本文へジャンプします。

一宮温泉まほろばの湯の口コミ情報一覧

【夏のおすすめサウナ2023】口コミキャンペーン

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

兵庫県 一宮温泉まほろばの湯

日帰り

評価 4 4.0点 / 42件

場所兵庫県/西播磨

お湯 3 3.8点

施設 4 4.2点

サービス 4 4.2点

飲食 4 4.3点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年12月10日

42件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 少し変わった設計!畳をしいた珍しいお風…

    投稿日:2022年12月10日

    少し変わった設計!畳をしいた珍しいお風…一宮温泉まほろばの湯

    桑野のぼんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    少し変わった設計!畳をしいた珍しいお風呂でした!西播磨のかなりの山奥に有りますがあか抜けした 利用しやすい雰囲気の建物で いいと思います🎵こんな山深いのに塩化物泉です 地層の歴史が有るんだろうぐらいしか分かりません?露天風呂の湯船の中にあずまやの 柱が有りこれも珍しいお風呂でした湯はP.H 8.8のいい湯だと思います♨️ いい温泉でした❗

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 本日は山の湯洗い場は畳であしざ…

    投稿日:2022年10月11日

    本日は山の湯洗い場は畳であしざ…一宮温泉まほろばの湯

    bonbonさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    本日は山の湯

    洗い場は畳であしざわりが良いです
    夏季限定でクールなボディソープが置かれてます。

    サウナはありませんが、人も少なく、
    露天風呂は、遠くの田園風景も見え、解放感があります。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 再開待ってました!令和4年4月から…

    投稿日:2022年5月3日

    再開待ってました!令和4年4月から…一宮温泉まほろばの湯

    kimitakさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    再開待ってました!
    令和4年4月から新しい運営会社で通常営業してます。
    泉質が良い温泉なので、心待ちにしてました!
    レストランも開いてて、とても美味しかったですが、もう少しリーズナブルな定食などのメニューもあればさらにgoodです!

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 現在経営難で閉館してます。

    投稿日:2020年6月24日

    現在経営難で閉館してます。一宮温泉まほろばの湯

    モモさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    現在経営難で閉館してます。

    参考になった!

    23人が参考にしています

  • 暖かいとてもいごこちがいいお風呂でした

    投稿日:2016年10月29日

    暖かいとてもいごこちがいいお風呂でした一宮温泉まほろばの湯

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    暖かいとてもいごこちがいいお風呂でした

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 大感謝祭♪

    投稿日:2013年10月12日

    大感謝祭♪一宮温泉まほろばの湯 感想

    チンチクリンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    たまたま大感謝祭で普段大人600円が400円で入浴できました。10月12日~14日まで♪普段は神姫バスのニコパ提示で200円引きです!入浴だけじゃなく休憩、飲食、買い物も楽しめて半日ゆっくりできました(^_^)v全体的に良かったです♪

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 要情報開示

    投稿日:2013年6月5日

    要情報開示一宮温泉まほろばの湯 感想

    温泉依存症さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(アルカリ性等張性低温泉)
    温泉利用状況の掲示が見当たりませんでした。お湯は無色透明ヌメリなしで内湯は微塩素臭、そして露天は無臭でした。温泉分析書の掲示も無く、温泉スタンドに掲示されていた物を拝見しました。情報の開示を是非ともお願いいたします。内湯1個(バイブラ付き)、露天1個のラインナップで、露天は微泡付きを確認いたしました。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 1年ぶりに再訪

    投稿日:2012年11月12日

    1年ぶりに再訪一宮温泉まほろばの湯 感想

    才谷屋梅太朗さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    前の方の口コミにあった洗い場の畳、なかなか歩き心地もよくてGoodです! よくみたら脱衣場もそうですね。
    今回は前回と男女入れ替わってましたが、どちらも快適です。
    鹿肉と里芋コロッケの定食は、相変わらず美味しかった。期間限定ではなくなってるみたいでした。露天風呂の紅葉は、これから1~2週間ほどが見頃ですよ!

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 洗い場が

    投稿日:2012年11月3日

    洗い場が一宮温泉まほろばの湯 感想

    ほっとくんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    前の方の口コミにないようだったので、最近になってからなのか。。。洗い場全面に極東産機の風呂場用「湯ったりたたみ」が敷かれておりました。

    あと、里芋コロッケ、トロトロで美味しかったですよ。お勧めです。こちらの口コミを見たら期間限定だったようですので、期間が合えば是非!

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 癒される温泉

    投稿日:2011年11月25日

    癒される温泉一宮温泉まほろばの湯 感想

    MIOさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    まほろばの湯には、定期的に訪れています。牧歌的な景色が、露天風呂から充分に堪能出来ます。肌に優しく、しっかりと温まります。風呂場は、週毎に男湯と女湯が入れ替わります。
    近くには、美味しい湧き水が有り、それも楽しみの一つです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 珍しい等張性温泉

    投稿日:2011年10月10日

    珍しい等張性温泉一宮温泉まほろばの湯 感想

    ぎゅうどんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    低張性は多いけど、等張性は初めてかも☆

    温泉成分が身体に取り込まれやすいので、汗と一緒にまた排出してしまうサウナは、あえて置かないのだとか!…なるほど。

    露天風呂は景色は山が一望できて心地よいけど、熱すぎとカルキ臭が気になるのが残念。
    一方内湯は薄く白濁、味はしょっぱく、カルキ臭もなく、源泉に近いのかな。なかなかいいお湯でした。

