-
投稿日:2009年10月17日
期待しすぎたかな… (宿房 翡翠之庄)
ごんごんさん [入浴日: 2009年10月11日 / 滞在時間: 5時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
22.0点
料庵川瀬美にて昼食を頂いた後、大浴場を利用させていただきました。
一番人気のかわせみ膳(¥1,800)をお願いしたので楽しみにしていたのですが、1品1品は悪くないものの、すべてのメニューが塩辛く、全体的なバランスにもっと工夫と配慮が欲しかったです。
お風呂は「小さな大浴場」と名付けられているだけあり、5-6人サイズの湯船1つとサウナのみのシンプルなもの。掛け流しですが、湯は常時投入されているのではなく、なんらかの基準で時々止まります。温泉分析書の湧出量の欄が「測定せず」となっていましたが、利用出来る湯量が限られているという印象でした。
含土類 - 重曹泉のぬるめのお湯はうっすらとした笹濁り。柔らかい肌触りではありますが、香りがする訳でもなく、あまり個性の感じられないお湯です。文字通り「長湯」向きではありますが、長湯温泉郷でもこんなお湯があるんだー、という感じでした。
博多の町中であれば☆4は出したと思いますが、九州屈指の温泉郷の長湯、その中でも雑誌等で名旅館としてランキングされる御宿のお料理とお風呂ですので、厳しめの採点とさせて頂きます。
母屋の素朴な力強さの感じられる雰囲気は他ではなかなか味わえないと思いますし、接客もスマートだったので、泊まりで宿にいる時間を楽しめば、違った評価になったかもしれません。14人が参考にしています