死海風呂、岩風呂はいくつかありました。いずれも温泉です。こちらの露天風呂は塩素臭がやや強くて残念。壺湯は当日は38℃のややぬるめの設定なっていました。
泉質は単純泉でうっすら茶色の湯です。モール臭がしていまして、印象としてはやや酸味を感じる香りでした。重ね重ねになりますが、露天の塩素臭がやや残念。いつもというわけではないのでたまたまだと思いますけど。
1人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年12月5日 / 入浴日: 2020年9月5日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
個性がしっかり [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年11月14日 / 入浴日: 2020年9月5日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
北加賀屋の駅から少し西に。工場と倉庫が中心のエリアにあるお風呂です。大阪の湾岸エリアにある湯力が麗しい施設の1つです。
コロナ対策で畳み敷きの休憩所が閉鎖されていました。ここでゆっくり過ごすのが楽しみだっただけに残念。
お風呂は内湯は木の主浴槽がメイン。温泉使用でかけ流しとのこと。43℃くらいでモール臭がとてもよかった。足湯とジェットバスは塩素臭強めでした。サウナは84℃くらい。水風呂はきっちり冷えてます。アメニティは千代田の2点セットです。
露天はスチームサウナ、子ども風呂、打たせ湯と続きます。建物側に2つ温泉浴槽。41℃くらい。寝転び浴は40℃ほど。小屋のところにシルク風呂がありました。
泉質は単純泉で26.8℃、420L/min、0.386g/kgとなっています。単純泉ながらも個性が感じられるいい湯だと思いますね。大阪の中でもハイレベルな湯のところだと思います。また近くに来たら入っていきたいです。
3人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年11月2日 / 入浴日: 2020年8月22日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
コンディションがいい湯 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年10月26日 / 入浴日: 2020年8月22日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
地下鉄の北加賀屋駅から西へ入ったところにあるスーパー銭湯さんです。とはいえお風呂メインで楽しめる「湯処」と表現する方が的を射ているような気もします。
内湯からいきます。サウナは上で90℃、下で80℃くらい。水風呂と続きます。主浴槽はかけ流しでして一部が電気風呂になっています。42℃くらいでモール臭がある茶色の湯です。
露天は建物側に浴槽が2つ。いずれも38℃のぬる湯になっていました。季節柄だと思います。寝転び浴、打たせ湯もあります。密室の浴槽もあるのですが正体を確認するのを忘れました。アメニティは千代田の3点セットです。
泉質は単純泉で26.8℃、0.386g/kg、pH7.2、420L/minとなっています。濃さはそれほどないのですが、きっちりと湯の個性が出ているのは湯使いがいいからかもしれませんね。コンディションのいい湯が楽しめまして、とても満足できました。
3人が参考にしています
久しぶりに行きました(割引チケットで)… [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
大阪しのぴー さん [投稿日: 2020年9月30日 / 入浴日: 2020年9月29日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
久しぶりに行きました(割引チケットで)自販機で売ってなかったので受付に聞くと丁寧な対応をしてくださいました。靴箱で100円ロッカーで100円要ります(どちらも戻ってきます)アヒル風呂側でした。サウナは距離とって敷物がひいてあり10人で満員です。テレビ6チャンでした最悪(8か10ですよ昼は)朝や昼は老人が多いので見ないと思ってるのかな?会話が弾んでました。汗をかきたかったので、色々入って楽しんでました。その中で夢殿が熱くて体も温まり水風呂と4往復ですっきり満足できました。外のテレビは音が無い(小音)。塩サウナは無音なので時間分からず(有線流してくれると助かります)化粧室:ドライヤー、ティッシュ、綿棒有り。11時~14時利用
3人が参考にしています
前の方が書いているように、脱衣所は髪の… [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
匿名 さん [投稿日: 2020年9月20日 / 入浴日: 2020年9月20日 / 2時間以内]
- 1.0点
- 4.0点
- 1.0点
- - 点
- - 点
前の方が書いているように、脱衣所は髪の毛だらけ。掃除をしていない。
リンスインシャンプーが偽物なのか、髪がギシギシになり、大変嫌な思いをして帰りました。このリンスインシャンプーは、せっけん水なのでは❓あまりにひどいので、明日の朝、美容院に行き、この成分が何なのか聞いてみます。そして調べます。こんなことをしていると、いつかお客様は来なくなりますよ。
2人が参考にしています
施設外観 [湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年9月18日 / 入浴日: 2020年6月28日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
158件中 1件~20件を表示
湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽
2021年06月30日まで
入館+レンタルタオルセット 190円引き
【平日】1,090円 → 900円 【土日祝】1,140円 → 950円