-
投稿日:2010年8月4日
すんごい湯!すんごいおやじ! (郷の湯旅館)
彼女と行ってみたさん
[入浴日: 2010年8月4日 / 滞在時間: 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
22.0点
-
55.0点
-
0 - 点
彼女と行ってみた。
次の宿チェックインまで時間がありましたので、
周辺で日帰りする為に・・・ 近辺にたくさんある温泉の中でここを選んだ理由は温泉博士という雑誌に掲載されている広告を読んだからです。
湯の表面に成分膜が出きタイミングがいいと「バリバリ割って入る・・」らしい。
そして到着。貸切露天2,500円を選びました。
通常浴槽は500円と書いていた。
貸切は超バラック的な建物。しかし敷地内にはきちんとした入浴棟らしき建物もあります。おやじさんへお金を支払いへバラックへ・・
浴槽を見ると緑色に濁っており入湯してみると湯底から白い湯の華が舞い上がり白緑色の湯になった!
ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉
分析表も掲示されていました。
この浴槽から立ち上げると水田が目の前に見え稲穂も伸びていた♪
熱い湯を木枠を使いうまく温度調整している。
そして驚いたのは元々は丸石を積んで作ったであろう浴槽には硬い析出物がお約束通りびっしりへばりついているのですが、まだ固まる前の柔らかい析出物がたくさんあり、手で取ることができました。
そしておじさんへ温泉が大好きであることを告げると話が盛り上がり
大分の秘密温泉情報等をたくさん教えていただいた!この情報が素晴らしく多分世の中にあまり知られていないであろう内容であった・・・
クチコミが広がることを恐れ看板を外したという共同湯など。。。
ここは、
湯がものすごい! おやじさんも素晴らしい!
温泉について信念をもっているおやじだ
ただ、この貸切建物2,500円はちと高い。今度は通常の500円に入ってみたい。7人が参考にしています