-
投稿日:2022年5月20日
炭酸泉マニアにおすすめの高濃度炭酸泉!… (ラムネ温泉館)
さなふるさん [入浴日: 2022年5月18日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
炭酸泉マニアにおすすめの高濃度炭酸泉!わざわざ行く価値のある温泉です。
フロントの券売機で入浴券大人500円を購入。
タオルは付いていません。
別売のタオル300円は可愛いキャラクターとラムネ温泉のロゴがプリントされていてお土産にも最適です。
脱衣場に鍵付きロッカーはなく脱衣カゴのみですが、脱衣場へ行く手前に100円返却式の貴重品ロッカーがあるので財布やスマホ等はここへ入れておきます。
脱衣場から浴場への扉が低くて驚きましたが、まず内湯は3つの浴槽のにごり湯。
42度ほどで普通にじっくりと温まれます。
こちらも濃度は低いながら炭酸泉でした。
そしてメインの高濃度ラムネ炭酸泉は露天スペースに!
温度は32度とかなりぬるく10人程が入れる広さです。
入って1分も経たない内に身体に泡が付き始めます。
この体験だけでもかなり楽しくて面白い!
炭酸泉はいまや各地にありますが、これ程の高濃度はなかなか無いと思います。
ぬるいながらもじっくり浸かり浴槽から出ると、血行が良くなっていたのか全身がほんのりと紅潮しているのが分かりました。
露天スペースには90度前後のサウナもあります。
テレビは無く静かで6人程の大きさで、長椅子が6台置いてあります。
水風呂も無いですがシャワーは出てすぐにあります。
ととのい椅子もありませんが外に座れるスペースは有りました。
炭酸泉と内湯とサウナを交互に楽しむのが良さそうです。
温泉を楽しんだ後の楽しみはグッズ選び!
このラムネ温泉館のオリジナルキャラクターが本当に可愛くて、グッズもタオル・衣類・雑貨・マスク・バッグ等多くの種類があり見ているだけでも楽しくて癒されます。
行かれた事がある方には共感して頂けると思います笑。
サイダー300円は甘すぎず、ここの炭酸泉のイメージにぴったりなのでオススメです。
無料の駐車場も20台ほどあります。
湯布院~阿蘇のやまなみハイウェイのドライブをされる方なら瀬の本高原からのアクセスも良いのでぜひ一度訪れてみてください。27人が参考にしています