    ここは従業員の皆さん雰囲気よく、お風呂はシャンプー・リンス・ボディソープあり、綿棒・ティッシュ・ドライヤーも備え付け、ロッカー類全てコイン不要など、サービスは◎。

    お昼ご飯に、鹿肉の味噌煮込みや里芋のコロッケという期間限定定食をたべたけど、美味!
    他にもメニュー豊富でナイスです。

    いやぁ、満足、満足☆

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 露天風呂の景色が素敵

    投稿日:2011年2月25日

    露天風呂の景色が素敵一宮温泉まほろばの湯 感想

    肩パットさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    サッパリとした温泉。露天風呂が気持ちいいです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月19日

    画像提供一宮温泉まほろばの湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    露天風呂の円形浴槽です。
    お湯の特徴はそれほどありませんでした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月16日

    画像提供一宮温泉まほろばの湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観です。長閑な空気に包まれています。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月12日

    画像提供一宮温泉まほろばの湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    内風呂の浴槽です

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • もう少し温泉らしさが欲しいです

    投稿日:2010年11月5日

    もう少し温泉らしさが欲しいです一宮温泉まほろばの湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星2つ2.0点

    国道429号線沿いにある温浴施設です。家原遺跡公園という考古学系の公園内にあります。受付ロビーまわりはお土産や地元野菜の産直をやっていまして、かなり安い野菜類が並んでいていいところです。受付の方のはきはきとした応対もいとよろし。
    脱衣所は通路部分が広いので窮屈感なく過ごせます。清潔度も高いです。ちょっと雰囲気ある扉を開けて浴室に入ります。
    内湯は主浴槽(バイブラあり)1つ、露天には円形の浴槽1つとシンプルです。等張性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉で32.2℃、pH8.85、8.77g/kg、143L/minというスペックです。加温、循環、消毒がなされています。舐めてみると少々塩味がするものの、どうも「らしさ」に欠けているように思います。塩素臭は普通レベルですが、バイブラで増幅されてしまっており、きつめに感じました。
    立てば長閑な里山の景色を眼下に見ることができる空気のきれいなところでして、アメニティーも資生堂の3点セットといいものを使っていますので、泉質にこだわらなければお勧めできるところです。そうそう、アクセスですが国道429号高野峠経由はなかなかの「酷道」っぷりですので、県道6号線経由がいいと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 温まる湯ですね!

    投稿日:2010年10月6日

    温まる湯ですね!一宮温泉まほろばの湯 感想

    吉岡さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    久々に行ってきました。
    10月いっぱい平日回数券10枚4000円で売り出してますよ。
    よく体が温まりました。ナトリウム・カルシウム-塩化物低温泉の温泉でよく温まります。
    紅葉狩りでかけてみるのもいいですね。








    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 湯質が変わってる!

    投稿日:2009年4月10日

    湯質が変わってる!一宮温泉まほろばの湯

    尾崎豊さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    等張性の湯で食塩泉?
    理解できました。
    とにかく体が温まるよ。
    肌がつるつるしてます。
    また行こうと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 介護風呂=貸切風呂

    投稿日:2008年8月10日

    介護風呂=貸切風呂一宮温泉まほろばの湯

    泉州太郎さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ちょっと前に利用しました。
    うちは、男一人女三人家族なので出来る限り家族風呂へ入ります。
    (一人じゃ寂しいんで)
    っもって探し当てたのがここだったんですが、
    介護風呂・・・んん?
    家族風呂じゃあかんの?
    色々見たり聞いたりしたところによると、
    何やら条例で色々規制されてるんで、やむなく「介護風呂」
    としているそうです。
    事前予約して行きました。空きさえあれば時刻時間は自由。
    内湯と露天があります。結構広々。
    泉質も他の方のクチコミ通りです。
    但・・・循環、消毒ありです。
    消毒がきついと肌が痒くなるんですが・・・・なりました。
    たまたまだったのかもしれませんが・・・

    また「何かのついで」にでも寄せてもらいます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ゆっくりできました

    投稿日:2008年4月25日

    ゆっくりできました一宮温泉まほろばの湯

    kaneさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    平日の15時頃に行ったら、お客さんが2~3人しかいなくてゆっくりできました。

    お湯は無色透明・食塩泉ということでなめてみたらほんのり塩味でした。

    浴槽は露天と内湯1つづつ。いたってシンプル。かえって潔いかも(笑)

    露天からの景色は確かに山。露天の面積が狭いせいか、そんなにのびのびした感じは受けませんでした。
    風呂の縁に立って塀の向こうを見るとちょっと遠くに普通に川と道路。通学途中の小学生(?)が見えてちょっと恥ずかしかった。

    ここのお湯が等張性ということでサウナ要らずで、湯上りもさっぱりほかほかが続く感じ。
    寒くなったらまた行きたいかも。

    ちなみに下駄箱と脱衣場のロッカー、100円要らなかったのでうれしかった(笑)

    参考になった!

    0人が参考にしています

42件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 有馬温泉 太閤の湯

    有馬温泉 太閤の湯

    兵庫県 / 神戸市北区 / 有馬温泉

    クーポン 日帰り
  • 有馬街道温泉すずらんの湯

    有馬街道温泉すずらんの湯

    兵庫県 / 神戸市北区

    クーポン 日帰り
  • 尼崎センタープール前 みずきの湯

    尼崎センタープール前 みずきの湯

    兵庫県 / 尼崎市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる