口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年1月23日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
湯も水も気持ち良く満足____________
JR摩耶駅の北口から北東。住宅街の中にある銭湯さんです。阪急六甲駅や阪神大石駅からも徒歩圏内です。ビル型4階建ての建物で、上は集合住宅になっているようです。
フロント式で小さめロビーあり。ドリンク冷蔵庫がありました。脱衣所は小さめでした。
お風呂は、向かって右サイドに深風呂と浅風呂。41℃で塩素臭は少な目。電気風呂もありました。奥の水風呂はぬるめですが、常時オーバーフローがありました。見ているこちらが大丈夫かと心配になるくらいにあふれていました。左サイドはジェットバスとサウナ。ただし、サウナは燃料費高騰のため休止中でした。
こじんまりとしていますが、湯も水も気持ち良くて満足できるお風呂屋さんだと思います。さすがは地下水に恵まれた神戸ですね。2人が参考にしています
-
水曜休み
営業時間・15:00~22:30
料金・大人430円・小学生160円・幼児60円0人が参考にしています
-
JR摩耶駅を北に出まして、1本北の道を右折し、しばらく行くと左手に見えてきます。ビル型の銭湯さんで上はマンションになっているようです。煙突は四角形で特徴的です。マンションと一体のデザインになっているのでしょう。
フロント式で小さいロビーあり。ドリンク冷蔵庫がありました。脱衣所も小さめです。
お風呂は小さいながらもなかなかのできです。深風呂は44℃と焼き焼き。隣の浅風呂は42℃。隣には電気風呂もあります。常時新しい湯が投入されていまして、オーバーフローもあります。塩素臭は控えめ。対面にはジェット超音波風呂があり、こちらは40℃とぬるめの設定です。サウナは無料で92℃くらい。3人サイズです。そして極めつけは水風呂でしょう。とにかく新しい水の投入量が多く、激しくあふれ出しています。人が入ると当然ながらザバザバとあふれるのですが、その人が上がってもすぐに満水に復活するくらいの投入量です。底部から入ってきています。強制冷却ではないのでキンキンに冷えているという感じではないのですが、浴後感はさっぱり。夏場にうれしい感覚です。
神戸には時々このような地下水に恵まれたお風呂があるような気がします。温泉銭湯も多いエリアですが、地下水も侮れないですな。いい井戸を持っているのでしょうね。かなり値打ちあります。特に夏場はお勧め。締めを水風呂で揚がるともう天国です。5人が参考にしています
-
-
山手幹線の灘警察署前交差点を南に入り、サンクスの角を右折したところにあるビル型銭湯さんです。先の阪神大震災で付近の家屋がすべて倒壊してしまい、新しい建物しか残っていないようなところ。こちらの銭湯さんもビル型になっていまして、今でこそきれいな建物ですが往時の苦労が偲ばれます。裏に1台分の駐車場があります。フロント式でロビーは小さいです。脱衣所は幅広ですが奥行きはありません。
浴室ですが、ビル型にありがちな圧迫感はなく、よくできていると思います。手前は洗い場で奥の左手に超音波とサウナ。右手には深風呂、浅風呂、電気風呂とありまして、足の悪い方用に手すりがしっかりとついていてバリアフリーとなっています。湯は熱めで常時オーバーフローがありのす。最奥には1人用の水風呂があるのですが、こちらが冷たくてかけ流し。オーバーフローの多いいい水風呂となっています。身体がきりりと冷える実力派でして、特に盛夏には威力を発揮すること間違いなしといったところ。
浴槽のタイルの張り方にちょっと特徴がありまして、かまぼこ型の淵が印象的でした。消毒臭も感じられずなかなかの状態。湯水を贅沢に使いまくったオーバーフローの多い浴室は、天然温泉に伍するほどの心地よさがありました。暑い時期に再訪したいと思います。ここの水風呂できりりと冷えたらしばし暑さも忘れられそうなので…。1人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